忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「日々のことなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まっとうな商売

お客様との話から。

家に「同級生の〇〇と言いますが、息子さん(△△君)居ますか?」という電話がよ〜く
来るそうで、そう言えば10年ちょいと前の我が家にもよくそんな電話が来ていたっけ。

これ、どう考えても妙な業者の匂いがプンプンします。同様に、高校を卒業して東京の専門
学校へ行き一人暮らしをしていたのですが、その当時の家にもよく「おめでとうございます、
〜が当選しましたので会社までお越し下さい」なんて電話がよ〜く来てました。

怖くて行けるかっ、そんなとこへ。その手の電話に限って「結構ですが」と断ると、いきなり
キレて罵詈雑言を投げかけられ、一方的に切られます。こっちがキレるわっ。


あるお客様は「家に秋田からリンゴを売りに訪問販売が来て、見本は美味しかったので
買ってみたら、届いたりんごは激マズ」なんてこともあって、「なんでそのような商売をし
ているのかなぁ」という話に。


確かにもっともな話で、この手の仕事をするよりも世の中もっと「まっとうな商売」をして
誰かを騙すとか無くなればいいのに。


自分は「騙す、ウソ、約束を守らない」とかが大嫌いなので、「こうすれば自分の利益に
なるぞっ、うひゃうひゃ」ってことは当然していません。

例えば普段、髪処禅で使ったこともないようなトリートメントがあり、仕入れの値段がべら
ぼうに安い。「それを売れば利幅が大きい商品があるよ」って言われて「お客様にとって、
その商品が良いのか悪いのか?」を考えないで、ただお金の為に売るってことは、自分の
道理に反するのでしていません。

ある意味商売下手なのかもしれないが、「自分が良いと思わないものは勧められない
のです。

ちょこちょこ新商品がでるので、自分の髪でいろいろと試していたりもするのですが、
これからも使っても人体に(環境にも)優しい物や、これはいいでしょっという商品や
商材(パーマ液、カラー剤などなど)を使っていきたいですね。

安かろう悪かろうではダメだし、まっとうな商売を心がけますっ。




PR

リラックス

頭皮のケアと髪のケアの両方が同時にできるメニューの講習会に行ってみた。

今までもコレら2個のメニューは髪処禅にもあるのですが、同時に出来るならと興味
を持ったのです。

P6140018.jpg

シャンプー台に寝てマッサージをして頭皮をキレイにする工程とトリートメントの工程
を連続していきます。思っていた同時とは違ったのだが、この工程を全部トータルで
すると40分位かかるというかんじの「リラックスメニュー」という感じです。

頭皮のケアだけトリートメントだけと分割も可能ですが。


ヘッドスパなんて言葉もよく聞くのですが、それプラストリートメントなのでメーカーで
は「スパトリートメント」と言ってました。

髪処禅で今日の材料を使用するかは検討中ですが、何かのメニューには展開でき
そうな予感。何と言っても肝は「マッサージ」、ちゃっかりデジカメに動画で記録して
きたりも、忘れやすい脳みそなもので。

店で「やるかやらないか分からなくても」、また興味のあることは調べに行く機会は
大事なので行ってみますよ。





仕事と体力

先週、今週とありがといことに店は忙しくしていました。そんな中今週は3日連続で
夜ご飯を食べて気がついたら寝ていたのです(何も上にかけてなく危うく風邪ひくとこ
でしたよ、危ないな)。

普段の1日のスケジュールを簡単に平日だと、

 朝6:30頃起きご飯やらをして8時前から店の準備スタート。

 だいたい夜8時〜9時に営業終了し掃除。

 その後家に帰ってご飯か、そのまま店に自分でご飯を作る。

 後は寝るのが午前1時〜2時位なのでそれまでブログ書いたり、勉強したり
 仕事の雑務という感じの時間。

と、営業日は遊びに行くことはとっても少なくかなり地味な感じですが、それなのに
3日連続で夜寝ちゃったのは初だったのでビックリ。

自分自身では「まだまだ体力平気でしょっ」と思っているのだが、疲れは蓄積されて
くるのかもしれません。

何故か不思議なことに最近は睡眠時間が短くても平気と思いこんで動いていたのだが、
やはり睡眠は大事です。元気に楽しく仕事が出来るのも「健康あってのものだなぁ」と
つくづく感じた最近なのです。

無駄に使っている時間(特に夜の時間)を見直して、もっと有効に時間を使い「休むとき
は休む」ってことにしていこーっと。


夜早く寝て、早起きし朝に仕事をするのもスガスガしくてよさそうだな。夜はついつい
お酒を飲んでしまう(少しだが)と眠気と戦う時間が無駄ですからね。いい仕事をする
為にも、色々工夫してかんばるぞっ。

あなたも体を大事にしてくださいね。


今月は勉強を強化してみよー

今月はたまたまなのですが講習会が多く入っていまして、月曜日(長野など)は
美容室の休みが多いので、その曜日に講習会が入ることが多いのです。

P6070187.jpg

もう何度の参加している「縮毛矯正(アイロンを使ってやるストレート)」の講習なので
すが、それ以外のやり方や知識もまた新たに吸収しましたよ。同じ感じの講習でも
毎回「何かしら」は発見するように思っていると、そうなりますよね。


最近はただクセを伸ばすだけでなく、それプラス「毛先をクルっとしたい」「より自然に
ホントにちょこっと毛先を曲げたい(アルファベットのJのイメージ)」なんてリクエストを
頂くのです。

それをいかに艶やかに、手触りよく、ダメージさせないでやるのかが重要ですから、
自分で研究もいいですが講習に来るのも楽しいものです。


今度は見てきたものを自分の中に落とし込む作業(練習ともいう)をして、より正確
に早く出来るようにしなくては。イヤイヤやる練習は楽しくないのですが、自発的に
やる練習は楽しいので、時間を作ってレベルアップに努めますよっ。



いい感じに効いているな

髪処 禅では育毛剤(最近新たな育毛剤も増えました)を販売していまして、沢山の
方が使用中です。

何度もリピートして下さっている人が最近立て続けだったので頭皮の状態や感想を聞
いてみると、「確実に頭皮が柔らかくなったよ」「しっかりしてきた」「抜け毛が減りまし
た」などの感想を頂いています。

頭皮が柔らかいということは、血の巡りがいいので、毛根に栄養が行きやすくなって
いるので、とってもいい状態です。コレからの時期は紫外線により頭皮が固くなりや
すいので、ケアは重要です。


私が頭皮の状態を確認したところ「以前より、髪がしっかりして密度が増したなっ」
と気がついたので嬉しくなりましたよ。

ただしもちろんマメに使用しなくては効果が無いので、買って2ヶ月過ぎたけどまだ
余っている状態では使用頻度は少なすぎます。

もし持っていて「大事に使っていて減ってない人」はせっかくあるのですから、しっか
りと使い効果を出して頂きたいですから使ってみて頂ければと。
(朝晩2回、頭洗わなくても付けます)

育毛剤まではいいけど、抜け毛気になる、頭皮がベタつく、臭いが気になるなんて
場合は「気持ちがいい頭皮のスプレー」もありまので、コレからの時期には最高です。

頭皮のことはなかなか言いにくいかもしれませんが、気になったあなたはお気軽に
ご相談下さいませ。




いろいろなお客様

最近はいい季節になってきまして、とっても朝は気持ちがいいので毎朝店の掃除や
準備をするのに窓や扉を開けてやっています。

本日も外で水くれや草取り、歩道を綺麗にしている時間も扉などを開けていまして
店内に戻って用意をしていたら、黒い物が動いているのを発見。

P6040140.jpg

くわがた。こんなお客さんが入って来ていたとは。朝の開けている時間に入ったの
かは不明ですが、しかしこの時期だっけ?「くわがた」って。

外の地面が柔らかそうな場所へ移してあげて、一件落着。


なんか久々に触った気がして懐かしくなりました。「くわがた」ではないが昔子供の
頃に「カミキリ虫」を捕まえてどこかへ(どこだっけ)持っていくと1匹5円とかで引き
取ってもらえたような記憶が蘇ってきましたよ(たしかそんなのあったような、知って
る人います?)。

とはいえ今でも時期になると友人は朝早起きして秘密の場所で木を蹴り、くわがた
取りをしていますけど。今年は私も営業前に山へ行って「くわがた」を取ってきてか
ら出勤してみようかな?。

お客様の子供で欲しいという人がいれば、出動するかも?しれませんので「子供が
欲しいと言ってたから、ちょっと行って来てよっ」という人は教えて下さいね。需要が
あれば取って来たいと思いますので(あるのか?)。

やはり「くわがた」はスーパーでなくて、山(や河原)でとってくるのがいいのですよね。




バラがいい感じに

髪処 禅の庭では今バラがいい感じ。

P6020135.jpg

とってもキレイに咲いています。最近も消毒したばかりだし、まだまだ楽しめますね。

長野県内の様々な場所でも「バラ祭り」をやっていますので、行ったことが無いとい
うあなたは一度行ってみてはいかが?。




よさそうなので買ってみた。

メガネをかけている人はカット中、カラー中などメガネをはずして頂いて施術をして
いるのですが、ヘアカラー中にいいかなと思いあるアイテムを買ってみた。

P5270013.jpg

カラー剤がメガネのフレームに付かないカバー。

これで本が見やすくなればいいなぁと思い買ってみたのだが、どうかな?。メガネ使
用の人に今度から出してみますのでお楽しみにっ。



髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]