忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「日々のことなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっぱり

今日はまた月曜なんでおやすみー。

天気がいいので気になっていた店の庭の剪定をした。

DSC01791.JPG
特にコレが気になっていたのだ。


DSC01792.JPG
剪定後。なんかカワイイ。

その他のもちょこっとやりました。テーマは「なんとなくさっぱり」

うん、なんとなくさっぱりしたね。オイラのやることなんで、
こんなもんでいいでしょう。

ハシゴを片付ける時に枝が鞭のようにしなって、左目におもいっきりヒットした。
これ書いている今も痛いのよ、眼球が。(もちろんその枝には八つ当たりしときました)
でも医者は嫌い(怖い)ので行かないけどね。様子みます。



PR

フル活動

本日は休みですがフル活動!

朝からちょいと仕事で出かけてその後、朝一番に歯医者の予約を入れておいたので
定期検診(クリーニング)にGO。

6ヶ月に一度行ってます。オイラ実は「オヤシラズ」
が下の歯に二本あるのです。しかも真横向いてやがるのだ。(上の二本は抜いた)

だいぶ成長しているのだが、
まだ虫歯になってないので放置。他の歯を押して歯並びがなんだか悪くなってきておる。

先生曰く「まだ抜かなくても平気」とのことで毎日の歯磨きがんばり中なのだ。
でも実は抜くのが怖いんだよぉぉぉ。とにかく注射がイヤ、痛いのイヤ。(子供かよ)

先生には、「あっしは腫れると仕事で困るのでまだ抜くのはイヤでごんす」という
ことにしている。

でも本当に抜くの大変みたいなんで(なんせ真横に生えてるから)抜いたらきっと
店を休みます。どこか抜くのにいいとこないかねー?。
知ってる人教えて。まだ抜かないけど。

午後は1:30から講習会だったのだが、それで休みが終わってしまうのがイヤで
講習に間に合うように山へ行った。

先週は戸隠の鏡池に行ってまだ紅葉が早かったので、今日は聖高原に行ってみた。
というかそこしか時間的に間に合わなかったので。

DSC01788.JPG

我が家のディオ(ミニチュアダックス、♂、三歳8ヶ月)も連れて行った。
真ん中の小さい黒いのがディオだ。

スキー場の中を歩き回ってきました。紅葉はまだ少し早かった。(またかい)

でとんぼ返りで美容の講習会へ。


さらに昨日の夜から親に「明日お前温泉(十福の湯)行くか?」
オイラ、「いや分かんないよ」
オヤジ、「温泉行くか?」
オイラ、「いや、わからんて」
オヤジ、「そうか温泉行かないのか?」
しつこいぞ、オヤジ!

聞いてみれば、今日10月29日は「ジュップクの日」らしいのだ、回数券が
安く買えるので行ってくれ(買ってきて)との事だった。

結局講習終わってから夜に「十福の湯」にオヤジも連れて行ってきました。
http://www.zippuku.net/
オイラ温泉すきだからねー。

いやーよく動いたわ。


すごく割れてきた

この間から観察している「風船唐綿」。

かなり割れてきました。
DSC01769.JPG

中の綿が飛び出してきています。触るとツルツルしていて気持ちイイ。

店内で飛び回ると困るのであんまり割れたのはサヨナラだな。

いやーしかし、こんなに興味の出た植物は初めてだったなぁ。



旅行

前から気になっていたのだがスッカリ忘れていたことを思い出した。

今日お客様と話していて出てきたのだが、何ってそれは

グーグルアース
http://earth.google.co.jp/

これはヤバイです。もともと地図好きなのだが時間を忘れてやってしまいそう。

いろいろな所へ行けて楽しいね。




われてきた

この前から飾っている「風船唐綿」がパッカリと割れてきた。

DSC01768.JPG

すると中から本当に綿が出てきたのだ。

今日来られた方が「どんどん綿出てくるよ」と言ってました。
なんでもこの綿で、小さいクッションを作っているらしい。

どんどん綿出てくるって、いつまで飾れるんだ?

「春になったら種を蒔いてみる」とも言ってたなぁ。
綿の先に種がついてたので、それを取って置いているらしい。

さすがにオイラは面倒くさいのでそこまではしませんが、芽が出るのかな?


紅葉

今日も休みなのだが、朝から店で以前に切って溜めておいた木の枝を片付けたり
といろいろ仕事をしてました。
草は取りきれないねぇ。

天気が良くまだ時間があったので、紅葉を見に行きました。
オイラ景色を見るのが非常に好きなのだ。人工的に作られた物より、自然の
色やバランスというのはすごくイイ!

そんなに遠くまでの時間は無かったので戸隠の鏡池に行った。
(山田温泉の方に行くか迷ったが)

途中長野ナンバー以外の車が結構走っていた。遅い車は容赦なく抜いていくので
あっという間に到着。

071022_1348~0001.jpg
ここに来たのは二度目。紅葉はお初だ。


071022_1352~0001.jpg
平日なのに結構人がいます。カメラマンや絵を描いている方も。
午後なので日光でやや見えにくいが本当にいい天気。

ちと早い感じもありましたが、綺麗だった。(山田温泉の方はもっと紅葉してたのかな?)

やっぱり自然はいいね。



おもしろい植物

オイラの母に貰った植物を鏡のとこに置きました。

DSC01759.JPG

風船唐綿(ふうせんとうわた)と言うらしい。

正直あんまり植物を見て、ときめかないのだがコイツは「面白いなぁ」
と思いました。

どれ位持つのか?分かりませんが、しばらく置いてある予定。


秘湯

出掛けたついでに前から気になっていた温泉に入ってきたのだ。

新潟県の燕温泉にある「黄金の湯」である。

071015_1646~0001.jpg

スキー場の中にある感じで?頭や体は洗ったり出来ないのだが、浸かるだけでも
丁度体が冷えていたのだ「気持ちぇぇぇー」。

割と外からはよく見えてしまう温泉で登山道にある感じだったが、オイラ位になると
気にもせずあっという間に裸になって入りました。

紅葉には少し早かったが始まり出していました。

いやー秘湯のかおりプンプンの所でした。

帰りのオイラの体から硫黄の香りもプンプンしてましたとさ。


髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]