忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「花や庭のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々な勉強

お客様と話をしていると、長野県内で(県外も)様々な場所へ皆様、出かけてきた
話をして下さいます。

話を聞くのはとっても楽しく、またその聞いた話を他の人にも「こんな場所がいいら
しいよ」と話すこともしばしば。

ただ、人から聞いた情報や、本で見た情報だと弱いので、時間の許す限り自分の
目で見て感じたことを伝えたいと考えています。人や本、ネットによる2次情報より
も、自分で調べた1次情報は色々な面で役立ちますので。

PB081347.jpg

と言う訳で、この時期だとやはり紅葉シーズン。なので長野県内の様子を観察して
みたりしながら、お客様から「あそこいいから、行ってみてよ」という場所も、数カ所ま
とめてリサーチしたりしています。

自分だったらおススメした場所を次回会った時に、「この間教えてくれたあの場所
行ってみたけど良かったよっ」なんて言われたら嬉しいので、なるべくおススメして
頂いた場所やお店には行くようにしているのです。

お出かけ&長野大好ッ子なので、遊びも兼ねても気楽な情報収集ですが、長野の
色々なスポット情報もお待ちしていますっ。


PR

楽しさを分かち合う

個人的には休みの日外に出ることが好きでして、釣り、山登り、スキー、遠くまで観
光がてらにドライブ、などなど興味のあることはかなり多い。

そんな中NO1188さんが「渓流釣りをしたいっ」ということだったので、一緒に行って
みた。他にも釣りの約束をした人もいるので時間を合わせて行きたいかったりも。

P8240030.jpg

朝5時に髪処 禅に集合し出発。

向かった先は白馬、なんとなくのやり方を教えてどんどん歩いて場所を変えながら
釣り進んで行く。No1188さんはバス釣りをやったりもしているので、スグにやり方
を覚えて頂いて、どんどん釣り進んでいきましたよ。しかも自分より根気強くて、頭
が下がります。

P8240039.jpg

川下りのボートとも遭遇、アレも楽しそうだなぁ。

途中休憩を1度入れただけで13時過ぎまでやって帰宅しました。帰りがて男二人
ジェラート屋により食べながら帰宅っ。自分は2匹、NO1188さんは3匹と釣れまし
て、ホント釣ってくれて嬉しい。連れて行ったかいがありましたよ。「はまりそ〜」との
ことでまた一人釣り仲間が増えたのです。


と今回は釣りの話だったのですが、何か趣味的な分野で一緒に山登りましょうとか
一緒にスキーへとか、何かやりたい事で一緒に行きたい人は是非お話下さい。せっ
かく同じことに興味があれば一緒に楽しんではいかが?かと。

基本的には「知りたがりのやりたがり」なので時間の都合が合わなければ別だが、
それ以外はほぼ断ることはないのです(何でも経験)。何かを一緒に楽しみません
か?。

遠慮なく声をかけて頂けたら嬉しいです、何かを一緒に楽しみまし〜ょっ。






電車の時刻表

髪処 禅に電車で来る人もいますので、そんな人はここでも分かるようにと思い
写真だったりですが載せてみました。よければ、ドーゾ。

今井駅からの地図  ←徒歩のあなたはご覧下さい↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kamidokorozen/diary/200904280000/


時刻表写真、平成22年3月13日改正番 紙がやや波打っていたりと写真だと
見難くてごめんなさい。

P4130182.jpg

しなの鉄道、下り

P4130181.jpg

しなの鉄道 上り


しなの鉄道時刻表(goo 路線) http://transit.goo.ne.jp/timetable/area_code/8/line_code/%A4%B7%A4%CA%A4%CE%C5%B4%C6%BB/

しなの鉄道時刻表[しなの鉄道(株)、PDFなので開くのがメンドーですが] http://www.shinanorailway.co.jp/new/timetable20090314.html


P4130183.jpg

中央線 下り

P4130184.jpg

中央線 上り

JR東日本 駅の時刻表 → http://www.jreast-timetable.jp/




開花

3月19日のブログで杏の花がもうスグな感じと書いたのだが、開花しましたぁ。

P3240031.jpg

これからどんどんキレイになるよっ。


髪処 禅から約10キロほど南には千曲市あんずの里がありましてキレイな景色の
場所になっています。

あんずの里.jpg
地図

店の花が開花したのでこちらもボチボチではないでしょうか?
県外の方はぜひ足を運んで頂ければと。

ただ込みあっていますので、個人的にはキレイだけど誰もいない(お店も無い)
場所へ行きますが。(密かに上の地図に小さくピンク○しといた)
遠くの方は有名な場所へ一度はドーゾ。

春の長野もいいですよ(長野大好きっ子)。


ご案内

最近来店のNO855の友人が「ヘリスキー(ボード)」の企画をやっているらしいのだが、
「ポスターがあるから貼ってくれない」とのことなので、ただいまレジ後ろにポスターがあります。

P2240017.jpg

新潟県でやるのか〜。日が合わないので行けないが、ヘリスキーやってみたいなぁ。

P2240019.jpg

小さいパンフレットも数枚あります。
それ以外にもお客様が持って来て頂いた案内も。

自由にもっていってかまいませんので、どんどんお持ち帰りして見て下さい。
置いておきたい物があるあなたは、置いとくだけですが是非どーぞ。


えびす講の花火大会

ちょうど店は休みの月曜日と第104回長野えびす講花火大会が重なったので観に行ってきた。
今回は過去最高の花火の数で7500発でした。

秋の夜、始まりは空に雲もなく、適度に花火の煙が流れ最高のコンディションっ。
毎年寒いことは寒いが、今回はまだ平気な方でした、天気もよかったしね。

途中に音楽に合わせて打ち上げる花火が2回あったのだが、動画を撮ってみたのでのせてみた。

えびす講花火.jpg
花火の動画

初め1回目の動画です。秋は空気が澄んできてとってもキレイ、
やはり花火は現場に限りますねぇ。

PB230134.jpg

PB230078.jpg

PB230111.jpg

体まで音で震えます、とにかく最高でしたよ。

人も沢山出ていて、みなさん椅子を持ってきたり、寝ながら毛布をかけたり、
様々なスタイルで楽しんでいました。

PB230096.jpg

屋台も沢山出ていて、かなり賑わっていました。


この花火大会が終わると年末がグッと近づきます。
さて気合入れ直して、明日からまた今年いっぱいやって行こーっと。




秋の長野名物 花火大会

11月も半ばを過ぎて、いよいよ寒くなってきた。

それもそのはず、11月23日は長野県長野市の犀川近辺の人なら
知っている長野のえびす講花火大会の時期になったのですから。

えびす講花火.jpg

えびす講の花火

子供のころから家からも見えていた花火だけに、とっても親しみがわいてきます。

時間は夕方の6時にスタート。この時期は寒いが空気が澄んでいるので花火がより一層
キレイなのです。個人的には毎年現地までいくようにしている。

花火は現地が最高なのです。

ここ数年では現地で観れるときは、行くようにしているのだが、夜になると
かなり寒いので注意が必要。「ひざかけ」なんかを持っていくといいですよっ。
観るのは現場だと、おしりの下に敷くレジャーシートはあると便利。

ただ土手の斜面で観ることんなるので、やや下にずってしまうのが難点ですが。
中にはコタツ持参で、ガスコンロを上に置いて鍋をしている人もいます。
(いいなぁ)

屋台も沢山出ているので、とっても美味しくて楽しい場所になってます。

この時期に花火大会は珍しいので、花火好きは今年の締めくくりにいかが?。






なくもんか

11月の14日から公開になった映画「なくもんか」を観てきました。

なくもんか.jpg

14日土曜日のテレビで「舞妓Haaaan!!!」がやっていてそこに出ていた阿部サダヲさんを
前に「舞妓Haaaan!!!」を観たときに凄い役者さんだなぁと思い、いきなり好きになりました。


今回「なくもんか」でも主演をしているので、それもあって観に行ってみた。
竹内結子さんもいいっ、キレイだなー(そこかよ)。


ストーリーとしては、幼いころ滅茶苦茶な親父に捨てられた兄弟とその家族にまつわる
物語。親子、兄弟、夫婦とは?とかなりいい映画でした。


映画館なのに途中で何度声を出して笑ったことか?周りも笑っていたので、
気にしないで笑っていましたよっ。

恥ずかしくなく、心おきなく笑いました、あー最高。

「泣ける喜劇」か「笑える悲劇か」なんて書いてもあったりもしましたのでね。

笑いは健康にいいらしいので、たまには何も考えないで笑うってものいいですよ。


髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]