忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「日々のことなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こつこつと

髪処禅の休みは、と月、火と第三日、月(この週は火曜日を営業してます)になって
ます。

しかし2日マルっと仕事をしないことは無く、休みでなきゃ出来ない仕事を毎週する
ようにしています。

という訳で本日は枝の剪定を。以前から気になっていたのだが、やっと重い腰を上
げて作業に入りました。

P4182936.jpg

剪定方法は、よく分からいので感覚で。込み入っているのを透かせて行く作業は、
髪の毛の量を減らす感覚と似ている気がする。

植物が好きなお客様も多いので、また他もキレイにしないとね。


PR

パーマ液を試してみよ〜

パーマをするにはパーマ液が必要です。

髪の質や太さやダメージ度合いによって使うパーマ液を使い分け、その薬液や髪
に対して適切な太さの巻く棒(ロット)を選んで使います。

今まで何度となく髪処禅では、「よりダメージがなく、よりよい仕上がりの為」にパー
マ液を交換してきてまして、今に至っています。

P4062777.jpg

そのパーマ液もどんどん様々なメーカーから出てきまして、「今よりもっとお客様に
とってよくなる物がないかなぁ」と思い新しい物は試すようにしています。

今回は人形で実験(人形と言いえ人毛)。

P4062780.jpg

同じ太さのロットで同じタイムにし、パーマ液の強さや手触りを比べてみた。

メーカからはパンフレットをもらったりもするのだが、自分達で試さないとやはり分か
りません。なので早速実験をしてみた。

かかり度合いだけでなく、臭いも大事です。とってもいいパーマ液だがとって臭いの
であれば、お客様もやる側もいい気分はしませんよね。

まだまだ考える余地はあるので、「あなたにとっていいパーマ液」になるように研究
をしばらく続けてみたいと思います。


庭の手入れを

髪処禅には、植物が駐車場へ繋がる場所や店内から見える庭にあります。

それらの手入れで定期的にやる作業の1つに「消毒」があり、今朝早くから
母(酒井)が助っ人に来てくれてお手伝い。

P4032733.jpg

何度もするのですが、まずは今年1度目です。自分ではいつする時期がが
分からないので、教えてもらってしています。

P4032734.jpg

さらには新たに「雪割草」を植えてみたりも。

「時期になると来年もまた出てくる」とのことで、春を感じて良さそうですよね。

お客様が庭を見て、一瞬でも和む足しになればいいなぁと思いますっ。



4月の休み予定

携帯電話の人はブログのトップページが見れないので、休みはココでチェックっ。
パソコンのあなたももう1度、確認してみて下さいね。

4月の休み 4,5,11,12,17,18,25,26
 17,18日は日、月なのでお間違え無く。

5月の休み予定 2,3,9,14〜17,23,24,30,31
  10日火曜は営業、14〜17日は連休予定

ココから→「髪処禅の休日カレンダー」 へもどうぞ


平日は9:30〜、土日祝日は9:00〜より営業を開始していますが、
予約の電話はその時間より前でも掃除や準備をしているので、
お気軽におかけ下さい。

夜もお店にいる時は電話に出ますので、予約可能時間後でもお気軽に。
休みの日でも店に居るときもありますので、電話をかけてみるのも◎ですっ


電話、026−284−7104

当日でも予約に空きがあれば、まったく問題なく予約は可能ですが、予約が
空いてないこともしばしばあります。(これだけはタイミング次第でして…)

行きたいなぁ〜と思ったら、余裕をもって早めの電話がオススメです。
(1週間前に電話して頂ければ希望の時間には入りやすいです)

それでも「思い立ったが吉日」なので、とりあえず電話をしてみて下さいね、
当日キャンセル、なんて場合もありますので。
キャンセルがでましたら、禅から電話を頂いた順に連絡させて頂いたりもしています。


さらに「予約状況を確認してから電話したいっ」というあなたは
予約状況などをつぶやいているのでコチラも是非活用してみてはいかが?。

髪処 禅ツイッター http://twitter.com/kamidokorozen


携帯電話のあなたはコチラのアドレスから「髪処禅ツイッター」へっ。
 http://twtr.jp/user/kamidokorozen/status


髪処 禅ツイッターと内容は全く同じだが日付ごとになっていて見やすい(と個人的に思う)
髪処 禅ツイログ http://twilog.org/kamidokorozen


2人での営業体制の為に、予約が以前よりも取れる場合もありまして、それをツイッター
ですべてを説明するのが難しいのが現状です。当日の営業の流れ次第では予約が可能
な場合もありますので(空きなしとか書いてあっても)、一度連絡を頂けたら嬉しいです。


予約の時間には遅れますと、後の人にも迷惑がかかりますので、
時間を守って頂けると大変助かりますっ。



他にも店のブログとは別に、

・「酒井のお気楽ブログ」→http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/もよければっ。


・さらに「スタッフ内山のブログ」→http://09-08.cocolog-nifty.com/もお願いしますっ。

見ている人は「みてるよ〜」と言って頂けたら嬉しいなぁ。


これらのブログを見てのあなたからのご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、
 確実に目は通していますっ)

お気軽にコチラからどうぞ kanso-@e-kanji.jp

今月も宜しくお願いしますっ。


動画で何かを

この髪処禅ブログやその他の個人のブログ(酒井内山)でも写真を使って
記事を書いたりしています。

それは「文章だけでは伝わらないもの」を伝えたいからですが、より情報を
込められるように動画を使えないか?と最近調べています。

DSC_0017.jpg

動画にも色々あり、ユーチューブユーストリームなどなど。

ちょうど気になることを、ユーストリーム(UST)でやってたのですが、カット
練習で手が離せない状態だったので録画。

しかもUSTをPCでどうやって録画するか分からなかったので、デジカメの
動画を利用して容量いっぱいの2ギガ分ぎっしり録画を。

このようにどう使うのか?全く分からない状態からのスタート、この写真知っ
ている人からすると、「何してんだ?」と思うでしょうね、それ位恥ずかしい
裏舞台の写真を暴露。

P3312723.jpg

UST用のカメラが無いので、アンドロイドのスマートフォンにUSTのアプリが
あったので早速それも入れ使ってみようかと。

それ以前にデジカメなどは三脚と固定の穴があるのだが、スマホはないので
三脚に付かない。調べてみたら便利なアイテムががあったので使って固定
しています。携帯電話用 三脚固定ホルダー DN-100CC

と言う訳で、今のとこ全くどうやるのか???分からないですが、そのうち
動画で何か出来ればいいなぁ、やり方よりもやる内容が大事ですよね。

でもまだやるかどうかは、未定ですけどね(←おい、やらないのかいっ)。

ユーチューブのテストは、酒井個人ブログで試してみたりもしたのでした。


そろそろ、そんな時期なのです

髪処禅の店内には、酒井の祖母が作ってくれた手作りの品が様々あるの
ですが、新たな物を飾ってみましたよっ。

P3242643.jpg

新入生のカッコをしたアクリルタワシ、そんな時期なので飾ってみたのです。

地震などのこともあるので、1瞬でもコレを見て「ほんわか」して頂くことが
あればいいなぁ。




春に向けて

髪処禅は築46年程は経過している、普通の民家を改装して美容室として
いるのですが、店舗以外にも駐車場や花や木を植えてあるスペースなども
あるのです。

その庭の事は6年半以上経過した今も、何となくしかわからず、庭木をいじ
るのが3度の飯より大好きという酒井母がやったり、聞いて自分でやったり
しています。

P3222625.jpg

本日も「少し木を切ったほうがいい」とのことで、切ってみたのです。これから
温かくなり消毒する場合にあまり高いと届きにくいので、百日紅(さるすべり)
をカットっ。

P3222627.jpg

脚立を置いた足元にはスイセン、だいぶ成長中。まだまだ寒い日もありま
すが、春は確実に近づいて来ているようですよ〜。


地震発生

11日に東北地方で地震が発生、そして12日には長野の北部でも地震が。

長野の朝4時頃やその後30分位の地震は、寝ていても気がついたのだが、
日中も地震があったようですね、ずっと動いたので気がつかなかったのです
が。今の長野市川中島今井原の周辺、は無事ですので、皆様ご心配なく。

周辺の様子です。

P3122585.jpg

道路も普通に通行可能。

P3122586.jpg

交通量もほどほどあります。

P3122587.jpg

店の南にある、長野オリンピックの時にできた長野では大きな団地も無事
のよう。

P3122584.jpg

店も何事もないので、関係者の皆様ご心配なく。


昨日から電力や電話が通じないなどの状態にあり、個人的にはなるべく電
力や電波を使わずに他の人にと思い、電話やメールの使用をひかえました。

店としましては、無事であれば、電話の充電やトイレなど協力できることで
あれば喜んでいたします。

今後も冷静に対応していきたいと思いますし、困ったときはお互い様です。
対岸の火事とは思わずに、気を引き締めて行動を。



髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]