[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パーマをしたことのある方ですと経験があると思いますが、パーマは髪の毛に巻く棒(ロット)を巻いて、ゴムで止めます。
巻き方やパーマ液など様々な大事な要素があるのですが、地味だけれでも大事なのがコレ、
このスティック。
「あ、そいういえばパーマで使っている」と思ったあなたは鋭いです。
これ、何の為に使っているのか分かりますか?
話は変わりまして、酒井はロットを巻いてゴムをかけるときにも、注意して仕事をしていることがあります。
まず1つ目が、ゴムをかける位置、あまり深くかけすぎると、痛いので注意が必要です。さらにはゴムはただかけるのではなく、手前から奥にかけることにより、頭皮側のゴムは少し緩くなるようにして、痛さを半減させています。
そして、先ほどのスティック。答え分りましたか?
これもゴムに関係していまして、ゴムの後で変なパーマのクセ(ゴム跡)がつかないようにする為の物なのです。
場合によっては使わないときもあるのですが、実はとっても大事な役目をしているのでした。
使っているのを見かけたら、「ああ、あれか」と思い出してみて下さいね。
026-284-7104
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |