忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「日々のことなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋

1日、用事で名古屋までお出かけした。

長野市から名古屋までは約3時間程かかりましたが、
運転は好きなのでまったく苦にはなりません。

用事は夜の7時からなのでそのまま街中をぶらっとしてみた。

行ったのは大須商店街
去年名古屋へ行った時にちょこっとだけ通ったのだが、また行きたかったのでよってみた。

DSC03237.jpg
日本三大観音の1つ、大須観音、商店街の直ぐ近くにある
いい感じ。

着いて観音などを見ていたら「あっ」という間にお昼の時間になったので、
看板につられてご飯に。

DSC03241.jpg
あんかけスパ、長野でよく口にするパスタより1.5倍くらいの太さの麺で、
しっかりとした歯ごたえ。
長野県民の感覚ではびっくりのパスタに味噌汁つきで面白い。
さらにサービスでパンが置いてあり、ソースに付けて食べている人もいた。

県によって違うもんだねぇ、パスタも太いので腹持ちもグー。

DSC03242.jpg
さらに道を歩いていたら、長野ではとっくに散っている銀杏が綺麗でした。

やはり名古屋の方が暖かいのね、また見れたので得した感じです。

またもやブラブラし、喫茶店で休憩などしてから用事をこなし帰宅。


途中の高速の温度計が家に近づくと−2度(帰ってきのは深夜2:30)
やっぱり長野は寒いのでした。

名古屋はあまり馴染みはないのだがいい所です、
少々時間も掛かるので頻繁にはいけないが、また行きたいですね。









PR

痛ーーい

事件は朝に起こった。

本日は「不燃ごみの日」ですっかり忘れていたので、
朝慌ててゴミを持ってゴミステーションへダッシュっ。

その時である、右腕でゴミを持っていたのだが突然
「ピッキーーーーッ」と肩の辺りに痛みが走った。

でも構わずそのままゴミステーションへ結果は、
ゴミを持って行った後だった、間に合わなかったのだ、チクショー。

「あー肩痛いなー」とがっかり家まで帰ってきたのだが、
その痛みがかなりヤバイ、痛い、痛すぎる。

少し待ってもぜんぜん痛みが引かないのだ、やっちまったぜ。

慌てて湿布を貼ったのだが、少し動くだけでもメチャメチャ痛い。

店は休みなので銀行へ行ったり、本を買いに行ったりなどなど
店の所用で出たのだが、首が回らず車の運転も辛いのです。

さすがにヤバイと思い、いつも御厄介になっている鍼灸院へ電話。

夕方に行って、ハリや電気をかけてもらった。

疲れが溜まっていたのが
急に物を持って走ったのもがきっかけになり発症したようで、
筋違いというか肉離れというか、そんな感じです。

しっかりテーピングと首を包帯で固めてもらって帰宅。


確かに最近は寒くなってきたのもあり、
体も季節に対応するのに大忙し。

寒いので釣りに行くには辛いが、かといってまだスキー場には早いので
ここのところずっと休みの日は出かける場所が無く、
「それならせっかくだから仕事をしよう」と机に向かってました。

自分は大して無理している感覚はなかったのだが、
どうやら体は「休めよ」と言っていたらしかった。

何もしないでボーっとすることが出来ない性質なので、
ついつい何かしちゃうのです。
(何かしてないと無駄な時間を過ごしていると感じ不安になる病に侵されている)


幸いにも腕は上がるので、カットやシャンプーしたりは出来そうなので一安心。

まー一週間もすればきっといいでしょう。

何と言っても体が資本、あなたも健康管理にご注意を。







エントリー

まったく興味がなかったマラソンをひょんなことから始めるようになり、
最近もぼちぼち走っている。

本日11月25日は長野マラソンのエントリーの日でした。

エントリーは10時からだったのだが、他の人の話ではアクセスが集中してしまい
10時直後はエントリーできないと連絡がきた。

オイラはそんな事だろうと考えていたので、やや後の11時に試してみたら
あっけなくエントリーできたので一安心。

マラソン大会に出るのにお金が掛かると知ったのもつい最近の初心者です。

今、大会のホームページを見たら募集が終了していた、早っ。

今日中にやっておいて正解でした。

未だに10キロしか走ったことが無いので、(個人的には凄いことなのだが)
あと4ヶ月ちょいで四倍強も走れるのかは不安ですが、
ぼちぼちやっていく予定。

長野は雪が降るので冬の練習はどうなるのか?なんて事も思ったりするが、
まーなんとかなるでしょう。

完走出来なかったとしても、(時間制限がある、遅いと収容されバスに乗せられちゃうのだ)
それまで走った(練習した)ことで健康度は以前より間違いなくアップ。

もちろん完走狙いでがんばりますけどね。






ここんとこすっかり寒くなってきまして、ここ長野県長野市は
19日に初雪が降りました。

20の新聞を見ていたら、白馬村では19日の夜になっても雪が降り続き今季初の除雪車が出動っ。
25センチほど雪が積もったようです。

長野市はチラっと舞った程度ですが、どんどん寒くなりますね。


23日に長野えびす講煙火大会があり、子供の頃はその辺の日に雪が降っていた記憶があります。

この花火を毎年かなり楽しみにしていて、
店の営業日なのだが、毎年早く予約が終わり奇跡的に見に行けている。

そして今年も観たい、どーしても観たい、何が何でも観たいのだ。

なので23日は花火に間に合うようにしか予約を入れないようにしようかな?
なんて考えも浮かんできたりしています。

一年に一度位はいいかなーなんて。(←子供かよ仕事しろ)

この件についてはその日の状態次第で考えますので、
ご迷惑をおかけしたらスミマセン。


なんだか年々寒さに弱くなっている気がする、
もうすぐ12月、風邪をひかないように体調管理に注意せねば。














眉毛

少し前から気になっていた商品を自分に試している、
何かと言うと「アートメイク」である。

 アートメイク・・・眉毛が薄くて悩んでいる方、上手く描けない方、水泳や入浴、
          又スポーツで汗をかいて洗顔してもまるで眉毛が生えている
          かのような美しい自然な仕上がりの眉を描き、それを1〜3年
          持続させる技術。(商品パンフレットより)
          皮膚の表面だけに色素を入れるので刺青とは違い安全で仕上がり
          も自然。

試している商品は眉ペンなのだが、これで描いた眉は3日〜1週間持続するらしいのだ、
なので「プチアートメイク」である。

1日前の昼に商品が来てさっそくまゆを描いてみた。
説明書には「よく洗顔した後の乾燥したスッピン肌で使用」とあったのだが、
顔を洗いもせずそのまま使用。

約6時間で色素が定着するらしいので、その間は擦らず、触らずそのまんま。
描くのに失敗してもすぐに水でふき取れば消えるのです。

1日前の夜風呂に入ってから見てみると、「あれ消えたか」と思ったが
薄くのこっていた。

本日、本当は朝に眉を描く予定だったのだが、早い方が都合がいいお客様がいたので
朝の用意をササッとすませ営業時間前より仕事を開始したので描けなかった。

そして今、ブログを書く前に、この眉ペンで描いてみた、
寝るまでに6時間はないので布団で擦れちゃうなきっと。

こんな適当な試し方なのだが、途中で重ねればさらに持つようなのでやってます。

普段から眉を描いていたわけではないのだが、確かに自眉だと薄い部分や
無い部分もあったので、顔を洗っても消えないのであればこんな楽なことはない。


普段眉を描いたりしない(形は整えるが)オイラが便利だと感じれば、
あなたはもっと便利に感じるでしょう。
(化粧するのが面倒や短縮に、旅行、温泉、水泳などスポーツなどなど)

しばらく試してみて、いい感じであればこの商品、
仕入れてお店に販売します。

 2625円(税込) 色は自然なブラウンのみ

さて本当に消えないのかねぇ。
しばらくはカッコイイ眉毛?をしているの予定
なのでオイラの眉毛チェックしてみてはいかが。
(普段からやれって言われそうだな)









映画

昔からかなり映画が好きで、今でもよく映画館へ行ったり、
レンタルしている。

今日見たのは「レッドクリフ」三国志の赤壁の戦いがテーマです。

昔漫画で三国志は読んだことがあるのですが、
うる覚えだったので、赤壁の戦いを予習してから映画館へ。

この手の感じの映画はひさびさの感じ、これは映画館の大画面で見るべきですね。

登場人物の役者さんも実際の三国志の時代と同じ位の年齢で、
この辺も個人的にはよりのめり込めた。

スケールが凄いし、金城武がかっちょえー、映像も綺麗ですし。


また三国志のことを勉強したくなってきた、
実家に昔読んだ漫画を発見したので、読み直さないとね
(話の流れは漫画が頭に入りやすいのだ)




就職

最近世の中の経済が良くなく学生の就職内定が取れ消された、
なんて話も聞こえている。

オイラは高校を卒業し、その当時は長野から出たかったので
東京の美容専門学校へ行き、
(やっぱ東京でしょうという田舎者の考えで、ちなみに北区の王子に学校がありました)
そのまま美容室へ入店し、一応美容の業界にいる。
(実は途中ちょこっとフリーターの時期もあったのです、だから一応)

なので普通の大学生の生活を知らないのだが、
そもそも就職ってどうやって決めているのだろう?。
「そろそろ時期だからどこかいいとこないかな」、
「休みが多いからここにしよう」など色々考えているのかな?


高校の時に進路を決める時、
バイク、車が好きだからそっちもいいな、
その当時趣味でギターを弾いて遊んでいたのでギター関係もいいな、
絵や何か作るのが好きなので芸大なんかもちょっといいな、
髪の毛いじるの好きだからそっちもいいな、
など色々ありました。

おばあちゃん子で育っていたのですが、
その祖母が昔、長野市の町中で美容室をやっていて
小さい頃は髪を切ってもらっていたのだが、
進路を考えている高校の時に亡くなり、
なんとなく「同じ道を行ってみるか!」と決めたのでした。


仕事を始めてから「美容師さんはオシャレな仕事でいいね」と言われたこともあるのだが、
実際は全然違います。

確かに服装などはオシャレかもしれませんが、
それこそ一日の拘束時間は長いし、
お昼も食べたり食べなかったり時間も不規則、
食べる場所も狭いバックヤードで(自分は)安心しては食べれません(中が気になって)、
入店したては床掃き、洗濯その後はずーーっとシャンプー係など
どの仕事をとっても、かなり地味。
(愚痴を言っているのではないですよ)

なので「オシャレな仕事ですね」といわれても「どこが」とギャップもあるのです。


何の仕事でもそうですが、イメージだけで選ん良い事はありません。

「美容師やっている、って言えばオシャレっぽい」
「○○やっています、といえば頭良さそう」

など、カッコだけ見ても仕事を選んじゃイカンと
学生の自分に合えるなら言いたいです。
(その傾向もあったので、ってオイ)


何かを作るのが大好きなので、カットをするのはとても楽しい作業、
何が一番得意って聞かれれば「カットです」と答えるようにしています。
(もちろん、発展途上中だが)


就職が大変な時期ですが、

「給料はどれ位くれますか?」
「休みはどれ位くれますか?」
「○○はどれ位してくれますか?」
と言う「くれくれ星人」よりも、

「どーしても会社に入ってこんな仕事がしたい」
「自分にはこの会社でこんな役にたてる」
という人材がいれば会社も放っておかないのでは?。


もしそんな感じの人であれば、オイラも雇い入れたいです。

求人募集をしている訳ではないですが、
やる気ムンムンの熱い方がいれば、ご連絡を。

なんかそんなのも楽しそうだよね。














自分の都合

11日のこと、火曜日で店は休みだったのだが、店にいて
考え事やもろもろの事をしていた。

夕方、そこに電話鳴り、留守電を設定しているので切り替わる前に
慌てて出ると予約の電話、しっかりと予約を受け付けることができた。

そして一時間後位にまた電話が鳴った、またもや慌てて出ると予約の電話
いつの予約と聞くと今日これからとのこと、
店が休みの日であったので「今日休みなんですよ」と返答し電話が終了。

電話を切った後で「やっちまった」との思いがもの凄くこみ上げてきた。
休みなのはこっちの勝手な都合で、相手のことを(名前を聞いたので誰なのか分かったが)
考えることをしない「バブロフの犬」状態。
(今日やってる→いや休みです、って反応)

その人は今日じゃなきゃダメだったかもしれない、色々な都合があるかもしれない、
そこの所に直ぐに頭がまわらずに答えてしまった。

こっちの用事はカットをした後でもできる用事でした。

「ちゃんと定休日を確認してね」って話ではなく、必要に答えられない自分の
度量の無さを実感した。

時間も通常の営業日でも終りに近い時間だっただけに、その方も仕事が終わって
都合が良かったのでしょうね。

サービス業とは何か、オイラは「来た人に喜んでもらいたい」と考えて仕事をしている訳ですが、
例えばレストランの開店5分前に外に数人待っていたとする、
その店は12時から、でも外には人がいる、
店の決まりは12時開店なので間違っちゃいないが、中ではスタッフが楽しくおしゃべり中。
そして12時になり扉を開けて「いらっしゃいませー」なんてことも。

自分は企業ではなくあくまで個人経営なので、
正直、休みであろが、何であろうが、自分さえその気になれば「やってよし」と
判断しなくてはいけなかったと反省している。
上の例で言えば待っている人を見かけたら、5分なんてなんだっていいのである。
(実話、待っていたのはオイラです)

サービス業とは何か、ただ個人的意見としては「媚(こ)びる、諂(へつら)える」
ってことは何か違う気もする。
「オラー客だぞー」って人はいろんなお店に行ってもみかけるのだが、
何でも言うことを聞くってスタンスは自分の性には合いません。

嫌なものは嫌なのだ(あまりサービス業向きの性格ではないね)。

文才がなく上手く書けないのだが、
「相手のことを想って真剣に考えて何かをする」サービスと
「何でもわがまま言ってね、何でもやるからね」ってサービスは違います。

ただ今回の電話に関しては、自分的に後味が悪くなってしまった。(かなり反省)
日々勉強ですな。












髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]