毎月の庭の変化の様子を毎月10日前後に写真に収めています。
いつも10日前後以外も撮っていますが、今月は8日(土)に大雪で、その後雪は雪だらけだったので、10日を過ぎて雪が溶けるのを待っていたら、14、15と大雪。
ということで、大まかな雪の記録となりました。
14日の朝8時40分頃、天気が悪くなってきたなぁ。
8日の雪がかなり溶けている状態。
その後雪が降ってくる。予約があり、降ってはいたがなかなか雪かきに出れず、
夕方少し手が空いたときには、
雪がつもっています。14日夕方16時20分の長野市川中島町今井原の様子。
景色を見ているだけなら、雪もいいですよね。
でも、
ガンガン雪が降ってきて、歩道が埋まります。
雪をかいても、かいてもキリが無いけど、なるべく来店の方や禅の前を通る人の為に、雪かきを頑張っていたりも。
朝の写真と比べると、だいぶ雪が増えました。
営業終了後、まだ雪がやまない状態。
明日に備えて、この日4度目?(何度もしたので忘れました)の雪かきへ。
雪は見るに限ります。
そして、夜が明けてもまだまだつもり、15日はほぼ雪かき。
雪がありすぎと降っていたので朝に写真を撮らなかった(撮ってる場合では無かった)が、
夕方、雪も落ち着いてきたから、
車の雪を下ろしつつ、積雪状態をチェック。約60センチほどかな。
そのままかなり雪はかいたのだが、すべてはかききれないので、車で雪をつぶしたり、雪の塊を押したりして整地。
雪が重く、車のバンパー下の部品が折れちゃったけど、まぁ押せたからよしと。
長野市で2日でこんなに積もったことは、高校卒業までの18年と、東京に出て帰ってきてから10年で経験したことが無い大雪です。
夜に運転していたのですが、除雪が間に合っていないというか、ワダチやフカフカ雪やら色々で、運転には注意が必要な状態でした。
車の横滑り防止装置が、頻繁に作動してましたしね。
長野の人は慣れているとはいえ、しばらくは車の運転や自転車、歩行にはご注意をっ。
髪処 禅 381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール
kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページ
http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ
http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター
https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ
http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ
https://www.facebook.com/kamidokorozen
Entry//