忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「日々のことなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知らなかったよ

本日来店のNO367さんに「あのアンズは実がなるの?」と聞かれたのだが、今ま
でに1個しかなったことが無い。

今年は花が沢山咲いたので実が勝手なるだろうと思っていたら、どうやら違うよう
で。「そのままでは実のなるのが多すぎて、小さい実しかならないから間引きが必
要だよ」って教えて下さいました。昔あんずをやっていただけに詳しいのです、かな
りありがたい。

ただ話を聞いただけではよく分からなかったので、実際に手本を見せて頂いちゃい
ました。

P4110045.jpg

「なるほど、なるほど、そうですか、ふ〜ん」中。

間引きはもう少し後の時期でも平気そうなので、天気がいい日にやることにしよう。

これで今年はさらに実に期待が持てます、間引くの忘れてなければね。


PR

以外と見てくれているようで

今日来店のNO36、NO543さんが、「そういえば奈良へ行ったんだよね」とい話になり
それで気がついた。この2人もブログ見てくれているんだなぁって。

 奈良へ行ってきた http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/blog-entry-69.html
 奈良へ行ってきた2 http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/blog-entry-70.html
 奈良へ行ってきた3 http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/blog-entry-71.html

たまに「私も見てますよっ」と言われるともの凄く嬉しい。なので今日はとってもハッピー
な気分で仕事ができたのです。


一つのことを続けるとどうなるのかな?と思いブログもほぼ毎日書いてみていたら、
そこからさらに「個人的なこと」と、「店のことや髪に関すること」に分けてみよう
と思いつき、去年の12月4日からは「店」と「個人」を分けました。

初めは毎日書くのを1年したら後はどうしようかなと思っていたのだが、確認してみたら
とっくに1年以上は経っていた、知らなかった。ただ初めは継続するのが目的だったのだ
が、今は継続するのが目的というよりは、本来の「髪処 禅の考えや日常の変化、髪に関
するお役立ち情報など」をこのブログでは知ってもらいたい、そうなっています。


文才がないので、支離滅裂の文だったり、眠くて眠くて眠すぎて何書いているのか分からない
状態のでの文もあったり(実は後日、自分で読んで変なのは加筆修正をしています)、書いた
のにアップするのを忘れていたり、間違って消しちゃったりと色々あるのですが、引き続き
書いていく予定です、が、強制的に毎日書くのは終了。

髪処 禅に来店のあなたは次回来店時に「ブログ見てるよっ」と言って頂くといつもの
1,5倍がんばりますので言って下さい。誰が読んでいるのか分かるとより、読んでい
るあなたの事を考えながら書けますので宜しくお願いしますっ。






広がる繋がる?

本日来店のNO882さんと話していて「人との繋がり」を感じました。

何かと言えば髪処禅でもやっているし、最近話題の「ツイッター」。

髪処 禅ツイッター → https://twitter.com/kamidokorozen
宜しければフォローしてくださればと。
 
私はコレで予約状況を「明日や明後日など、今はこうなってますよー」というのに使っ
ているのだが、みんな見てる?。うぉ知らなかったというあなたは一度みてはいかが?。

使い方を良く知らないので(予約をつぶやければいいやってことで)簡単にしか使って
ないのだが、結構楽しそうでだし、知らない人ととも繋がれるので便利だな〜って
感じます。なので時々ホントどうでもいいこともつぶやいていますが。

やり方次第ではもっと仕事にも使えそうだぞっと。ホントはこっそりやっているのだ、
というあなたがいたら、ひっそりと教えてくださいね


春は花がいいね

春になって花がどんどん咲く時期に。それに合わせて髪処禅の店内にも花が増え
ています。

P4080324.jpg

花韮 (はなにら)。葉っぱをちぎるとニラの様な匂いがしますよっ。庭の花も取って
きて飾ったりもしてみようかな。


勉強になるなぁ

髪処 禅では駐車場へ続く場所や、店内から見える位置に植物を植えています。

私は植物には詳しくないのだが、母はとっても大好きなのです。なので植えてある
木や花などほとんどは私が選んだものではなく、お手伝いしてもらっている。

ですのでお客様から「あれはなんていう名前なの?」と聞かれると困ってしまう物も
あるのですが、なかなか名前が覚えられません(スイマセン)。

草取りや、母に「そろそろ消毒の時期だよ」と言われて消毒したり、たまに適当に
いらなそうな枝を切ったりは自分でもするのですが、まだまだ仕事と思ってしている
ので、「楽しいっ」とまではいっていません。


さて、5日に強行スケジュールで奈良へ行ってきたのだが、お寺の庭はとっても
綺麗になっていました。

P4050057.jpg

法隆寺。奥にはちょこっと五重塔が見える。長野はまだ桜が咲いてないですが、
奈良は満開っ。

やはりキレイにしているってのは大事だなぁと、つくづく感じました。勉強になったぞ。
今までよりも少〜し頑張って草取りなどに励めそうですよ。


なんで奈良へ行ったのか?は「お気楽ブログ」にでも後日書いてみようかなっと。


洗えます

髪処 禅などの美容室では必ずドコの店でも使うアイテムがあります。

その1つが「クロス」です。クロスとはカットやパーマ、カラーやシャンプーなどのとき
にかけているシャカシャカしたアレです。

そのクロスまだまだ使えても、カットのときにちょこっと髪と一緒に切ったり、何かの
汚れがついたりすると交換しているのですが、もったいなくてとってある。そのクロス
を欲しい人には差し上げているのだが(今の残り在庫は1個かな)、この前質問され
たことがあります。

「コレって洗えるのか?」、答えは洗えます。

いつも使ってい、てやっていることは疑問にも持たなかった。

いい質問だなぁ。自分の当たり前に思っていることも、当たり前じゃないって勉強に
なりましたよ。

P4040002.jpg

クロスは髪処 禅でも洗って使用中ですっ。


サボテンの花が咲いたよ

つい最近髪処 禅に祖母の家から「さぼてん」がやってきました。いっつも花の咲く
いい時期にもってきてくれるのです、ありがたい。

P4032391.jpg

写真は夜なので花はお休み状態ですが、昼間はパーっとしている。

知らないと見過ごしてしまいますが、足湯の両脇に置いてあります。キレイなので
これから4月に来店予定のあなたは、覚えておいて見て頂けたら祖母が喜びますっ。

遠慮なく近くに行って見て下さいね。


ありがたい意見

何に対してもそうですが、「何かをしたらそれに対して応えてくれる」
これはホントに有り難い。

本日来店のNO272さんはいつも「先生っ、こないだのカラーのときに何かした?
凄いいい感じだったけど?何?」と聞いてくれるのです。

なので私もまたちょこちょこ髪にいいことをしては、反応をみて研究させて頂いて
いるのですが、意外と「こんなこと言ちゃ駄目かなぁ」と思って言わない人もいる
のです。

あなたの思っている「こないだのアレ、実はこんな感じだったけど、もうちょっと
あんなのがいい」という意見は言って頂くと、お互いの為になるのでいいのです。

本日のNO272さんやNO1143さんと話していて、こんな風にならないか?
あんなことはできないのか?と聞かれ、正直その場は心の中で「それは無理っぽ
いなぁ」と思うときもあるのだが、無理と言ったらそれまでなので「決めつけること」
はしないで「何とか出来る方向を考えよう」という意識をすると、意外と新しい
発見があるものです。

一人で、うんうん唸っていても出てこないアイデアも、あなたの一言でスッと出てくる
こともあるのです。なので前回こんな感じだったけど、特にここが良かった、ここが
気になったなどや、こんなこと普段気にしているのだがどうなの?なんてことも、
どんどんと聞いて頂けたらと。

知らないこともあると思うので、それがきっかけで新たな勉強をするチャンスになります。
とりあえずは知っていることしか答えられませんが、そうゆうコミニケーションもせっかく
美容室なのですから、いいかなって思いましたよ。


髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]