忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「禅のメニュー(施術)説明」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オイルをプラス

髪処禅のメニューの中に、ヘナやハーブカラーといった自然なカラーがあります。

特にヘナは天然100%のみを使用しているのですが、仕上がりがやや固くなるというか、ハリが出るというか、決して傷むことはないのですが(むしろ良くなる)、植物の成分が髪の内部に入ると、独特の手触りに。

ハーブカラーもヘナほどではないのですが、髪質によっては潤いよりはハリが出ている手触りに。こちらも栄養剤が入っているので、髪は良くなりますし、ヘナ、ハーブ共に毛穴もキレイになるのです。

本日それらの植物系のカラーに入れると、効果がアップする「ヘナオイル」のサンプルを入手したので、さっそく試して使ってみました。

PB169059.jpg
ヘナオイルを少しハーブカラーに入れて試してみる。

この「ヘナオイル」には、様々な成分が入っていまして
       57eb6420.jpeg
が配合されています。いつもよりもツヤが出て、手触りがよく、キシミを抑えてくれるようですので。

本日はたまたまカラーの人が全員ハーブカラーでしたので、サンプルを入手したのが1人目が終わった後だったので、他の3人にはオイルをミックスして試してみることに。

まだ3人なので、ハッキリした結果の統計は分かりませんが、何かいい感じかもしれません。もう少し試して、よさそうであれば、今後オイルもミックスして使ってみようかと思います。


さたにオイル話繋がりですが、乾燥の時期ですので、カメリアエッセンスオイル(つばき油)もおススメです。禅にある赤い容器が目印です。

100ml ¥2940(税込)  髪の長さや好みにより1~3プッシュ。毎日3プッシュしてもなかなか終わらず経済的です。
濡れた髪に付けて乾かした潤いと手触りアップ。お出かけ前に少しだけ髪に付けて潤いをだしたり、ワックスと混ぜてよりツヤ感を出したりなど、使い方はアイデア次第で色々できます。お試しあれっ。


PR

同じように見えても

髪処禅の仕事で開店当初から思い続けているこがあります。

それは、「パーマやカラーでなるべく髪に負担をかけない」仕事をすること。

キレイになろうとパーマ、カラーをし、かえって髪が傷んでキレイに見えなかったり、手入れし難くなっては本末転倒。

そこで、実は微妙に営業中も実験させて頂いています。

009e4508.jpeg
例として、パーマ中。髪の栄養剤を、いつもと違うタイミングでも使ってみたり、使う回数も増やしたりも。

お客様には普段以上にいいことをしているので、けっして実験とは言え、悪くなることをしている訳ではありませんよ。

今日試したやり方は、結果がかなりよく、パーマの後でもツルツル状態。毛質やダメージ度合いなどによっても違うとは思いますが、試行錯誤中。

そして、よりコストのかからないやり方も考えないといけません。大量に栄養剤を浪費すれば、その分料金にも跳ね返ります。

薬剤の浪費量を少なくし、よりいい仕上がりを目指します。浪費コストを抑えた分で、さらに髪にいい物をプラスしても、今と同じ値段で提供できるよう、また地道に実験を繰り返そうと思います。

同じ仕事でも、実は微妙に変えて仕事をしているのでした。

パーマの強さ

パーマの強さ(クルクル加減)は、何で決まっているか知っていますか?

パーマをするには、髪に棒(ロッド)を巻きます。そしてパーマ液を使いクルクルさせます。

PB092411.jpg
パーマ中。巻き方には色々な種類がありますよ。

パーマは髪の質、太さ、ダメージ度合いによりパーマ液を選び、必要なクルクルの為には、何回ロッドに髪を巻くのかを考えて行います。

パーマの最中で「少し強くしといて~」という話を頂くことがあります。

この場合、お客様の「少し強くしといて」は、正確には「少し長めに時間をおけば、よりクルクルするだろう」です。

確かに、少し時間を長くおけば、パーマ液が髪に作用する時間が長くなる。そして、よりクルクルすることには繋がります。

が、しかし、極端な話、1液後、いつもより、さらに20分置いて、結合をどんどん切っても、ロッドの太さ以上にはクルクルなりません。(1液で結合を切って、2液で再結合が簡単なパーマの原理

それよりも、「使うロッドを細くして、パーマ液の時間はいつもと同じ」、が髪に対しては優しいのです。

つまり、パーマの強さは、パーマ液とパーマ液を放置する時間も関係しているのですが、もっと根本的に巻くロッドの太さによって決まるのです。

もし、パーマの強さで少し強くしたい場合などありましたら、遠慮なくパーマの最中ではなく、パーマ前に教えて頂けたらと思います。

何か少しでも不安なことがありましたら、やる前にドシドシ質問して下さいね。

ツヤも出ます

ハーブが90%以上、残りはケラチンやコラーゲンといった髪に栄養を与える成分、残りの少しが科学染料で構成されている、ハーブカラー。

少し科学染料が入っていますので、ヘアカラーでカブレる人はできませんし、使っているハーブが合わない方もいるのですが、このハーブカラーがとってもいい。

今までヘアマニキュアで染めていた人が、ハーブカラーへと移行しています。

ヘアマニキュアと同じく、髪の毛の色は明るくならず、白髪にのみ色が入ります。染まる力はヘアマニキュアよりあり、ハーブカラーを塗ると頭皮の汚れを落としてキレイにもしてくれます。

さらに、髪に栄養が入るので、ハリコシを感じたり、ツヤがでたりも。

PA272140.jpg
ハーブカラー後に、ドライヤーと手グシで乾かした状態。それでもツヤがあります。

PA272141.jpg
ハーブカラー後、別の角度より。この状態でも、ドライヤーと手グシ状態です。

髪質によってもちがうのですが、モデルのお客様は,ハーブカラーと相性がピッタリだったようで、とてもツヤがでていますよねっ。

染め + 頭皮キレイ + ヘアカラー。この3つが1回の工程で出来るハーブカラー。気になったあなたは、是非1度お試しくださいませ。


髪と処理剤

「処理剤」。美容師以外の方は、何のこと?という感じだと思います。

言葉としての使い方は、前処理(剤)、中間処理(剤)、後処理(剤)。その言葉通り、使い分けがあるのです。

パーマやカラーをするにあたっての注意としては、パーマ液、カラー剤は、髪の健康度合いにより、同じ薬剤でも結果が違いますし、ダメージ度合いも異なります。

そこで処理剤の出番です。

   WS000032.JPG
かっぱ巻きを思い描いて下さい。

かっぱ巻きを「髪に例える」と、のりがキューティクル。ご飯がコルテックス。キュウリがメデュラという3層構造。

傷んだ髪は、のりが破けて、ご飯が出ちゃって、シナシナしているのです。そこへ、パーマ、カラーをしても、より傷んだりして、いい仕上がりにはなりません。そんな気がしませんか?

処理剤とは、1、のりを復活させる 2、のりとご飯をくっつける 3、ご飯の補充。

それが、前処理、中間処理などでは行われ、後処理では、色の退色を防止、アルカリ除去、オキシ除去などなどをしています。これらをすることにより、より負担の少なく完成度の高いパーマ、カラーが可能になるのです。

最近は家で気軽にカラーもできますが、この処理剤がなかったり、塗り方も美容室でするのとは、圧倒的に違うのではないでしょうか?。

パーマ、カラーでの髪の状態に応じた処理剤を、髪処禅ではパーマ、カラーの料金に含まれていますので、あなたは何も心配しなくてもいいのです。

綺麗なるために、パーマやカラーをして、髪が傷んで綺麗に見えないのでは、本末転倒。いいヘアスタイは、いい髪の状態が重要ですっ。


ヘアカラーの組み合わせ

ヘアカラーには、
・伸びてきた根元だけ染める・全体を染める
の2パターンがあります。

全体を染めるにも、1、今の色よりも明るくするパターンと、2、伸びた根元は明るくし、明るく色抜けした中間~毛先はトーンダウン、3、すべてトーンダウンというパターン。

この2のパターンで使用するカラー剤は、根元と中間~毛先では別の薬剤を使い、トーンダウンするカラー剤は負担のかからないタイプになっています(髪処禅では)。

普通の明るくするタイプのヘアカラー剤はアルカリ性。中間~毛先のヘアカラー剤は中性タイプを使っています。

髪の毛は弱酸性で、安定しています。髪はアルカリに弱いので、アルカリよりも、中性タイプのほうが、ダメージ少ないのですよね。ただし、中性タイプのヘアカラー剤は、髪を明るくする力はないのですが。


今回、縮毛矯正をしていて、髪が太くは無い(ダメージしやすい)髪のお客様で、チラホラ白髪もある。ヘアカラーをしてから約2ヶ月、また染めたいのだが、少し毛先に色抜けを感じている状態の髪。

選択としては、根元のカラーか全体カラー。

全体カラーを選択したのだが、ふと、よりダメージが無く中間~毛先の色味補充(トーンダウン)をし、さらに髪に栄養も与える「ハーブカラー」を根元以外に使ってみたら、もっといいのでは?と思いついたので、了承を得て使用してみた。

PA202105.jpg
根元はヘアカラー、中間~毛先はハーブカラー。ハーブカラーとヘアカラーの色素の濃さを確認して(自作の毛束で)、色味を選択。

PA202110.jpg
まずは根元にヘアカラーを塗っていく。

PA202112.jpg
中間~はハーブカラーで塗り分ける。

その後時間を置いて、シャンプーしてみると
PA202113.jpg
おお、いい感じ。白髪と茶色の髪も色味補充ができているし、手触りがしっかりした感じ(ハリコシ)。

PA202116.jpg
外で見るとこんな感じ。

この時期(10月20日現在)庭にある、ナツメをお持ち帰り中。こちらも、あるだけですが、今だけですので、ご自由にどうぞっ。

根元ヘアカラー + 中間~をハーブカラーの組み合わせもは、かなりいい感じなので、また試してみようと思います。これはメニュー化しようかな。


たまには髪にいいことを

春~夏と紫外線が強かった時期も終わり、秋に突入していますが、気になるが紫外線等により髪にダメージ。

どうしても紫外線を受けると髪の毛は傷みやすくなります。そこで、秋の入り口で、髪にいいことをしてみませんか?

髪処禅のトリートメントメニューは大きく分けると3つ。

・ お手軽トリートメントコース

  シャンプー台で寝たまま5分程度で3層構造になっている髪の中心まで
  トリートメントが入って効くっ。
  髪質にあわせた2タイプでどんな髪質もOK。
  カット、パーマ、カラー、何にでも合わせられ、
  特にカラー後にすると色持ち度がアップします。コースを作った経緯はコチラ

  お手軽トリートメントコース 

   1000円

  お席に座っての施術になり、効果が1.5倍アップの
  お手軽だけどよりしっかりコース 

   1800円

・ 髪の状態に合わせてサラサラ、しっとりヘアエステ 
   

   3~6種類の栄養剤を髪の状態によりミックスし塗布。その後、栄養を髪の中に入れる為に
   とっても細かい水蒸気の出る機械で蒸していきます。

    2700円
 
・ 髪が蘇る、毛髪改善コース 

 
   本気で髪を良くしたい「あなた」にオススメ。ハリ、コシを蘇えらせる髪の補修成分
   をたっぷりの1剤をつけ、さらにより髪の奥の奥の奥〜までトリートメント成分が入る
   ように「超音波アイロン」を使用。その後髪のツヤ、質感を出す為の成分がたっぷり
   の2剤をつけまた「超音波アイロン」で内部まで浸透。
   高い補修効果のあるトリートメントになっています。

    4200円


どれも質感が違いおススメなのですが、本日超音波のアイロンを使ったトリートメントをしましたので、作業風景です。

0af6c21a.jpeg
髪の内部に効く1剤を付けてから。1度目の超音波アイロン。

このアイロンを使うと、髪の奥の奥の奥~~~まで栄養を細かくして入れる事が可能です。

8bc2e3c2.jpeg
その後、もう1度別の栄養剤を付けて、さらに入れ込むっ。

このトリートメントコースは、シリコン(ツルツル剤)不使用ですので、自然な感じに仕上がるトリートメントなのですが、酒井個人的には、とても好きな質感です。

さらに「もっと超音波トリートメントのことが知りたいっ」場合は、このブログの左にある「ブログ内検索」に「超音波トリートメント」と入れて検索して頂ければ、超音波トリートメント関係の髪処禅ブログの記事達へリンクしますので、見て頂けたら嬉しいです。

そのうちの1つがコチラ→「超音波トリートメント


カユミの出ることも

2012年の2月よりハーブカラーを提供していまして、酒井個人的には、ダメージも無く、頭皮もキレイになり、髪にトリートメント効果もありとっても気に行っています。

ただし、髪処禅で提供しているヘナとは違い、少し科学の力を借りていまして、ハーブとケラチンやコラーゲンに加えて、科学染料が3%程度入ってはいます。

ですので、ヘアカラーでかぶれる人は、残念ながらハーブカラーでもかぶれてしまうのです。不安な人は、アレルギーのテストが可能ですので、お試しもできます。


最近、昔一緒に働いていた友人の店に遊びに行ったところ、同じハーブカラーが置いてあり、ハーブカラーの話になったのですが、友人は塗るとカユクなるとのこと。昔からアレルギーのあるタイプではあったのですが、ハーブカラーに入っている、科学染料は平気だけれども、数種類入っているハーブの何かに対してのアレルギーがでるのだとか。

かぶれるのでは無く、カユクなるのも辛いもの。

この7ヶ月禅でハーブカラーを試して、カラーは平気だけれども、かゆくなったという方と、最近も同じくヘアカラーは問題なくてハーブも初めは平気だったけど、ここ2回ほどカユイというお客様の2人がいらっしゃいます。

酷いかぶれという訳では無くても、人によってはハーブに対するアレルギー(かゆみ等)の方もいます。メーカーに電話で聞いても、「それはハーブに対するアレルギーなので対処方法は無い」とのこと。、残念ですがもしそうなった場合は、カユミの度合いにもよりますが、今後何で染めるかをまた検討しますので、遠慮なさらずに言って下さい。

アレルギーは人それぞれですので、稀にそんな場合もあるという報告でした。





髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]