忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「日々のことなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬に備えて

長野の週間天気予報を見たら、雪マークが今週出ています。

なので「店内の暖房をしっかりしなくては」ってことでストーブのメンテ。

最近、朝の掃除の時間にエアコン2基とストーブで店内を温めて、
いい感じになったらエアコンのみで過ごしていたのだが、
やはり雪が降るようだとストーブのほうが暖かいのです。

最近ストーブのスイッチを入れると必ずエラーが出て、1度では点火してくれません。

なので説明書をみて灯油のフィルターを洗ってみた。

PC140014.jpg

洗面器に灯油を入れてすすいでゴミをとり、その後干す。
灯油は洗い油とも言うらしいですからね。

実は月曜だが朝にお客様が来店し、さらに時間もやや早かったので
それに間に合うように暖房をしたかったのだが、ストーブのエラー連発で困ったのだ。

洗ったので、これでいいかもしれないぞ(洗って満足、試してなかったりして←オイ)、

さらには庭の草も暖かかったからか、元気に成長していたので、草取りも。

PC140013.jpg

地面がボコボコしているので、どーやらモグラのモグさんが活動中の模様。

午前はいい天気だったので気持ちよく作業できました。
取りきれないがまーよしとするか。


さらに寒くなるシーズンになる前に、あなたももう一度色々とチェックしてみてはいかが?











PR

エンジェル・イヤーズ・ストーリー

PC010075.jpg

12月1日。本日は以前に行きたいと思っていた、
演劇集団キャラメルボックスの「エンジェル・イヤーズ・ストーリー」を観に行ってきた。

上の写真はその会場のロビーのツリーを接写。


今回は新幹線でのお出かけでして、

PC010058.jpg

途中の軽井沢のスキー場はオープンしている話を聞いていたのだが、
見えたのは人工雪で、コースも一部のようでした。

うーんまだ微妙だねぇ。


東京、池袋に着いて電車から出てみると暖かいっ。
これはと思い外に出てみたら、ありました。

PC010059.jpg

銀杏の葉っぱがキレイに紅葉中でしたよ。東京芸術劇場の前の写真。


観たかった演劇が火曜日の平日2時からが、今日1日のみだったので、上京してきたのでした。

PC010062.jpg

劇はサンシャイン劇場でやっています。

社会勉強なのか?何なのか分かりませんが、学生服を着た子たちが沢山観に来ていて
「うるさくないか?」やや不安でしたが、まったく問題ありませんでした。
(変なこと考えてごめんね)

PC010071.jpg

今回も様々なグッズが売られています、今までの講演のDVDが欲しいっ。
演劇は生が一番だが、見てないのが多いですからねぇ。

PC010067.jpg

豚の「みき丸」も天使バージョンになっていましたよ。


内容は何の予備知識もなくいきなり行ったパターンでしたが、
テンポもはやくて、面白いし毎度ながら感動する話。
出番の多い役者さんは大変だなぁーと、ネタバレするといけないので
さらっとした感想ですが。

帰って届いたハガキをみたら、「なんとなくの話のすじ」が
書いてあった、ぜんぜん見てなかった(←よく見ましょう)。

そのハガキより。

 もし、突然他人の声が聞こえるようになってしまったら?
 ふいに手にした天使の耳にような不思議な力。
 けれど、聞こえてくるのは、知りたくない心の声ばかり。
 そんな中、娘がある事件に巻き込まれることを知る・・・。


ただ、しんめり系ではなく、笑いが多くなっていたので、良かったです。
もちろん「じーん」とも来たなぁ。

さらにいつもよりも席が前で、役者さんの表情がよく見えて、楽しさ、感動も倍増に。

平日の水、木が空きが多いので狙い目の様です、さらにミニライブも
その曜日限定であるようなので、おススメは水、木ですよっ。

都合が合えば行ってみて頂ければと。



帰り、久々に上野から新幹線に乗ってみよと思い行ってみた。

PC010083.jpg

あれ、こんな入り口昔はあったのかな?(パンダ橋口)。
パンダがいましたよっ。

なんだか上野が懐かしくて少し歩いてから帰ってきました。
昔は特急で上野→長野は3時間かかっていたので、近くなりましたよね。


楽しいのもあってキャラメルボックスにいくのだが、勉強を兼ねてもいます、
今回も大変見習うポイントを発見できましたよっ、やっぱ凄い。

また来年も、演劇を観に行く機会を作って行きたいな。










忘年会

お客様達と忘年会をしてみました。

平日だと終わる時間が正確に言えず、迷惑をかけてしまうので、
わがまま言って店が休みの夜にしてもらった。

PB300035.jpg

写真では分かりにくいかもしれませんが、長野駅前にもクリスマスの飾りがありましたよ。


PB300041.jpg

どれを食べても旨いっ、ちょいと食べ過ぎたかな。

PB300042.jpg

店内もオシャレでいい感じ。
肝心の店の名前を忘れちゃったけど、また行きたいなぁ。


さて食事の後はやはり運動です。

高校のころ卓球部をやっていて(かなり不真面目だが)、
お客様も中学で卓球部だとのことで、いっちょ行くかとのはこびに。

PB300046.jpg

何年ぶりか分からないくらいの久々。
お互い練習中、台に手をついてはいけなかったような気が。


PB300054.jpg

ついでにボーリングも6年ぶり位(たぶん)でやってみた。

1ゲームの予定が白熱して2ゲームも。

こりゃ腕のスジ痛そうだな明日以降。
そーでなくても腱鞘炎(けんしょうえん)で痛めているので、
ひかえめな投球でトライ、ボーリングはパワーではないのです。


他もお客さまからも、「ボーリングの企画があれば参加したいよ」とも聞くので
考えねば。


2万人くらいに聞いた「ボウリングの平均スコアは?」
の答えからの結果では(アメーバニュースより)

150点以上・・・・・・・・・・・・・・・1,594人 約8%
130点〜150点くらい・・・・・・・・・・ 3,839人 約19%
100点〜130点くらい・・・・・・・・・・ 7,464人 約37%
100点以下・・・・・・・・・・・・・・・4,426人 約22% 
分からない・・・・・・・・・・・・・・ 4,088人 約20%

個人的には1回目が119。2回目が104。
上の表でいけば平均です、まったくいいとは言えないが、
楽しかったのでよしっ。


お付き合い、ありがとうございました。













秋の終わり

髪処 禅の庭にある木々の葉っぱが落ちはじめました。


PB280028.jpg

コレを見ると秋の終わりを感じます、なんか寂しいなぁ。

PB280029.jpg

長野市は朝晩がだいぶ冷え込んできています。
それでも例年と比べたら、今現在までは暖かいほうかなと。


紅葉はすっかり関東や関西方向へ移ったようで。

11月28日時点のウェザーニュースの画像
紅葉2.jpg
紅葉情報

12月1日に見頃の方面である東京へ用事に行くので、
また紅葉が見れそうなので嬉しいです。

最近は1日もスグ終わるし、1週間もあっという間、気が付けば秋も終わって冬直前。
時間の経過が早すぎるぞっ。


さて今年もあと残すところ一ヵ月ちょいなので、気合を入れ直してやりますよっ。









ユニクロに行ってみた

毎週新聞の折り込みに「ユニクロ」のチラシが入っている。
確かに込んでいるニュースもよく見るので、実際にチェックを兼ねて行ってみた。

PB280032.jpg

終わりも近い時間なのに、車はビッシリでした、凄っ。


美容師という職業柄、昔から洋服は好きです。
ただ個人的志向なのか世代なのかは分からないが、高級ブランドには興味がありません。

もう少し上の世代だとバブル世代なので、ブランド物が多い気がする。

だからといって昔はそれでも、靴はやっぱ「フェラガモでしょ」とか「グッチのローファー」
が欲しいなんていう(友人達)話もあったり、財布やバック位はプラダやヴィトンといった
人が周りでは多かったのです(その時々の流行りで)。

そーゆう自分も、デザイナーズ系のブランド品の服を着ていることが多かったのですが、
今はそれ+ユニクロや安くても全くOKなんて気にもなってます。


ただそれでも、ユニクロの例えばダウンを着ていて、同じ服の人に会うのはかなり痛かったり、
何故か?ユニクロとはバレたくなかったりと、変な考えが沸いてくる。
(ユニクロが悪いとかではなくね、むしろ好きっ)

最近は携帯の「モバデパ」なるところでも服が買えるようで、
そこで買ってますというお客様もいたので知りました。
(おぉ、携帯で服が買える時代になったのか)


基本的に花柄のシャツや、ラインがキレイな物、ロックテイストなものが好きだったり
するのだが、今日新たな考えが浮かんだ。

朝のチラシをみて気になったものがあったのだが、

ユニクロ.jpg
ユニクロのアウター

ユニクロとバレないようにコソコソ着るのではなくて、宣言しちゃえばいいじゃないっ、
ってことを思いついた。

要はこのブログでこのダウン買ったよと言いきってしまえば、
堂々と着れるかなと考えたのです。(どーでもいい話ですいません)

そしてダウン買いました、さらにヒートテック下着もね。

あとはパンツなどとの組み合わせで上手に着ていけば、
まったく問題なくオシャレになるはずである、発想次第です。


店内で買い物をしていたら、ユニクロの人気の秘密の一つにも気がつきました、

今日はチェックに行ってみてよかったな。








あともう少しで

夜、服を着替えていたら、スキーの手袋が出てきた。

昨シーズンにスキーの板を持っていたら、
いつの間にか板のエッジで手袋が切れていたのを思い出した。

なので応急処置。

PB270026.jpg

裁縫だっ。

もともと今シーズンは買う予定だったのだが、なんか「直せばまだ行けそうだな」と
思いはじめ直してみたぞ(貧乏性、よくいえば物を大切にする人ってことで)。

思いのほか立派に直ったので、今シーズンはこれで行ってみよーっと。



長野県内のスキー場はすでにオープンしている場所もあるのです。
11月27日時点では、

湯の丸高原スキー場

軽井沢プリンスホテルスキー場

志賀高原、熊の湯

で一部だが滑ることが可能。
待ちきれないあなたはチェックしてみてはいかが?










まちかど情報室

NHKの番組内で朝に「まちかど情報室」というコーナーがあるのだが、
今日24日の放送に出た食品の保存や調理に役立つホイルやシートがなんだかよさそう。

091124_1958~0001.jpg

何故か奥には、アイラブ、オバマまんじゅうが。


仕事の時にお昼はおにぎりを作って(もらって)食べることが多いのだが、
海苔を巻いてラップなどをすると、どうしても「海苔がビチョビチョ」なって美味しくありません。
(なのでいつも海苔なしですが)

本日放送の、そんな悩みを解決してくれ(そうな)商品「おにぎり包みシート」と、
黒いホイルで熱が伝わり易くて、「焼き芋が簡単に出来る」ホイルが
夜、家に帰ってみたらあったのでビックリっ。

世の中どんどん便利になっていきますね。


と言う訳で、明日のお昼は海苔が巻いてあるおにぎり。さてどーでしょうね?。


お風呂に行ってみた

寒くなってきて、温泉にはとってもいい時期になりました。

夜疲れを取る為に、「温泉に行こう」と思い、長野市で夜の遅い時間に営業している場所
を考えて今日は湯ったり苑に行ってみた。
(お客様に温泉施設利用補助券をもらったのが使えるってこともあって)。

もともとスーパー銭湯で温泉ではなかったが、数年前に温泉を掘り今は温泉に。


ちょっと前にNHKの「ためしてガッテン」を見ていたら「疲れ」についてやっていた。

何でも「疲労の主な原因」が判明したという発表あり、
それはFFと名付けられた「たんぱく質」だとのこと。

このFFが作られると脳に信号が送られ、脳で疲れを感じます。
FFが疲労の正体だというのです。


疲れをとる為に入る温泉(お風呂)ですが、血行が良くなりとっても気持ちいいのだが
お風呂から出るとこのFFは、風呂の熱による刺激により増えているようです。

つまりFFだけでみると「疲れが増している」という結果に。
まぁ確かに風呂入るにも体力はいりますが、そんな話もあるんだね。

個人的には「気持ちよければいいや」ってことで、参考程度ですが。



長野県は温泉だらけなので、まだまだ行ったことのない温泉も豊富です。
温泉好きとしては、寒い時期に入るのが好きなので、これからが楽しみ。

PB090165.jpg

長野県の秋山郷にある切明温泉スコップを持って行って、マイ温泉を作れる。
こんな温泉も楽しいですね。




髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]