忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「髪についてのマメ知識」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何でも食べよう

髪をふくめ、体はタンパク質でできています。
タンパク質はアミノ酸で作られていまして、
そのアミノ酸は地球上に20種類存在しています。

アミノ酸がつながってできるのが、タンパク質。
アミノ酸の種類や繋がり方によって、
様々なタイプのタンパクしつになるのです。

例えるなら、
「ご飯つぶ」がとっつくと、「おにぎり」になる感じ。
丸いおにぎり、小さいおにぎり、具によっては○○おにぎりとなりますよね。

さて、毎日色々な食品を食べて生活していますが、
タンパク質を大豆や肉、卵などなどから摂取しています。
そのタンパク質は胃腸でアミノ酸レベルまで分解し、
血液にのって体の各部分へと運ばれています。

髪のタンパク質であるケラチンは、
20種類全部のアミノ酸が必要となり、
そのためには、様々種類のタンパク質を摂取(食べる)ことが大事なのです。

バランスが悪い食生活ですと、
不足するタンパク質がでてきて、
健康で丈夫な髪はできなくなったりも。

アミノ酸(ご飯つぶ)からタンパク質(おにぎり)を作るには、
酵素(タンパク質合成酵素)が必要。
その酵素の働きを助けるのは、ビタミン、ミネラルなどの栄養素。

ということで好き嫌い無く、
何でも食べるとよさそうですよねっ。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

PR

髪の毛のサイクル

髪は毎日どんどん生えてきますが、
抜けてもいます。

だいたい1日50~60本は抜けていまして、
男性では3~5年、女性では5~7年の周期で、
毛が生えて成長し、伸びなくなって抜け、また同じ毛穴から生えてきます。
これが髪のサイクルです。

女性のほうがサイクルが長いのは、
女性ホルモンが髪の成長にいい働きをするからです。

ただし、妊娠中は女性ホルモンの働きが活発になり、
本来抜ける時期の毛の寿命が長くなることも。
その後出産をして、バランスが元に戻ると一気にお休みモードに入り、
多くの毛が抜ける場合があります。

この場合はまた生えてきますので、
しっかり栄養バランスのいい食生活をして過ごせば平気かと。
妊娠中に脱毛が増えるケースもあるようですが、
その場合は栄養不足が原因と考えられているようです。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

髪と寝ぐせ

しっかり乾かして寝たのに、
朝にはすんごい寝ぐせ。
そんな場合はどうしていますか?

櫛をとかしただけではほぼ直らないので、
髪を濡らすのが1番です。

よく寝ぐせ直しスプレーなどもありますが、
正直、水の入ったスプレーでも十分かと。
(シュシュシュっと霧状にでるスプレーのこと)
寝ぐせ直しスプレーに髪にいい栄養分などが入っていれば別ですが、
それよりも、スプレーをする場所のほうが重要です。

毛がはねているところへ水(寝ぐせ)スプレーするだけよりも、
根本からしっかり濡らすことが重要です。
はねている場所だけだと、
結局最後、いいヘアスタイルにはなりません。
根本から濡らして、髪の立ち上がりから直すのがいいでしょう。

頭全部を根元から濡らし直すのが1番ですが、
それをする時間の無いときは、
はねている部分の根本から濡らして、
ドライヤーを是非どうぞっ。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

自分で染める場合の放置時間

薬局やスーパーなどで、ホームカラー剤が沢山売っています。
それらを使い自分で染める場合、
カラー剤を塗ってからの放置は時間どれくらいでしょうか?。

カラー剤と言ってもヘアマニキュア等ではなく、
ヘアカラー剤の話です。

 カラーの違いについてはこちらをどうぞ→カラーの違い

自分で染めているお客様に話を聞くと、
「箱に書いてある時間の2~30分だよ」とか
「何だかんだしてると、1時間くらいなっちゃうかも」なんて場合も。

ヘアカラー剤は、
時間を置けば置くほど明るくなったり、
白髪が染まる気がしますが、実際は違います。
薬剤は1剤2剤を混ぜた物を髪に塗布するのですが、
混ぜた直後が1番科学反応がいいのです。
(混ぜた覚えが無くても、容器の中で混ざって出てきたりも)

カラー剤を混ぜた科学反応は時間と共に力は弱くなっていきます。
ほとんどの人は、染める直前に薬剤を出しますよね?

薬剤は混ぜてから40分までは反応はいいようですが、
それ以降は反応が鈍くなります。
つまり、混ぜて塗り終わって(10分で全部塗ったとして)、
30分放置までは明るくなったり、白髪に色味が入りやすいけど、
それ以降はそれほど変わらず、ただ傷むだけなんですっ。

30分間放置して、希望の明るさになってなかったり、
白髪の染まりが甘いようならば1度薬剤を流し、
新しく作ったカラー剤を塗るほうが、よく染まります。

自分でカラー剤を塗る場合の放置時間は、
長くても30分まで」をおススメしますよっ。

 
禅で使用中のカラー剤はプロ用ですので市販の物とは、
ダメージ対策、色の入り方、色味のバリエーション、色持ち、
頭皮への刺激などがより考えられています。

プロ用と言っても、メーカーなどによっても特色があり、
色々と違いはあるのでした。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

頭皮は清潔が1番

夏のよく汗をかいた時期はすっかり終わり、
どんどん秋らしくなってきました。

夏の暑い時期に汗を流すべく何度もシャワーをあび、
ついでにその度シャンプーをすると、
頭皮の脂を取りすぎるので良くありませんが、
頭皮は清潔が1番です。

「あまり頭を洗い過ぎないほうがいいんでしょ?」と聞かれることがよくあります。
どの程度のことを「洗いすぎ」と言っているのかは人によって違いますが、
なんとなく不安との声を聞きます。

 頭皮の状況は人それぞれ違います。
夏場の汗をよくかいた日ですと、
シャンプーは2度洗いが適しています
(1度シャンプー剤をつけてから流し、もう1度シャンプーをすること)。
夏でなくても、汗、ホコリ、整髪料、頭皮の脂、昨日洗ってない場合など、
いろいろな汚れが頭皮にはつきますので、清潔のためにしっかり洗うことは大事です。

女性に多いのですが、乾燥タイプの頭皮の人がいます。
「あまり脂っぽくならないから、洗わなくていいや」となりがちですが、
1日生活すると上に書いたように、さまざまな汚れは付着するもの。
あまり洗いすぎが心配なようでしたら、
1度洗いで対応したり、
シャンプー剤を工夫するのも1つの手ですよ。
秋は抜け毛の季節でもありますので、
より頭皮を清潔に保ちましょ~。

さて、
普段何気なくしているシャンプー。
でもその正しい方法は、なかなか知らないもの。

「シャンプーの方法を人に説明して」と言われたら、
あなたはどう話しますか?

シャンプーの方法をご紹介します。
あなたの思っていた方法と同じかどうか見て頂いて、
参考になるようでしたら、取り入れて頂けたらと。

 1 、しっかりと髪を濡らす。
 
髪に付いている汚れには水に溶ける成分もあるので洗い流します。
さらに髪がよく濡れていないと、シャンプー剤を付けても泡立ちません。
お湯だけで髪や頭皮を洗うような感じです。

2、シャンプー剤を手に取って泡立ててから髪になじませる。

やりがちなのが、シャンプー剤を手に出し、
そのまま髪にドバっとつけて頭皮で泡立てる作業。
これだと髪全体にシャンプー剤が行き渡らなくなるのと、
シャンプー剤が濃い状態で髪に付くので、
すすぎ残しの原因にもなりやすいのです。
まずは手でシャンプー剤と水で泡立てるといいですよね。

3、しっかり泡立ててシャンプーする。

髪は水を吸ってダメージを受けやすい状態になります
(キューティクルが開いたりして→こちらを参考に)。
泡がないと髪が擦れ合うので、傷みの原因になったりも。
泡があるとクッションの役目もしてくれるので、しっかりと泡立てることが重要です。
乾燥しやすい頭皮の場合以外は、
一度軽く流してもう一度シャンプーを(2度洗いをします)。

 4、しっかり流す。

流し残したシャンプー剤によって、フケ、カユミが発生することもあります。
汚れと一緒にシャンプー剤もよくすすぎをして下さいね。

5、髪の水分を切ってからトリートメント。

髪が濡れすぎるているとトリートメントが薄まるので、よく水気を切ります。
頭皮にべたっとトリートメントを付けると毛穴が埋まりよくない状態に。
地肌に「ベタ付け」しないように注意しましょう。

6、適度にトリートメントを流す。

シャンプー剤ほどしっかりと流すと
「トリートメントの意味がなくなちゃった」なんてことや、
逆に残しすぎもベタベタになったりも。
頭皮に残ればトラブルの元にもなるので、適度に流すのがベストです。

以上がおおまかな流れです。
実際は頭皮に付けても平気な(むしろ付ける)タイプのトリートメントや、
本当に軽ーく流す方がいいトリートメントもあるので、
あなたが持っている商品の特性を知ることも重要です。

キレイになった頭皮をよりいい状態にする DNAクールトニック
頭皮の化粧水感覚で使って頂きたい 育毛剤 
も合わせて使うとより効果的。

秋の抜け毛が気になるあなたは、
まずはシャンプーからしっかりとお願いします。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

トリートメントをしないとどうなる?

「なんだか最近、髪がバサバサする」なんて話をしていて、
髪の手触りが気になって(トリートメントやリンスをしていない感じ)、
聞いてみると、「面倒でやっていないや」との返答がある場合も。

トリートメント(やリンスなど)の目的は、
「シャンプー後のバサバサや静電気による広がりを抑えて、
髪に艶と潤いを与え、ダメージを補修すること」。

シャンプー後の髪は、マイナスの電気を持っています。
そのまま乾かすと、マイナスの電気同士が反発して、
髪が広がり、まとまりません。
トリートメントはプラスの電気を持っているので、
ちょうど中和していいのですよね。

面倒でもシャンプーとトリートメントはセットで使い、
頭皮につけていいタイプのトリートメント以外は、
地肌に付けないで(せっかく洗った毛穴はそのままキレイな状態で)、
髪に付けるような気持ちで使うと、よりいいですよっ。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

髪とドライヤー

「髪の毛って乾かしたほうがいいの?」という質問を受けます。

答えから言いますとYESです。

質問はきっと、
「乾かしたほうがよさそうだけど、ドライヤーも傷むよね」
ということではないでしょうか?。

「髪を乾かさないで寝ると傷む」
という話を聞いたことがあるかもしれませんが、
それは、摩擦によるダメージです。

髪は濡れると一番外のキューティクルが少し開くので、
そのままだと摩擦に弱いのですよね。

そこでドライヤーの出番です。
ただしやりすぎによる乾燥させすぎは、
キューティクルが浮き上がり、
内の水分が出て行って、キューティクルが剥がれやすくなっちゃいます。

髪の毛はタンパク質で出来ていまして、
タンパク質で身近な物はタマゴ。
温度を加えない生卵は、プルンっとしていますよね。
火を加えていくと、白身や黄身が固まって行くのが想像できると思います。

ドライヤーのやり過ぎは、
生卵プルン状態を目玉焼きにしていくようなもの
 
 さらに詳しくは→生卵プルンっのブログをどうぞ
やり過ぎは、カッチカッチの焦げた目玉焼きって感じですね。
 
プルンっとしていない髪は硬くツヤがなくなっていきます。

乾かさないで寝るのも良くないけれど、
乾かし過ぎもいけません。

一ヵ所集中ではなく、まんべんなくあちこちを乾かしていって
(主に根元から乾かします)
全体が濡れてない程度に乾けばOKです

乾かすと翌日の朝も楽ですよね~。

より髪の為には、
洗い流さないトリートメント等をつけて熱から保護するとより効果的ですよっ。



髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

コンディショナーもトリートメントも

「トリートメントとコンディショナー、両方使っているけど、
どっちを先につければいいの?」

「そもそも両方使い必要あるの?」
などの質問を頂きます。

まず簡単な違いとしては

リンス・・・シャンプー後のバサツキや静電気を抑える(帯電防止)
      ダメージ予防。

コンディショナー・・・リンス+保湿やツヤ出し等のダメージケア効果を加えた物
           主に髪の表面に効くっ。

トリートメント・・・コンディショナーの効果をさらに高め、
          髪のダメージ修復効果もある。
          髪の内部まで効くっ。

トリートメントが1番髪に栄養が入ることになりますね。

「トリートメントとコンディショナーを両方使う」場合には、
まずはトリートメント、次にコンディショナーの順番がいいと思います。
理由としては、
内部に栄養を入れて、その外をさらにくるむイメージだからです。

「そもそも両方使う必要があるか」と言えば、
よほどの特殊なタイプでない限りは、どれか1つでいいと思います。
髪のダメージ度合いや、メーカーによる名前の違いなど、
使用感のいい物をお好みで使うのがいいかと。

より髪を気持ちのいい状態にするのであれば、
トリートメントとコンディショナーを両方使うより、
トリートメントとコンディショナー(リンス)のどれかを使い、
その後で洗い流さないトリートメントを使うといいでしょう。

せっかく使うのであれば、その物の効果をよく理解して、
使用すると効果が上がります。

トリートメント頭皮につける物ではありません、
頭皮につけるタイプもありますが
地肌よりも髪につけるイメージで使って下さいねっ。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]