忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「日々のことなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっとこさ少し


「前々からずーっとやらなきゃ」と考えていた事があります。

そのうちの一つに、「髪処 禅のホームページを作ろうっ」というものがある。
あれやこれやとやっていて、またっく手をつけないでいたのだが、
「このままでは、このままだぞ」と考えて強制的にやらざるを得なくしてみた。

P2170001.jpg

まったく知識がないまま、とりあえずホームページ作成ソフトを入手。

買ってしまったことにより(私のケチな性格ではもったいないので、使うだろう)
絶対に触るから、きっと少しは進むのでは?。


やはりブログはブログであって、コレ+ホームページは必要だと思うのです。

本当に知識がないので、まったく分からないが、まーなんとかなるでしょう。
ボチボチやってみるので、今年中には作り上げるぞ(って遅くないかい?)


知識のあるあなたは、今度是非教えて頂ければ嬉しいです。
まだ「何が分からないかが、分からない状態」なので、質問ある?と聞かれても
分からないのですが、少しでも力をかして下さい。


PR

自分で使った後だから

最近お客様に(正確にはNO882さんに)「(顔)焼けてますねっ」」
という突っ込みが入りました。

バレちゃーしょうがない、そうスキー焼けです。

ゴーグルの型がつかないよう、リフト乗るときはゴーグルはずしたり、
日やけ対策などの細かいことはしていたのですが、バレバレ。


乾燥の時期もあって日に焼けると唇まで荒れて切れたり、
乾燥して肌がボロボロっ、そんなときに使っているのがコレ。

   P2100067.jpg
 
メリカスキントリートメント

頭皮や顔、手足と全身使え、
フケ、シミ、シワたるみ、カユミ止め、炎症止め、抗菌、美白、UV対策、
肌のトラブル等色々使えます、子供さんや敏感肌の方、
アトピーの方にも油分が一切入っていないので安心です。

P2100066.jpg

容器は緑だが、中の液体は透明。「濡れた肌」に付けることにより
栄養分と水分を同時に効率よく肌の奥まで送り込むのです。


とにかくこの商品、天然物の成分を使っているので安心なので、
個人的にもよ〜く使っている。

さらに詳しくはコチラ→肌のトラブルにはコレっ http://plaza.rakuten.co.jp/kamidokorozen/diary/200901090000/


このように、他の商品であっても「とにかく自分で使ってみたり」して、
「ああこれは臭いがキツイな」など色々試していたりも。


「あまりよくない商品だが、宣伝や売り文句で売りさばこう」というよりは
「自分で使って凄く良い商品だから知ってないと損だよなー」というスタンスです。


と言う訳で年間を通して使っているメリカ。
気になったあなたはご相談ください。


よりもっと日焼けとの関係を調べる為に、
スキー場へ行ってはメリカをどう?使うといいか試してみるかな?
(ただのスキー場へ行くいい訳です)。



いつもの呼び方

お客様と話をしていて思ったこと。


ある方が髪処 禅のことを他の(来店されたことの無い)人と話をしていたですが、
電話番号が分からなくなったのでタウンページを使い、その人と探してみることに。

「そのとき、さ行を探してもどうしても見つからないのよっ」ということで困ってしまいました。
でもよくよく考えてみると、さ行ではなく、か行では?と思い探してみたら発見っ。

そうなのです、皆様はよく「禅」と呼んでいるようですが、正確には
「カミドコロ ゼン」なのです。

なので私は電話でも「はい髪処 禅です〜」と言っているはずです。
(今度注意して聞いてみて下さい)

「はい、禅です〜」のほうが言いやすいのだが(普段からよく言葉をかむので余計に)
念の為のフルネーム。

まったくもって何と呼んで頂いてもいいのですが、人に話をして頂ける機会がある場合は
その相手の人の為に「電話番号教えたけど、分からなくなったら電話帳ではカ行だよ」
とか「ブログがあるから分からなくなったそこ見たら」なんて言って頂くと嬉しいです。


念のため 髪処 禅 026−284−7104 となっております。


普段何気なく正しいと思っていることが、正確にはやや違うってことがあるので、
自分も気をつけねば。
 


不思議なことに

お店をやっていて「不思議な日」というのがある。

それは「何故か男性ばかり」とか「何故かカットばかり」とか
「何故か髪の毛の量の多い人ばかり」とか「何故か〜の人ばかり」
というものです。

そして7日(日)は「なぜか新たに車を買った人が多い日」でした。

本日最後のNO1136さんは車買う予定だよと話をしていたので、
その新車で登場っ。カッコイイ羨ましすぎです。

実は車やバイクなどの乗り物大好きっ子なので、後の予約もなかったし見せて頂いた。
たま〜にこうして外で車やバイクを見せて頂きながら話すことも。

DSCF0629.jpg

昔乗っていた1台。個人的にはSUVが好き。
しかし何故か?乗り物系は変な縁があり、自転車、バイク、車と全部盗まれていたりも。


NO1136さんの車を見ていたら「せっかくなら運転してみる?」と言って頂いたので、
一緒に近所をプチドライブへ。
やはり新しい車は違うなぁと関心しました(かなり図々しいのだが)。

テンションが上がってお出かけしましたが、
帰ってきたら店開けっ放しだったことに気がつき反省。

NO1136さん、ドライブ有難うございました(またお願いしまーす)。


しかしなぜ?同じような人が同じ日に集中するのかは謎?

物と物は引力によって引きつけあっているのだが、それが想い(思考)も物として
とらえると、それ同士も引きつけあうという話も聞いたことがあるので、
関係あるのかなぁ?。







雪景色

6日は朝から雪がどんどんと降っている日でした。

P2060019.jpg

なので、人が通って変な跡がつく前に雪かきを開始っ。
実は昨日の晩から降っていたので、昨夜も一応かいたんですが、
朝見たらその意味はありませんでした。

日中も最近だと珍しく雪がやまなかったので、空き時間にパパッと
雪かきしたり、さらには夜にも。

どんどんふるので「きりが無い」タイプの雪ですが、
雪景色はとってもキレイです。

P2060028.jpg

ライトアップがいい感じ。

雪かきは大変だけど雪があるからこそ楽しめることもありますよっ。

そー言えば今日6日から長野市の善光寺で長野灯明まつりが開催中。
去年も行ったし今年も見に行ってみようかな?



お肉

本日来店のNO758さんとの話から。

何でも以前に知人が山で鹿を鉄砲で撃ち、その肉をもらって食べたら
NO758さんは苦手だったようでした。

そして同じようにまた鉄砲で猪を撃ったから、その肉を頂いたとのこと。
(害になるから頼まれて撃っているので、 好き勝手にハントしている
 のではないです、念のため)

そしてどーやらそのお肉はもらったはいいが、食べないという話になり、
「いる?」と言われたので頂いてしまった。

髪が終わってもう一度猪肉を持って来て頂いてしまった。
ありがとうございまーす(またお願いしまーす、またあるのかこのケース?)

P2050009.jpg

珍しい、こんな感じになっている状態は初。猪のどの部位なのかなぁ?。

といっても私は料理をしないので、家に持って帰って母になんとかしてもらう予定。
好き嫌いはまったくないので、ジンギスカンなどの肉も平気、何でも平気。
なので猪も平気だと思って頂いたのだが。

さてさてお味やいかに?


交流を広める

今年の目標の一つが去年に引き続き「やらなかったことをやってみる」ということ。

昨年は行ったことのない場所や遊びなど(マラソンや登山など)が多かったのだが、
今年に入ってからは「人に会う」ということを増やしてみている。

どちらかと言うと人見知りはまったくしないのだが、人との関係を保っているのを
面倒がって知人を増やそうとは思わずに、店にこもって何かをすることが多かった。
(それもとっても大事だと思うが、仕事中心人間で余裕がなくてイカンね)

なので今年からは「もっと人と付き合おう」と思い行動している。

友人は多くないので、お客様に付きあってもらい、よく年上の方とご一緒をさせて
頂くことが多いのですが、最近は上も下も関係なく出かけています。

昔は「お客様はお客様」という感じで、一緒に楽しむという発想ではなかったのだが、
今はより多くのことを色々と話す中で勉強になるので「一緒にどうですか?」
というスタンスになってきています。

ようは堅苦しく考えず、お互いがプラスになればいいよねってことで。


今日もお客様と一緒に遊んでもらいました。

P2050018.jpg

2人とも年がずっと下ですが、とってもいい感じ。
自分がその年だった頃よりずっと人間が出来ています、勉強になるなぁ。


よく本などにある「人脈術」みたいのには全く興味が無く、
ただ知り合いを増やしたいとは思いません。
人脈術なんていうと相手を利用しようという感じがプンプンして何か嫌。

自然発生的に気がついたら広がっていたという無理のない、
より楽しくやれる感じが好きです。

みんなをまとめる力も全く無いので、それを楽しく強化しようと思い
お客様とスキー場へ行こうというのもを実は考えたりしてみたりも。
(まだ何も決めてませんが←オイオイ)

という訳で今年はまた違ったことを楽しんでやってみよーと行動中です。

先の話では7月頃にある「小布施のマラソン大会」に一緒にでませんか?なんて
走っている人に声掛け中だったりもしてたりして。







一人のメリット

ここ1年ちょい、髪処 禅は一人で営業しています。

正直に言えば、やらなきゃいけないことは全部自分でしないといけないので効率は悪いです。
(掃除や用意、片づけなどなど)。

でも自分が全部やるから、技術的な面はすべて自分の思った通りにやれるので、
お客様にも私にもメリットではあるのです。
(流れ作業ではなくなるしので)


最近技術以外で思うのは、「他に誰もいないので、好き勝手なことを話せる
というメリットもあるんだなぁってこと。

私は自分がペラペラしゃべるよりは、お客様が普段ため込んでいることを聞いて、
スッキリして頂きたいと思うタイプです。
(自分のことを上手く話せない、という話もありますが)

なので皆様色々なことを話されていきます。

話をしたくない人はもちろん話さなくていいのです、自由ですので。


ようはあなたのやりたいようにやって頂ければいいのです。

いつまた人を雇っての形態にするかは分かりません、
私も試行錯誤でやっている、不完全人間ですから。

ただ今の環境がそーなら(一人なら)、使わない手はないのです。


ちょっと話を聞いてよってあなたは、是非他に誰もいないので
遠慮なくスッキリしちゃって下さいねっ。





髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]