忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「花や庭のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蓼科山に登ってみたぞ

長野県八ケ岳連峰の最北端に位置する蓼科山に行ってみました。

シルバーウィーク中なので休みが一般の休みと重なった為、母親から登山に行かないかい?
と誘われていたのだで、行ってみたのだ(親父も一緒に3人で)。

母にも歩き易いように、そんなにキツクない場所を選んだ結果が「蓼科(たてしな)山」だったのだ。

P9210009.jpg

コースもなるべく急でない登り口を選んで行ってみたした(大河原峠〜将軍平〜頂上)。


P9210023.jpg

今回の出発地点となる「大河原峠」(標高2093m)、9時ごろ到着したのだが、すでにいっぱい。
手前、入りきらなくて路上駐車の車も(ってウチ車じゃん)。

トイレはココだと無料なので、すませましょうっ(上は200円)。


P9210042.jpg

ボチボチ登っていくと他の登り口との合流地点の「将軍平」に出ます。
ここからの登りがとっても急で岩だらけ、紅葉もはじまってますね。
標識ではあと30分のようですが・・・。


P9210052.jpg

確かに凄い登り、下りは慎重に行かないと、とっても危険。
途中あと15分とスプレーで書いてある岩も、もうスグだっ。


P9210074.jpg

山頂(標高2530m)は結構広く360度見渡せます。
岩がゴッツゴツしていて歩きにくい、さすがに山頂は寒いですね。

上もかなりの人がいましたよ、やはり祝日は凄いな、かなりの山人気ですので。


P9210071.jpg

八ヶ岳方向(たぶん)、自然の景色ってホントにいいなぁ。


P9210082.jpg

以前、富士山へ行ったら、山頂でカップラーメンを食べている人がいて、
「ヨダレ、ズビッ」となったので今回はオイラもやってみた。
(人から携帯コンロ借りて行きました、コレいいな、買おうかな)

味はカップラーメンのシーフード。

何でもシーフード好きって訳では無いのだが(シーフードのパエリア、シーフードの何とか等)、
なぜかカップラーメンはシーフード好き(どうでもいい話でスマン)。


今回は親が山用のストックをもらったとのことで、試させてもらったのだが
これもいいですねぇ、あると便利。

コレが良かったのかは分かりませんが、下りでも膝周辺の筋肉?が痛くならずにすみましたよ。

上のみ坂がキツイですが、全体的には楽だったな。
時間も14:00過ぎには車に戻っていたので、ちょうどいい感じの運動ですね。

「蓼科山」おススメですよっ。いや〜、長野はいいねぇーしかし。長野大好き。




P9210108.jpg

帰りにスグ近くの長門牧場によってみた。連休だけあって賑わっていましたよ。

ウマ年だけに、この写真。

触るとハリがあってしっかりしてます。表情もかわいい。

一番の目的は「牧場のソフトクリーム」、ここのは濃厚すぎてメチャ馬(旨か)。


自然を満喫した、いい一日だったな。




PR

釣りにい行ってはみたものの

よく行く長野の渓流釣りは9月いっぱいで終了し、禁漁期間に入ります(長野以外はどうなの?)。

ここんとこめっきり釣りには行ってなかったので、9月が終わる前に行かねばってことで、
出かけてみた。

最近雨が降っていなくて、数日前に雨が降ったので、「こりゃいいかも」
なんて思いもあったのですが…。

今回は白馬村から糸魚川市に向かって流れている姫川へGOー。

しかし現場に着いて見ると、水が少ない。
こ、こりゃダメくさいぞ、もう少し雨で水が多いと思ったのに。


今回は出かける前から、「いつもと違う場所でもやってみるか」ってことになっていたので、
いくつか行ってみたりもしました。

姫川の本流ではなく、流れ込んでいる支流を新たに開拓。

P9140010.jpg

ココはえらく山の奥地まで下が濁っていたので行ったのだが、上はもっと濁っていて(オイオイ)
しかも見た感じ、まったく釣りになりませんでした。


P9140014.jpg

別の支流。
一度行ったことがあった場所だが、そのさらに上まで釣り上がっていっても、アタリなし。


P9140015.jpg

また別の支流。
とっても出そうな感じの川なのだが、まったくアタリありませんよ。

さらに本流の姫川も。
いつも釣っていて今までの渓流釣りで一番デカイ(49センチ)を上げているポイントにも行ってみた。

でも、何のアタリもありませんよぉぉぉーーー。


念のため別のポイントもさらに見たのだが、やはり釣れる感じがゼロだったので終了〜。
ひさびさ釣り来てのボウズ、何だかどっと疲れましたよ。

天気が良くて、景色は綺麗でしたけどね。

しかし悔しい、まだ9月は終わらないので何が何でも今シーズン中にもう1匹は
釣りあげたく(イワナを)なってきましたよ、やや火がついたなこりゃ。

あと1回行けるかな?。










ウルヴァリン:X-MEN ZERO

映画が大好きっ子なオイラは映画館にレイトショーで出没していることが多いのです。

仕事が終わって片づけ等して、どうにか21:00からの映画に間に合いましたので
ウルヴァリン:X-MEN ZEROが気になったてたので見てきましたよ。

ウルヴァリン誕生の秘密がわかります、ただパート1を忘れてしまっているので、
パート1のストーリーが余計に気になってしまったな。

爪出しまくりで、暴れてましたよ。

ウルヴァリン役のヒュー・ジャックマンさんは今「世界で一番セクシーな男」だけに
とってもカッチョよかったです。

髭の無い素の姿をテレビで見たのだが(なぜか回転寿司屋で寿司食べてました、好きらしい)
たしかにカッコイイ、ああなりてぇ(なれないけど)。



映画館の予告でやっているのってすごく気になるのだが、「宇宙戦艦ヤマト、復活編」の
予告を見たら、凄く観たくなってしまった。

波動砲が6連射出来るらしい、スゲっ。

いやー映画はいいなぁ。




死神の精度

「死神の精度」という映画を観ました。

 WS000004.jpg
死神の精度

死を迎える人に死神が接触して、その人の死を「実行」するか「見送る」かを判定する話
なのだが、死神役には金城武さんがやってまして、ヒューマンドラマになってます。

過去、現在、未来と別の人の死を判定する話なのだが、それらが上手いこと繋がっていて、
へーっとなりました。いい話ですねぇ。

よーくよく観ていると笑う(突っ込む)ポイントもあったりで楽しめましたよ。


この映画は以前から気になっていたのだが、最近同じ著者(伊坂幸太郎さん)の本を
読んだりもしたので余計に気になっていたのです。

それがこの本。

 WS000003.jpg
終末のフール

この手の小説は、普段あまり読まないのですが、たまたま聞いていたラジオのパーソナリティ
の方が、この本のことを言っていて興味深い内容だったのですぐその日に買ったのでした。

舞台は8年後に小惑星が衝突して、地球は滅亡する。そう予告されてから5年が過ぎたころ。
仙台北部の団地の設定です。当初の絶望からパニックになったのだが、
(地球が滅亡して死ぬくらいなら、死んだほうがましだっ、なんて表現も)

今は小康状態を保っている状態。そんな中での色々な人々の話です。
なかなかいい本だったなぁ。


こんな本も読んでたので、いっそう興味があって映画を観たのでした。

まだレンタルになってない?重力ピエロも観てみたいぞ。
なんだか最近邦画ばかり観ているな、昔は一切観なかったのにな。

最近の邦画は熱いですよ。


大停電の夜に

以前から気になっていた映画を観ました。
 
  WS000001.JPG

「大停電の夜に」という色々な人たちの人生模様が、クリスマスの夜に停電が起こる
ことにより話が進んでいきます。

ヒューマンドラマだったので何だか良さそうだなぁと以前から思っていたので(感動物好き)、
最近あんまりDVDのレンタルをしてなかったがとっても観たくなり、
夏の終わりにクリスマス物を借りてみましたよ。

まったく別の人生を歩んでいる人々なのだが、それがちょこっと交錯してくるのが面白い。
ジャズバーの店主が待っていたのはあの人だったとは。

ロウソクの灯りがとってもキレイな映像でした、いい映画だったので観てよかったです。


提供がブレンディーだったのだが、劇中で原田智世さんがブレンディーのコーヒーを飲んで
いたのが(CMしているだけに)、「おおっ」と一人で思いましたよ。
(どーでもいいポイントだな)


本編が始まる前の他の映画紹介でも気になる映画があったので、また観たいですね。

最近邦画もいいなぁと思い、色々な作品が気になります。
こりゃまたレンタル屋に行く機会が増えそうだぞ。




運動

今日は天気もよかったので、朝起きて長野南運動公園まで行って走ってみた。

P8240001.jpg

お客様でもココを走ったり、歩いたりしている方が結構いて、オイラもそれにあやかって
来てみたのです。朝なのに人がぼちぼちいて、みんな思い思いに運動をしていました。

外周が約2.3キロなので3周程しようかな?と考えてスタート。

一周の4分の3ほど走ったらなんと膝の辺りの筋が痛くなってきて、車まではそれでもがまん
して1周を走ったのだが、念のためにストップ。

これはきっと先週の富士登山のダメージが効いているようです。普通にしていれば全く気にならなかったのに。

しかこれでは何のために運動公園まで来たのかわかりゃしないぞ。


その後は店でボチボチ作業をこなして午後はまた思い立って出かけた。

午後だけで出来る運動をしようってことで、長野県の北信の人間なら誰でも知っている
飯綱山を登ってみた。

小学校の高原学校以来の飯綱登山である(全く覚えてないが)。

P8240005.jpg

頂上が見えます、よし、いっちょやったるぜぇぇぇーーー。


P8240012.jpg

ボチボチ登っていくと長野市街が見える、もっと上でも見れるのだが、今日は雲がかかって
いて景色はいまいちだったので、唯一見えた場所ですよ。

登り始めて1時間40分、やっとこさ頂上へ。

P8240019.jpg

上は長袖じゃないと寒い感じでした、今日は親父といっしょに登りました。
ホントに何もみえません、切ないですなぁ。

親父は毎日歩いているので、普通の何にもしてない人よりは健脚です。
オイラとあんまり変わらんペースで動いているのですよ。

さて、下りのほうが膝には辛く、近くの山だと思っていると大変です(ちとナメていたね)。
最後は親父とお互いに膝周辺の筋が痛くなり、ペースがかなり落ちたので、
1時間30分チョイかかりました。

P8240020.jpg

ゴォォーーール、膝がつらかったので喜びのガッツポーズっ。かっちょえぇー。
往復でも4時間はかからなかったので、ちょうどいい時間でした。

また別の場所も登りたいなっ。


その後は店に来てから自転車に乗り換え、川中島周辺を走ってウロウロしていました。

本当は夜にひさびさ南長野運動公園のプールでも行って泳ごうかな?と考えていたのだが、
足にきてしまったので、今日はやめにした(と言うかもう1年位行ってないが)。


しかし、夏山は涼しくて気持ちがいいですね。飯綱の山頂は1914メートルの高さです。
あまりそこまで高くはないが、いい感じでしたよ、
登り口も数カ所あるようです。


またある程度お手軽ポイントで楽しんでみようと思いますので、
山歩きをするあなた、近場でいい場所があれば教えていたけたら嬉しいです。

よろしくお願いしまーす。


しかし、下りで膝周辺の筋が痛くならないようにするには、どうしたらいいのだろうか?。


GIジョー

映画が好きでたまにに映画館のレイトショーへ出かけます。

本日は「GIジョー」(←サイト音出るので注)を観てきましたよ。

映画が始まる前の予告で、以前から気になっていたのです。


ここから、ネタバレもややありますので、見てない人は注意。

話はやや未来の設定で、銃もなんだか凄いのが出てきたり、テクノロジーも進んでました。
エンディングなんかは、こりゃまだ続きそうだぞって感じの終わり方でした。

この手の映画も結構好きなので、楽しく見れたのでよかったですね。

個人的には「加速スーツ」を着て、ハマー(車)を追いかけていくシーンが良かったな。
(バイクの動きが、えっ、ってとこもあったが)

こんな感想では、何を言っているのが分からないでしょうが、普通に楽しめる一本です。
(スイマセン、偉そうですが)


気になっているあなたは、映画館の大画面で見ることをおススメします。

    ボルト.jpg
可愛かったので思わず、パシャリっ。
ボルトもみたいなー。


南極料理人

オイラ「超」がつくほど映画が大好き、だからといって詳しい訳ではないが、
気になった作品は映画館へ行きたいのです。


さて朝掃除をするときに「ラジオ」を流しならやっているのだが、今日映画の話がちょこっと
あり、忘れないようにメモしておいた。

WS000000.jpg

南極料理人、なんだか気になります。

ホームページもチェックしたのだが、ページの作りもかわいい(エビビフライいいなぁ)。
大好きな「生瀬勝久」さんも出ているし余計気になる。

劇場をチェックしてみたら、長野は長野千石劇場で近日公開とのこと、
うーん観に行きたいな。




髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]