酒井です。
髪処禅は9月から人が増えていまして、只今3人での営業体制。
昔の髪処禅を知っている人は、その昔は2人でやっていた記憶もあるかもしれませんが、
その時でも1人の期間は結構あり、今までで通算2年以上は1人営業かと。
自分1人だと自分がやる気になればいいので、とっても簡単。しかし他人をどうこうする
ことは容易ではありません。
この1ヶ月注意することなど言いたくないけど(成長して欲しいので)言わねばならない
ことはどうしても多いので、なかなか難しい。
基本は「毎日楽しく生活する」がモットーだが、楽しい意味は違うもの。
個人的にはただ暇な時間おしゃべりしていて楽しいのと、
お客様に喜んで頂けるように暇な時間を使い様々準備をし、それが功を奏して
「ありがとう」と言われると「あぁ、嬉しいな」となり仕事がより楽しくなる、
という楽しいでは意味が違うのです。
私は思っていることを口で人に伝えるのが苦手なタイプで(短気だし)、反省すべき点は
沢山あり「伝わってないだろうなぁ」と思う面も多々あるのだが、それでも何とか考えて
動いてくれるスタッフの姿を見えるとかなり嬉しかったりも。
自分を含め髪処禅では技術はもちろんだが、綺麗な心で人間的に良い感じの人になって、
「禅に行ったら(カットだけじゃなく)何かよかったなぁ」とあなたに感じてもらえるのが1番です。
そこで「ありがとう」と言われたら、仕事がさらに楽しくなるしやる気もでる。また頑張る。
という「楽しいスパイラル」を全員で作れるようになれば、毎日最高に楽しいかなと。
今までは「店とお客様」だったのが今は「店とお客様とスタッフ」が毎日楽しくなるように
したいと思って動いている最近です。
まだまだ力量不足だが、そうなるように(なれるけど)色々試して仕事をしてみよーっと。