忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「日々のことなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012春夏のカラー

髪処禅ではヘアカラー剤に(2012,5月現在)ナカノのカラー剤を主に使っています。

その中の製薬から出ている情報によると、春夏のカラーのトレンドは「パステル系のカラフルな色。光、水、木を感じさせるナチュラルカラーなど、風景からインスピレーションを得たような色合い」とのこと。

後半は何を言っているのか自分には想像しにくかったのですが、ヘアカラーでのトレンドはイエロー系が人気なのだとか。

いつも染めいている色もいいのですが、少し流行の色を混ぜてみるのも面白いですよねっ。

PR

紫外線対策

「紫外線対策としてシャンプーの後にトリートメントしているけど、他に何かしたほうがいいの?」という質問を受けたりします。

紫外線の影響で、髪を作っている「タンパク質」が変化してキューティクル(髪の表面)が剥がれたりツヤの低下をおこします。さらにカラー毛は髪の内部まで影響を受けるので、髪の強度が落ちて切れ毛や枝毛の原因にもなるのです。

ですので、紫外線から髪を守るには当たり前ですが、なるべく日光に当たらないのが1番。帽子や日傘は有効です。

さらには、UVカットの整髪料洗い流さなトリートメントを髪につけるのも効果は大。

ですので、特にこの紫外線の強い時期には、髪のケアをしっかりすることは大事なのですよっ。





ほのぼのした時間

髪処禅は店内から庭が見えるので、
「毎回景色が違って楽しい」「外が見えて気持ちいいね」などなど、外の景色の感想をよく聞きます。

本日来店のNO889さんも「あの花は~だね。こっちのは~だぁ」と色々な植物に興味があり、教えて頂いています。

禅には庭はあるのですが、酒井個人としては植物の知識はあまりないのですよね。

なので、
P4198341.jpg
施術終了後、次の予約まで少し時間があったので、お迎えまでの時間に一緒に外に出て、雑談をしてみました。

天気もよくって気持ちがいい。

P4198343.jpg
お迎えが来てからも少しだけですが、3人で雑談。

普段は営業中に外に出ることは少ないのですが、こんな感じもとってもほのぼのして楽しかったです。

少し前にも犬を飼っている方の家族が、お迎えに来たときに犬を連れいたので、しっかり触らせて頂いたりと、ゆる~い時間の流れはとっても気持ちが穏やかになっていいですよね。

いい時間を感じ、楽しい日でした。


勉強会へ行ってきました

休みの日である月曜日は、様々な勉強会があったりします。

カット、カラー、パーマ、毛髪学など様々でして、興味のある勉強会には参加しています。

P4168304.jpg
今回のテーマは、IT。

今は様々なSNSと呼ばれるものや(ツイッター、フェイスブックなど)ブログ、ホームページと情報を発信する場が多くなっています。

髪処禅でいえば、

髪処禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/

髪処禅オーナー、酒井健次のお気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/

髪処禅ツイッター https://twitter.com/#!/kamidokorozen

とありまして、動画サイトのユーチューブや動画を配信するユーストリーム、フェイスブックなども少しずつですが、触ってみています(今のところアカウントなどは非公開、探せば分りますけど)。

ブログは2007年の7月より初めているのですが、今回の話を聞きにいって知らないことも多くて、とても勉強になりましたね。

ブログはあるのですが、ホームページがないので早めに完成させないとなぁ。

IT系の勉強会は初でして、今までは全て独学。美容師の本業はお客様の髪のことですので、なんとも不思議な感じでした。

とはいえIT関係もとっても興味はあるので、新たに知ったことは実行して、ネット上のこともさらに力を入れて勉強してみます。



相手の気持ちになってみる

3月の下旬初め辺りまでは、ありがといことに忙しい日々を送っていたのですが、ここ数日はややゆったりな時間で営業中の髪処禅。

せっかくの空き時間は、今まで出来なかった実験や細かい部分の掃除などなどの作業をしているのですが、ふと気がついたのです。

お客様にとって、技術力がアップすることやお店がキレイになったりすることはいいことだけれども、それをしているのは酒井であって、酒井の目線での作業が多いのだと。

つまり、「される立場」と「する立場」の目線の違い。

いつも何かをすることで、あなたに喜んで頂こうとしているのですが、それは酒井からの目線であって、お客様からの目線ではないよなぁ~って、ふと思ったのですよね。

例えば、
犬を飼っていたとします。犬は言葉を話せませんので夜に「ワンワン、ワワン」と言っていれば、
「お~どうしたぁ、どこか痛い?お腹空いたのか?、おしっこかい?ウンチかな?散歩にでもいきたいのかねぇ」と犬の気持ち(立場)を考えますよね。ましてや、毎日可愛がって接していれば鳴き方などで、何となくの感じ分かるもの。

そこを「なんでワンワン、ワンワンなんで鳴くんだよ、何言ってるかわかんねぇし、近所迷惑だぞ。こんな時間に困るんだよなぁ」と自分の立場を主張してもしょうがないのですよね。

以外と何かに没頭しているときほど、自分主体で相手の立場は分かりにくいもの。

という訳で、少しでもお客様の立場になれればと思い
P3307974.jpg
椅子に座って、本を読んでみることに。

さらには、
P3307975.jpg
カットする状態にして、本を読んだり、店内を見渡したりなどなど、しばしこのまま過ごしてみた。

やってみると、色々な発見をしたので、早速実行してみよっと。



掃除のお伴に

よく聞かれることに1つに「窓ガラス大きくて掃除大変でしょっ」と言われます。

確かに今までガラスクリーナーや,裏にゴムが付いて水が切れるの物(イメージでは高層ビルのガラス掃除で使っているイメージ、こんなんで分かるかな?)や、新聞紙もいいと聞いて色々と試していました。

しかし、それらでの掃除ではいまいちだったので、今使っている物になっています

P3257926.jpg
理美容用“トレシー”ダスター

この極細繊維でできた生地は、拭いたあとの水滴がとっても細かくて2度拭きなしでOK。

P3257927.jpg
それを、使い捨てのシートを使い床拭きに使う道具につけて(これは窓専用にしていますが)拭くと、とっても簡単にキレイになるのですよね(自己流)。

P3257929.jpg
特に冬は店内でストーブを焚くと窓が汚れやすいので、注意が必要なのです。

と言う訳で。最近は窓ガラスはこんな感じで掃除中。

さらにこれを使って鏡も拭いているのだが、ライトの当たる加減では「拭いたのに別の角度から見るとスジが入ったり」となかなか難しいので、いい方法を知っているというあなたは、教えて下さいねっ。




季節によって変わります

髪処禅の店内には、酒井祖母により手作りアイテムが沢山あります。

P3247923.jpg
本日もカットに来てくれたのだが、ついでに新たなアイテムをくれました。

今年は季節によってちがう花を作っているようなので、ちょこちょこチェンジ中。

来店の際に見て頂けたら嬉しいですっ。




まとめてスッキリ

最近色々なカラーの実験を繰り返していたのだが、実験をやりっぱなしで、まとめたり、比較したりということが出来ていなかったのです。

P3237918.jpg
ということで、空き時間を利用して、まとめ直してみましたよ。

P3237921.jpg
まとめることにより、より理解力がが深まったのでいいかんじ。

普通のヘアカラーだけではなくて、ハーブカラーも試したりして比較します。

あなたによりいい色を提供できるように、研究中。

これからも空き時間は有効に使って、お店に関することをレベルアップさせて行きたいと思いますっ。





髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]