忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「日々のことなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

同時に二つのこと

男は(というか個人的に)同時に二つのことをするのが苦手です。


集中していると、どっちかが「おろそか」になりすい。
なので話ながらカットをするのは長いことやっているので慣れてはいますが、
そんな中でも「ここっ」というタイミングは実は意外と口数が少ないのです(もしくは無口)。

パーマをやっているときは特にそうで、「これから集中するから話せないよ」と
聞いたことがある人も、いるかもしれません(どんな美容室だ)。

それくらい「グッ」と深く入り込みやすいタチです。


さてそれがいい場合もあるのだが、一番困ってしまうのはお会計のときである。


よく話をしているとそっちに夢中で間違える。今日も「なんで800円のお釣りなの?
200円でしょっ」と突っ込まれるし、これはまだいいほうでせっかく仕事をしたのに
その分を計算に入れないで、もらい忘れることもしばしば(オイ)。

後で気がついてもさすがに、「ごめんないもらい忘れていて」なんて連絡はできないので
そのままスル〜っと過ぎていくのです、あぁ(遠い目)。

なんだかんだ言っても、結局注意力不足なので気を引き締めねば。

たまに話に夢中で買って頂いた商品を渡し忘れ、「その日の夜に家まで届けに行く」
なんてこともあったりもして(最近ないなーこれは←当たり前)。


焦らずしっかりやっていこーっと。










PR

ひと安心

本日は予約がのんびりで、終わりも最後の受付時間に予約が無かったので、
キリよく終了。

なのでちょいと病院へ(日赤)へ顔を出しに行ってみた。


実はこの間の月曜日(19日)に父親が手術をしまして、入院しているのです。

なのでそんな関係もあって急に店の休みを18,19から19,20に変更したり、
山登って拝んできたりしてたのだが、経過は順調なので今のところまったく心配なく
過ごしています(よかったぁ)。

病院は21:00には消灯になるので、今日は間に合ったので行ってみたのだ。

まだオモユやおかゆを食べていて、明日から普通の食事を食べれると喜んでいた。

普段は健康体だとそれが当たり前だと思ってしまうのだが、健康ってありがたい。
いまだに一度も健康診断を受けたことがないので、来年あたりからはやったほうがいいかな?
とも思うようになったりも。

普段しない経験をすると、色々考えたりするものですね、
最近運動はよくしているのだが、過信は禁物だな。


親父は約2週間ほど入院しているので(予定)、また早く終わったら行ってみよーっと。



オリオン座流星群

なんでも「オリオンザ流星群」なるものが見えるという情報が入ったので、
昨晩も見たのだが発見できず、今日また見てみることに。

少しでも良く見える場所と思い、ちょいと前に星を見に行った場所である
茶臼山の動物園駐車場へ行ってみた。

思ったよりも人が来てまして、なるべく人のいない暗がりへ移動。

東の空の方向がいいとかも聞いたので、なんとなくだがそっち方向の空を眺めてました。

たまに周りで「あ、見えたー♪」なんて声もしていたのだが、
個人的には「あれがそうかや?」なんてのを2回みたような感じで、
思い描いていたのとは(じゃんじゃんと流れるイメージ)別物でした。

でも近場で短時間で見れたので(と思う)良しとしときますかね。

本当はオリオンザ座がもっとよくみえる、朝方4時頃のほうがいいなんて話も聞いたのだが、
さすがに起きないだろーと思います。

でもどうしようかな?。


拾いものを届けに

数日前の水曜日、朝の掃除をしていたら、店の前に財布が落ちてました。

「こりゃいかん」てことで、スグに近所に交番へ。

朝の掃除の時間に急いでいたので、スグに帰ってきたかったのだが、
少し時間が必要とのことで、少し待ってサインをしてきた。


その後。

どうやらその日に持ち主に連絡がついたようで、よかったぁ。

今日になって警察から「所有者」に返せましたよーって連絡ががありました。
(用紙が届いたので分かったのです)

なるほど、そーーなっていたのか。知らなかったなぞこのシステムは。

落とした人は困っていたと思うので、役に立ててよかったです。
あなたも、出かけた時は財布の確認忘れずにね。






ひさびさに友人と

久しぶりに友人と食事&温泉に行ってきた。

なかなかお互いの都合が合いにくく、ずいぶん前から約束してあったのだが、
ようやく合えました。

迎えに来てもらって、長野の街中へ、金曜日なので車の台数が多かったです。
ほとんど夜に街中へ来ないので、「へー、夜はこんな感じなんだ」となんだか新鮮。

食事の場所も、いきあたりばったりなので毎度失敗することも多いですが、
それもまた一つ勉強ってことで。ちなみに今回はまずまずでしたよ。


その後はいつもよく行く温泉へ。

PA160035.jpg
裾花温泉、うるおい館
ちゃあんとした温泉としては遅くまでやっているので、友達とよく利用してます。

チケットの半券10枚たまると、1っ回無料で入れます。友達の分も何故か自分が管理
させられていて、せこせこ溜めてたりして。あと一度行けば20枚に、次はいつ行けるかな。

温泉が大好きなので、寒くなってくるとより気持ちがいい、特に雪がある露天風呂が最高です。
うかうかしてら、なんだかすぐにそんな時期にもなっちゃうな。

久々友人とも合えて、充電完了したので、うかうかしないでやってこーっと。




あまりにいいので買ってみた

最近読んだ「社長は親になれ!」という本があまりにもいいので、
思わず買ってしまった物がある。

何かと言えば「チョコレート」。

そうこの本は、チョコレートのメリーの話なのです。
3回は涙ぐみましたし、ノートにメモも。いいなぁ、またそのうち読み返そー。

PA050001.jpg

ハロウィンが近いので、思わずそれ系のを買ってしまった。

いつも読んでいる本って実は、「ビジネス発想源」というメールマガジンを参考にして
買ったりもしています。ぜんぜん紹介されている本に追い付いていかないのですがね。

その他にも個人的に気になっている本も買っているのですが、
ほぼ積んどくだけなので、どうにかしないと。


ハロウィンで思い出したのだが、髪処 禅にもハロウィンの飾りを出してあるのです。

PA110033.jpg

おばあちゃんの手作り人形、かわいい。

この材料は、実は身近な誰でも一度は使ったことのある○○○で出来ています。
へー、「○ん○」でこんな感じになるのかと感心します。

ハロウィンの日までは置いてあるので、来店したらチェックしてみて下さいね。



ゴルフへ行っていましたよ

今回で第2回目となるのだが、お客様とゴルフへ行っで来た。最近まで店にお誘いの紙も
置いてあったので、知っている人もいると思いますが、本日が開催日でした。

お客さまがやっている焼き鳥屋さん(川中島西友の近くの「響き」、行ってみて下さいね)
と合同開催なので、そちらのお客様も一緒です。

PA120050.jpg

今回は7人での開催。どんどん増えたら楽しいだろうなぁ。

PA120057.jpg

組は二組に分かれ、自分達は3人でプレーに。
今回ゴルフ2度目の初心者だけに、迷惑をかけないか心配でしたが、割と平気でした。
よかった〜。

カートを動かすリモコンも私が持たせてもらい、遠隔操作をガチャガチャやれたので、
少し前回よりは進歩しました。

PA120052.jpg

途中、北アルプスが見れる場所も、うすく雪がかかっていていい感じでしたよ。


日中はとても天気が良くて、暑いくらい。後ろから別の知らない人たちの組も来ていたので
プレーはやや焦ります。でも前回ほどではなかったですが。

PA120063.jpg

なのでボケーっとしていることもありました(←素ぶりでもしなさい)。

プレー自体も前回ほどダッシュして走らなくて出来たので、疲労度も少なくてGOOD。

実は前回行ったゴルフ大会から今回までに、
練習場で1000球分のカードを買っておいて練習したのでした。

1000球が多いのか少ないのかは?ですが、前回ほぼ使わなかったドライバーにも
今回は挑戦し、使えるところではすべて使用。

やっぱ難しい、慣れないといけませんねぇ。


結局結果は131。初回が139だったのでやや進歩。
この調子でどんどんスコアがよくなれば、よりいいですな。


今回も楽しかったので、また開催したいなぁ、興味が出た(ある)あなたは
是非一緒に参加してみてはいかがでしょうか?。




川中島の古戦場花火大会

髪処 禅は長野市川中島にあります。その川中島は武田、上杉が戦った場所としても有名です。
その川中島の合戦の古戦場で花火大会がありました。

本当はいつも9月にやっている花火大会なのだが、今回一度中止になったのが復活し
10月10日に行われたのです。

ただ調べても何時からか?分からなかったので予定がつかなかったが、
お店が終わりそうな時間になったら「ドン、バン、バン」と音が鳴ってました。

慌てて片づけなどをしたのだが、何時までやっているのか分からなく間に合わないと嫌だったので
やや遠くからの観賞です。

花火大好きっ子としては行っとかないとね。


PA100025.jpg

天気がよくて丸見えです。


PA100034.jpg

空気が澄んでいて、夏よりキレイに見えますねぇ。


PA100035.jpg

結局寒くなったりで最後まで見ていられませんでいたが、やっぱり花火はいいなぁ。

また毎年恒例の「長野えびす講煙火大会」が11月23日の午後6時から開催されるので、
と〜〜〜〜っても楽しみにしていたりもしています。


髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]