忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「日々のことなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風対策

仕事が終わって家に帰ったら親に「台風凄いようだぞ」と教えてもらった。

台風が来るのは知っていたが、そこまで凄いとは。
なので店に戻って対策をしてみた。


日光が秋から冬になると店内によ〜く入る様になり、床に反射して眩しいので、
外のスダレで日を遮っていたのだが、そのスダレを風で飛ばないようにしてみた。

  PA070004.jpg

丸めてロープで止めちゃいましょう。これで一安心かな?。

この手の作業は大好きのなのが、救いでした。


あなたも台風による被害を少なくするように、備えがあるといいですよね。

台風対策、まだのあなたは試してみてはいかがですか、
飛びそうな物は特に室内へ入れ直して置いて下さいね。






PR

パーマ講習会へ

パーマの講習会へ行ってきた。

もうすでに禅で取り入れているパーマ液を使うのだが、さらにそれプラス別の機械も
使ってカールを作る技術の内容でした。


もう何度も行っていていつも会場が同じので、ご案内をよく見ないで現地へ。

時間よりも30分前にはついて、場所でどり(一番前の見やすいとこ)をしようと
考えていたのだが、あれ、会場が閉鎖になっている。

そう、今回は場所が違ったのある。

いきなりの大ピンチ。担当の人の携帯番号を自分の携帯に入れてなかったので、
あれよ、これよと手を尽くしたが、結局ご案内の紙を取りに店へ戻りました(とほほ)。

店に着いた時点で講習会のスタート時間だったので、すぐ担当者に電話をして
お詫びをして、速攻で会場へ。

案内よく見なかった自分がいけなかったと反省しました。


さて講習は何度目かでも、また新しいことを知れたので楽しかったし、
いろいろ質問して勉強になりました。

同じような内容でも、何度も聞いても新しく知ることってあるものです。
これで、よりあなたにいい技術が提供できますよ。

PA050013.jpg

使っていた機械欲しいなぁ、新たな技術ができそう。


帰りは帰りで、駐車場まで行ったら、メモのノートを会場に置いてきちゃったので、
またひたすら別館駐車場の4階から下へ走り、また上の13階会場へダッシュ。

イカン、もっと気を引き締めねば。


中秋の名月

今日10月3日は「中秋の名月」です。」、
「♪十五夜おー月さん〜…」なんて歌もあったような気がするな。

三日なのに十五夜とはこれいかに、調べてみたら(お月見の話より)
十五夜とは8月15日のことで、旧暦なのだ。どうりで今とズレてるはずだ。

仕事が終わって帰りに見たら、雲に隠れ気味。出たり入ったり。

PA030029.jpg

その後ご飯をすませ店に戻ってから、駐車場でまた月を見たら、
だいぶさっきよりは見えたのでした。

ひさびさ月を10分以上も見ちゃいました、うんいいね。


ちなみに今日が満月だと思っていたが、満月は明日でしたとさ。




9月も終了

今日で9月も終了、明日からは衣替え、もう10月ですね(早っ)。

今月も無事終了です、今月来て頂いた「あなた」は本当にありがとう。

9月はまあまあ忙しく昼寝をしている暇はほとんどありませんでした
(注、疲れているとたま〜に裏の部屋で、学生の授業中のように机で寝ていることもあり、ってオイ)。

本当は空いた時間でもボ〜としていることはなく、何かしらの仕事をしているので、
たまには空き時間がないと、夜も寝る時間が無くなってしまうので(←言い過ぎ)
貴重だったりしています。


さていよいよ今年も残り3ヵ月、残り4分の1。
この3カ月また新たに気合を入れなおし、来年に繋げて行けるようにやっていこうっと。

あなたに喜んで頂けるよう、努力して行かねば。







ちょいと変わった花

朝方母親が店に来て、こんなのを置いていった。

P9270011.jpg

コルチカムという花だ。

これが変わっていて、水も何もあげなくてもいいと言う、まさにオイラに打ってつけの花(球根)。

籠のなかにただ置いてあるだけなのですよ(もちろん水なし)。

P9270013.jpg

球根はこんな感じ。

早速今日来たお客様が反応してくれました、ツッコミでありがとう。
そこまで花に興味のないオイラが「おお、こりゃ面白いな」と思った位ですのでねぇ。


そして夜、家に帰ってその話を母にしたら、外に植えてあるとのことで、
見たら地面に植わってました。

籠に入ってるのと、地にあるのでは、違って見えるものだなぁと感じました。
(地にあると、あまり珍しい感はない、むしろ多かったのでやや、うるさめ)

きっとしばらくは咲いてるので、来店されてたら見て下さいね。


どんなもんでしょうか?

材料屋さんが来てコレを貸し出しますので使ってみて下さいとのことで、
ある物をお預かり。

P9250010.jpg

それがコレ超音波アイロン」、超音波により水が一瞬でナノ化(十億分の一)。
ようは薬剤の浸透をよくするのに使えるアイテム。

プレートに触ってもまったく熱くはありません。


トリートメントなどでも使うと効果が高そうと思い、以前から言っておいたのだ。
口ではいいよと材料屋さんは言うが、自分で試さなきゃ分かりません。


レンタル期間が決まっているので、何かで実験してみよーっと。


動くとすぐに

9月の連休も終了、この時期に連休は気持ちいいですなぁ。

個人的にはこの時期お出かけには、丁度いい温度で気持ちがいのだが、
店の室内は空調の調整が難しい時期でもあります。

さらに仕事も長袖がいいのか?半袖がいいのか?とっても迷う。

朝晩と昼の温度差も大きいしねぇ。


今日もドライヤーを使ってブローしていたら、汗ダラダラになったし、
カットをしているだけでも汗をかいてしまいました、すみません。

そう、オイラハッキリ言って「汗っかき」。
動いているとスグに汗をかいていますので、かなり気にはなるのです。

そのたんび、タオルでフキフキして仕事してます。
(カッコ悪いな、そう思うと余計焦って汗が・・・)


カットはさほど激しい動きではないのでは?と思うでしょうが、
オイラの頭の中は3次元でイメージと切り口が展開されていて、
そうなるにはどんな順序で切るのか?なんてことや、
あなたの頭の形を見て触って長さを残したり、短くしたりを決めてみたり。

さらにはクセや毛のはえグセなど、いくつも注意する点はあるのです。

なのでカットは激しい動きではないですが、かなり頭を使い汗びっちょにも
なり易かったりして(個人的には)。


なので汗をかいて仕事をしているオイラを目撃したら、「お、がんばってるね」という
感じで応援して頂けたら嬉しいです。


日差しも太陽の高度が変化してきて日中、店内に日の光がだいぶ入る時期にもなりました。
この為店内は10月に入ると朝は暖房、日中は冷房なんて日もしばしばです。


あなたも店内で暑かったり、寒かったりした場合は遠慮なく言って下さい。

やはり快適が一番ですからね。





さすがに行かねばヤバイでしょっ

10月の12日(月曜)が祝日でして、店の休みと重なる日、
そこでお客様と一緒に楽しんでしまおーということで、ゴルフコンペを開催します。

本日出席予定のお客様が来て気がついた。
そーいや練習してないわ(オイオイ)。

てな訳で営業終了後、ひさびさに打ちっぱなしへ行ってみましたよ。

  P9200021.jpg

9月も後半なのにタンクトップ。やっていたら暑くなってきたので。

行ってはみたものの、タイミング良く写真を撮ろうと頑張ってかなりの枚数とったのだが、
そっちをやりすぎて肝心の打つほうに集中できませんでした。
(何しに行ってんだかねぇ)

で、結局いいタイミングで写真とれなかったので、ちょこっと真剣にやってみた(打つのをね)。
相変わらず、ドライバーが飛んできません、こりゃまたやばいな。


店にパーマ液やカラー剤などを届けてもらっている、ディーラーさんが数社あるのだが、
そこの人(正確には2個のディーラーさん)がゴルフをするようです。

さらに「美容師はゴルフする人多いよ」という言葉を聞いてビックリ。
最近は(長野は?)そーなんだ、へー。

オイラ東京にいた頃昔は、まったくそんなことなかったのに。

コチラのほうも「機会を作っても行きたい」と
もっと気持ちが沸いてきたら行ってみようかなっと。


ちなにみ、ゴルフコンペまだ行きたいよって人がいれば、店のアドレス(メンバーカード参照)

まで会員NOと名前をフルネームで書いて送ってください。

よろしくお願いします。







髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]