忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「花や庭のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月の庭の様子

毎月10日前後に、庭の写真を撮って記録をしています。もう4年以上はデータが溜まっているのですが、「昔どうだったのか?」を見るのは楽しかったり、資料にもなるのですよね。ということで、今月も記録してみた写真の1部です。

P8114700.jpg
道路から駐車場へと続く横の木々。最近雨が降らないので、柄杓で川の水をすくってたまにあげたりもしています。

P8114708.jpg
今1番キレイなのは、百日紅(さるすべり)、いい感じに咲いてますっ。

P8114720.jpg
店内からは見えない奥の場所。あじさいがまだ咲いてたりも。

P8114721.jpg
全体的には濃い緑がいい感じ。この時期、花は少ないですが、店内からは緑が見えて涼しげです。

庭にある花を、4月から写真に撮ってファイルを作ったりもしていまして、それをカットをする場所に置いてありますので、花好きのあなたは見て下さいね。
PR

そろそろ食べ頃に

髪処 禅の庭には食べらる物が4種類以上は植わっていまして、その内の1つブルーベリーがいい感じなりだした。

P8034689.jpg
色が変わって食べごろを迎え始めましたよっ。

でも、仕事中に鳥が飛んできて「パクパク」と食べて行くのを見ることが多いのです。ほとんど気にはしてないので、かえって鳥はどうやってブルーベリーを見つけているのかが不思議?。

でもせっかくなので、自分で食べれる分をたまには食べてみよっかな。

あまりないですが、欲しい人がいたら差し上げますよっ。

暑い時期の仕事

髪処 禅には庭があるのですが、最近季節がらか、虫が多くなってきたので消毒をしてみました。

P7124300.jpg
消毒は仕事中にはやりにくく、休みの日にやる事が多いのですが、梅雨が明け暑い日が続いているので、早めの時間に行動です。しかし、いい天気だなぁ。

P7124301.jpg
ついでに簾(すだれ)も、雨風でずれたりもするので、調整も。

ちょこっと外で動くだけで、かなりの汗が。この梅雨明けスグは、熱中症になりやすようですので、あなたもご注意を。

どんどん木の枝も伸びてきてるので、また剪定しないと。庭があるとキレイでいいのですが、本業以外の仕事がかなり発生。しかし、皆様が「キレイだねぇ~」と言って下さるので、それを励みにやっているのでしたっ。


 

7月の庭の様子

毎月10日前後に、庭の様子を写真に撮り記録してます。さて今月の様子です。

P7104236.jpg
駐車場へと入って行く場所の状態。しろいアジサイ(アセチルベ)がキレイです。

P7104243.jpg
通りからは見えない場所の庭は、かなり茂ってきてますよ。

P7104247.jpg
ブルーベリーの実が大きくなってきている。大部分は仕事中、鳥が飛んできて食べられちゃうけども。

P7104253.jpg
奥にもアジサイ(アセチルベ)右と柏葉(かしわば)アジサイが。ここは店内からは見え難い場所ですが、こんな感じなっていたりしています。

P7104254.jpg
その柏葉アジサイの葉が茶色く枯れていたので、その葉っぱを切っていたら、毛虫を大量に発見。見つけたのだけ、サヨナラしましたが消毒しないとなぁ。こんなになったのは初。ちなみに毛虫に刺されたら、とにかく冷やすのがいいようですよ。




動画も撮ってみたのよ、よければ。

P7104255.jpg
暑い時期は、緑があると涼しげで、店内からの景色もいい感じなのですよ。店内も自由に窓の近くまで行って、見て頂ければとおもいます。

プチプチあんず祭り

この時期は草の成長が著しく、休みの日や営業日の朝、草取りをしています。

P7044212.jpg
蚊がメチャクチャ飛んでいるので、虫よけスプレーをして、さらにほっかむりも装着。

よくお客様に、「草、綺麗に取ってるね」なんて言われると、より綺麗にしなきゃいけないプレッシャーにかられたりも。

「草は誰がとっているの?」との質問もあるのですが、営業日は朝にじっくり取れないので、休みの朝の涼しい時間帯に自分でやることが多いのです。

P7044214.jpg
さて草を取りつつ、庭のチェックをしていたら、あんずがいい感じで色をつけていましたよ。合計で7個も実をつけていましたっ。

その内の1番色が変わっていたのを食べてみたら、美味い。あんず祭りの開幕です。いい感じで甘くなってきていて、あと6個も様子を見ながら収穫していこ~っと。

6月の庭の様子

毎月10日前後に、髪処 禅の庭の様子を写真に撮って記録をしています。2006年4月から撮り溜めているので、過去の写真と見比べるとかなり変化をしてたりも。

さて今月の様子です。
 

朝は、あいにくの雨ですが、しっとりしていていい感じ。


色々な花が咲いてますね。

P6114098.jpg
新たな枝が出てきてもいまして、柔らかい緑色がいい感じ。

P6114096.jpg
あまり普段は店内からだと見えないアングルなんかも。


動画も撮ってみましたよ。

動画は夕方に撮ってみたのです、この時期は日が長くていいですよね。6月の夕方って何となく好きだったりも。どんどん茂ってきている6月なのでした。

花の名は

No.1042さんから、「店の前の花の名前は何?」という質問がありました。
その他の人からも、同じ質問があるので、ここでお答えします。
 
フウロソウ。

フウロソウにも、いろんな種類があるのですよね。これはその一種。

この時期は、様々な花が咲いていて、髪処禅の庭は綺麗ですよっ。

咲いた後には

どんどんと、色々な花がさいているのですが、花が終われば片づけも必要です。
シャクナゲですが、どんどんと花びらが落ちてまして、そのままだと見栄えが悪く
なってしまうのです。

 
さらに咲き終わった花を放置すると、樹の勢いが弱まるので、摘み取ります。

花もキレイなんだけど、後処理は大変。でも汚くならないように、コツコツ綺麗に
しておきたいと思います。

髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]