忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「カット」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フードつきの服は

これからの寒くなると重ね着をします。

セーター、カーディガン、ダウンなど室内でも着るものをは様々。

パーカーなどのフードつきの服もありますよね。

そのフードなのですが、
ボリュームがあると実はあまり美容室向きではありません。


カットクロスをかけると、
後ろの部分がふんわりします。
写真のようなショートならまだいいのですが、
フードにかかる長さですと、
微妙にフード分長さに変化がおこります。
その為、下を向いて頂いたりなどなどで対応するのですが、
やはりフード無しのほうが仕事をしやすかったりも。

さらにシャンプーのときにも首の後ろでモショモショしまして、
快適になりにくい場合もあるのです。

美容室に行くのに何を着て行ってももちろん自由なのですが、
より快適に過ごせたり、よりいい髪型になりやすくなるよう、
ちょこっとフードは気にして頂くと、いいかもしれませんよっ。


髪処 禅
381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
急ぎの場合やメールでのご予約は zenkamidokoro@gmail.com
その他のお問い合わせは kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen



PR

濡れた髪と乾いた髪

髪処禅(酒井)は髪の毛を切るのに、髪の毛が濡れている状態、乾いた状態、どちらの状態でもカットします。

同じ人でも、今回はドライカット(乾いた髪を切る)だったり、そうでなかったり。

使い分ける基準は、

PB122452.jpg
髪の毛が濡れていうほうが、ラインを正確に切れるので、多くはこの方法で切ることが多いです。

PB122453.jpg
乾いた状態で切る場合は、大きくスタイルチェンジをしないで、質感(ニュアンス)を表現したり、クセの様子が分かるので見ながら切ったり、毛量の調整で確認しながら切ったり、などなどの、繊細な調整や数センチのみカットの場合、などなどに使用。

ただし、ドライで切っても、あとで濡らしてラインが正確なのか?をチェックしますし、濡れて切っても乾かしてから、細かい調整もしています。

つまりはケースバイケース。使うこともあれば、使わないことも、その日のオーダーにより、違うのです。

あなたのヘアスタイルがいい感じになるように、色々な使い分けをしているのでした。

ハサミも乾いた髪を切る物と、濡れた髪を切る物は、違う物を使用中。

長さも量もスッキリと

最近夏は、気温が30度も越えることが当たり前になっているのですが、避暑地のイメージのある長野ですら暑い。自分が子供の頃は30度を越える日はあまり無かったよなぁ。

そんな暑い夏、さらに今年は節電の夏でもありますので、カットをして、長さと量もスッキリすれば気持ちがいいし、ドライヤーを使う時間も節約で節電にも。

さて、そんなカットですが、髪処禅では、長さを切る(デザインを切る)のと、量を減らす、この2つはとっても大事だと考えてカットをしています。頭の形やクセを気にするのはもちろんですけども。

適切な形にしっかりと切り、適切な毛量調整をするのが、良いヘアスタイルになると考えているのです。

今回は毛量調整の話。

カット技法は様々あるのですが、梳きバサミを使って

P7084226.jpg
こんな感じでカットをしています(イメージ)。

1度ハサミを閉じると、何パーセント髪の毛が取れるのかは、ハサミによって違います。

P7084227.jpg
毛先がペラペラになると収まりが悪いので、写真の部分の赤いラインの所を梳いたりなどと様々。スタイルや毛量などにより変えています。ハサミも全部を使ったり、刃先のみ使ったりと色々なのです。

まれに変な梳きが入っていて、毛先がペラッペラだったり、穴があいたように1部がごっそりなく無くなっている場合も見かけますが、ハネたり収まりが悪かったりと、スタイルの再現性は低下します。ですので毛量調整もとっても大事なのですよね。毛先がペラペラですと、品も無くなってしまいますので。

一般的には髪の中間部分から先を減らすことが多いのですが、毛量の多い人はどうしても限界があり、「なんとかならないかなぁ」と思っていたところ、根元から梳けるハサミと技法を4~5年前に発見したので使っていたりもします。

P7084228.jpg
これにより、よりスッキリできて、技術の幅が広がるのです。もちろん根元に入れてはダメな場所もあるのですが、とても気に行っています。1センチごとに髪をとって、丁寧に切るのでどうしても時間は少必要です。

毛量調整1つで、土台がのカットが同じでも、まとまり度合いは全く違ってくるのです。禅では土台のカットはもちろんですが、毛量調整もこだわってやっているのでした。

認定証は届いたけども

カットをしていて気になっていたことがずっとあり、数年前(5年位?)に「コレは(その気になりが解消できて)いいかもtっ」というカットを発見し、群馬県は前橋まで講習へ。そこで買ったハサミでコツコツと(フレンチカットグランを)やっていたのですが、長野の岡谷でも最近講習があり、行ってみたのです。

P6254192.jpg
そしたら今回、認定証が送られてきましたよっ。

何かのコンテストでの賞状やトロフィーだったり、今回の認定書などを店に飾って「どうだっ」とやるのが古いというか、好みではないので、飾るとかは何もしないのですが。

ただ、あなたがより良いヘアスタイルになるように、認定書のあるなしに関わらず(あってもダメな人はダメだし)、より研究はして行きたいと思いますっ。


 

気になったことはスグ実験

最近カットの講習会へ行ったのだが、気になる事があったので、実験してみた。

P6154144.jpg
どうなるか分からなので、自分の頭で実験っ。

思っていたよりも、より大胆に使いこなせると判明、こりゃ男性にもよさそうだなぁ。自分の頭
で洗ったり、乾かしたりして「どう感じるのか」を、また気にして検討してみよっと。

お客様が友人の結婚式に、気合を入れて行くっとのことで、頭に「祝」文字を入れてみました。


トータルで3個の祝の字を入れてみたしたよっ、おめでたい!

普段、頭に文字を入れるカットのリクエストは無いのだが、お客様の友達も喜ぶし、お客様も喜んでいたし、自分も楽しかったのでリクエストに応えてよかったなぁ。

せっかくなので動画も撮ってみたのです



あなたも、何かリクエストがありましたら、できないこともあるかもしれませんが、努力はしてみますので、遠慮なく言ってみてはいかがでしょうか?

頭の形は人それぞれ

私がカットをする場合に重視しているポイントがいくつかあるのですが、その一つに
「頭の形」があります。

普通に生活をしていると他人の頭を触る機会はあまり無いと思いますが、

「人それぞれ頭の形は違いますっ」。

頭の左右が違う場合、ハチがはっている場合、〜だけがへこんでいる、などなどそ
れこそ十人十色。

P4210194.jpg

後頭部が絶壁の人がココにっ。


なので頭の形も把握しないで、切っただけではいいヘアスタイルにならにのは想像
がつくと思います。なので髪処禅では(とうか当たり前だと思うけど)頭の形を触っ
て確認して(特に初めての人は)切るようにしています。

他にもポイントがあるので様々な要素がからんでカットをしていますが、こんなことも
考えながらカットしてたりもして。


毛量の減らし方

何と言っても毎日良い髪型でいるには、やはりカットは大事です。

美容室のメニューの中でパーマ、カラーはしない人もいますが、
カットしないという人はいませんよね?。

そんなカットをするのが私は大好き。
今回はカットのときの毛の量の減らし方について。

そもそも切り方は様々な方法があるので、「このカット技法が一番いい」
とかのマニアックな話ではなく、私がやっていることの一つです。


人それぞれ髪の毛の量は違います、多い人にとっては減らしたいもの。
そこで使うハサミが、梳きバサミです(それ以外でもへらせますが今回はコレ)。

ハサミの種類によって一度の開閉でどれだけ量が減らせるか?は違いますが、
こんな感じで使います。

P2020069.jpg

だいたい中間部分〜毛先にかけてジョジョにへらしていきます。


ただ横にハサミを入れないで刃先だけで梳く場合もありますが。

P2020072.jpg

様々な理由でこのようにしたりも。


髪処禅ではとうか、私はさらに少し変わったハサミを持っていまして
ほとんど量が取れないハサミも持っています。

そのメリットは、普通の梳きバサミだと根元でバツっと入れると取れ過ぎて
大変なことになりますが、特殊な作りにより根元に入れても平気です。

P2020071.jpg

数年前にこのハサミを買ったのだが、このやり方にはビックリしました。
それ以前はこんな風にしたことなかったので、衝撃っ。

ただ何度も根元で開閉すると危険ですし、根元に入れない個所もあるので
何でもかんでも根元ではありませんが。

これにより量の多い人は、よりコンパクトになったりと
今まで不可能だったことが可能になり、やれることが増えたのです。

ぜったい全員に使う訳ではありませんが、実はあまり他の人がやらない
やり方をやっていたりもして(マイナー党かなぁ)。


自分の頭がモサモサした場合も、ちょこっと入れてみますがとてもスッキリ
して気にいっています。

「実はこんな違うことしてましたっ」という、ちょっとしたこだわりポイントでした。


カットは必要な長さ角度を正確に切り、必要なだけ正確にへらすということが大事。
「なんとなくココが重いから梳いときゃいいじゃん」というカットでは
良いヘアスタイルは生まれないと個人的には思いますので。

一人一人、量、生え方、クセ、太さ、頭の形などなど違うので同じに切っても
同じにならないのが大変だが、面白い。













髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]