忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「髪処 禅 のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014、7月の休み予定

携帯電話(ガラケー)やスマートフォン専用画面は、
このブログの左側にに書いてある休みの確認ができません。

そこで、休み予定をこちらでチェックっ
(スマホの人はPCモードで見ると、ブログの左の欄から確認できますよ)。
    
      7月の休み予定
1,7,8,14,15,20,21,28,29
 
 
    
       8月の休み予定
 4,5,12~16,19,25,26 
   

    
髪処禅の休日カレンダー」 ←での確認もどうぞ。

休みでも、事前に連絡がありましたら、その時間のみ営業をすることがあります。
予定のある場合には施術出来ませんが、お尋ね下さいませ。
休みは店で仕事をしていることが多く、禅にいない時間帯もありますが、
店にいる時間は電話には出ています、お気軽にどうぞっ。
 
それ以外にも、休みの日に「急に時間が空きました、2時間だけ 営業します」
「今店にいますので、予約の電話はどしどしどうぞっ」等のお知らせは
髪処禅ツイッター」←にてつぶやいています。
希望の日時が近くなりましたら、見て頂けたらと思います。
1度ツイッターで確認してからの電話ですと、
「まだ明日の13時から空いてる?」
「明後日空き無かったけど、キャンセルでた?」
などと、より具体的な話もできますので、是非できましたどうぞ。

 禅への道順が心配なあなたは→「車で髪処禅へ行こう」をどうぞっ。


これより下は髪処禅の基本情報やお願いです。「知っているよ」というあなたも、
チェックしてみて下さいね。

平日は9:30~、土日祝日は9:00~より営業を開始しています。
予約のお電話は、その時間より前も掃除や準備をしているので、
お気軽におかけ下さい。
平日8時15分頃土日祝日7時45分頃には開店準備を開始しています、
それ以降であればOKですっ。

夜も店にいる時間は電話に出ますので、予約可能時間後でもお気軽に。
定休日も店で営業以外の仕事をしていることが多く、
店にいましたら電話には出ます、どしどしどうぞ。

026-284-7104

休みの日や夜遅い時間に酒井と連絡を取りたい場合、
PCからも酒井のスマートフォンからも確認できるメールアドレス、
よければココへもお気軽にどうぞっ。
zenkamidokoro@gmail.com

ただし、休みや夜間ですと返事に時間がかかったり、
返信できないこともありますがご了承下さい。

当日の予約は空いていれば問題なく可能ですが、
予約が 空いてないこともしばしばあります。
(タイミング次第でして…)

「行こうっ」と思ったら、酒井1人営業の為、
1日の予約には限りがあり、余裕をもって早めの電話がオススメです。
(1週間前に電話を頂ければ、希望の時間にほぼ予約できると思います)

それでも思いついたら、とりあえずお電話をどうぞっ。
当日キャンセルが出る場合もありますので。
キャンセルが出ましたら、「電話を頂いた順」に連絡させて頂いています。

予約の都合上「少し時間変更をお願いしたいのですが」と禅から連絡もあるかもしれません。
できました連絡の取れる、電話番号やメールをアドレスを教えて頂けたら嬉しいです。
予約した日や、予約当日も、連絡の取れる電話(携帯など)が鳴るかもしれません。

「予約状況を確認してから、電話したいっ」というあなたには、
予約状況などをつぶやいてる「ツイッター」を是非活用してはいかがでしょうか?。

髪処 禅ツイッター http://twitter.com/kamidokorozen

携帯電話のあなたは コチラのアドレスから「髪処禅ツイッター」へっ。
 http://twtr.jp/user/kamidokorozen/status


予約時間につきましては、皆様がとても協的で嬉しいのですが、
まれに予約時間に連絡が無く大幅に遅れたり、
予約をしていても連絡も無く、来店も無い場合もあるのです…。

予約はあなたの為にその時間を確保しています。
時間がずれると後の人にも迷惑がかかる為、時間を守って頂けると大変助かりますっ。
(いつも守っている人はウルサイ話ですいません)。
連絡が無く予約時間から20分経過した場合は、
自動的に予約を取り消しさせて頂き、キャンセル待ちの方に連絡をしています。
 
遅れての来店により、次の予約の方に迷惑がかかる場合は、
せっかくお越し頂いてもお断りすることになります


「 あなたも、次の方、酒井もみんなガッカリ」なんてことにならないよう、
気持ち良く過ごせるように、時間厳守をお願いしますっ。


さて、この髪処禅ブログとは別に、

酒井のお気楽ブログhttp://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
 もあります。店以外の酒井の日々の様子もよければチェックっ。

髪処禅フェイスブックページhttp://www.facebook.com/kamidokorozen 
 ブログの更新状況や、禅でのちょこっとした出来事などを更新中っ。

これらのブログなどを見て、ご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からお気軽にどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(確実に目は通していますが、必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい)
お気軽にコチラへどうぞ kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp

髪処禅ホームページhttp://kamidokorozen.jimdo.com/
 ブログやツイッター、フェイスブックなどの入り口としてお使い下さい。
 HPにしかない写真なども掲載中。       
     
 
禅の駐車場への入口。奥が駐車場になっています。
   

 駐車場の中に入ったらクルッとまわりバックで駐車されると、お帰りが楽に。
1台も入ってなければ、余計にクルッとしやすので、おススメします。

前から入った場合も、中でこんな感じで回ればスムーズに帰れます。 


7月に来店の無い場合も、禅の外には自由に持ち帰りOKの「髪処禅通信」が置いてあります。通りましたら持ち帰って頂けたら嬉しいです。赤い枠の看板下に設置中っ。

どんどん暑くなってきまして、体調管理にはご注意下さいませ。
ドリンクを自由に持ち込んで、施術中に飲んで頂くことも可能ですよ。
髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

PR

クセ毛と湿気

まだまだ梅雨の時期は続きます。
そうなると気になるのは湿気。

その湿気によりくせ毛の人はよりクセがでたり、
広がったりなどなど、嫌な季節ですよね。

髪の毛は、普通の状態の空気中で10~15%の水分を含んでいます。
髪を洗った直後の髪の毛は30~35%、
ドライヤーで乾かしても10%前後の水は吸っている状態。

水を吸う量「吸着量」は湿度や温度でも違いますし、
髪の毛のダメージ度合いによっても違います。
髪の毛が傷んでいるほど、よく水分は吸うのです。

そこで、髪の湿気対策としましては、
1、髪の水分度を下げる
2、髪をいたわる
 のがいいかのではないかと。

1、水分度を下げる。
簡単にいえば、「ドライヤーを使いましょう、ちゃんと乾かしてね」ということ。
湿気を吸うとクセが出やすいので、ブラシを使ってブローをするとより効果的。
ただし、乾かし過ぎは髪の毛を傷めますのでご注意を。

2、髪をいたわる。
シャンプー後にしっかりとトリートメントをしたり、乾かす前に洗い流さないトリートメントを使用すると、髪の状態もよくなるので、水を吸いにくく、髪のおさまりもよくなります。
おススメです。

何の洗い流さないトリートメントがいいのか分らない場合は、ご相談下さい。
乾燥対策の以前の記事ですが、こんな感じの商品もあります→http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/Entry/1225/
 (以前の記事なので消費税分料金は違います)

湿気の時期は、なかなかヘアスタイルが決まりにくいもの。
家でできること以外では、髪を切って(量を減らして)の対応や、
ストレートパーマやあえてパーマをかけてしまうなど。
美容室でお手伝い出来ることもあります、ご相談下さいませっ。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

3650日

6月29日。
本日で髪処禅はまるっと10年が経過しまして、
明日から11年目に突入します。

10年といえば、約3650日が経過したことになり、
日数だけ見れば長いですが、「あっという間」が率直な感想。

10年営業して、食べ物にあたって調子の悪い日、風邪っぽい日などありましたが、
身内の不幸以外では基本的に酒井の都合で休んだことはなく、
10年営業できたことは、自分でも喜びです。

この先健康で仕事を続けたいとは思いますが、
急に休むこともあるかも?しれません。
そんなときは、髪処禅ツイッターに書く予定です。
 髪処禅ツイッター → https://twitter.com/kamidokorozen

毎年、何かしら新しいことに挑戦しようとあれこれ試していまして、
その中で実際に役に立つことは数少ないのですが、
またどんどん新たなことに興味を持ち、楽しんでトライをしていこうかと。

さらにあなたに喜んで頂けるよう、頑張りますよっ。
11年目も宜しくお願いします。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

お手軽ツヤツヤコース

今回はヘアカラーのお話です。

髪処禅ではパーマやカラーをするとき、髪の負担をなるべく少なくなるよう、
髪に保護や栄養補給をしています。
これらはコースに込みになっていまして、
髪の状態に合わせて様々な楽剤を使います。追加料金は必要ありません。

これだけでも、ただカラーパーマをするより、全然髪の状態は違うのですが、
よりいい髪の仕上がりにするために、お手軽にできるものがあります。

お手軽ツヤツヤ、サラサラコース 550円(税込)

 
ヘアカラー剤に+してさらに髪にいいものを入れ、ヘアカラーをするコース。

ヘアカラーをする人の5割以上はしている(と思う)、
酒井個人的にもとってもお気に入りコースの1つ。

染める時間もいつもと同じですが、
その後の色持ちがよかったり、手触りもいい。ダメージもより軽減されますよ。

後で行うトリートメントもいいのですが、
それより前に「髪を傷ませない施術」は大事です。

ヘアカラーをするときは、試してみてはいかがでしょうか?

髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

夏向き商品が追加

もうすぐ夏本番を前に、夏にいい新商品が入荷しました。

 
白い容器のヒンヤリトリートメントが新しくでましたよ。
2160円(税込)

禅でもシャンプーのときに使っている1つにこの、
クレンジングシャンプーシリーズがあります。

手前の青い容器がクールタイプのシャンプー 2052円(税込)
後ろの緑の容器はグリーンアップルのシャンプー
右の黄色のはグリーアップルのトリートメント 各1728円(税込)
その他グレープもあります。値段はクール以外は同じです。


レジの横に、最近は夏向きなスースー系を並べてみています。

このクレンジングシリーズは容量が1000mlとたっぷり入っていて、
美容室のシャンプー、トリートメントとしては、1728円~2052円。
金額的にも買いやすい値段です。

汚れがすっきりと落ちてさっぱりし、
ノンシリコンシャンプーで家族みんなが安心して使えます。
カラーの持ちもよくなる成分や、髪に栄養も補給できるトリートメンtトにもなっていたりも。

個人的意見ですが、何を使っていいのかよく分からないけど、何かいいのない?
という場合には、こちらをおすすめしています。
安いし、汚れ落ちいいし、どんどん気にしないで使えますので。
さらによりいいものを望む場合は、
テクナールシリーズをおすすめしています

さて、今まではクールシャンプーを使って頂いていた方にはセットが無かったので、
グリーンアップルのトリートメントを使用して頂くこと多かったのですが、
これでクールのセットが完成しました。

今までのトリートメンンと効果に+して頭皮のケア成分が入りました。
さらにトリートメント自体も流すときに多少頭皮についたりもするのですが、
そこでもクールになるようにと、優しいクール感がトリートメントにも入っています。
香りはクールタイプ共通のスッキリした香りで、酒井個人的には気に入っています。

香りだけ嗅ぐこともできます、試してみてはいかがでしょうか?
夏の時期だけの限定販売になるかも?しれませんので、お試し下さいっ。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

連絡のタイミング

予約は電話で頂くことが多いです。

その電話の時間を営業時間のみと思っている人、
もしくは気を使って下さるお客様も多いです。

禅の営業開始時間は、
平日 9時半~ 土日祝日 9時~となっています。
でも、その時間より前から酒井は掃除や準備をしていて、
仕事はすでに開始しています。

おおよその時間ですが、
平日 8時10分~ 土日祝日 7時40分~開始していますので、
その時間以降でしたら、営業開始時間にならなくても電話には出られます。

外の掃除をしていて、電話の子機を持っては出ていますが、
気がつかないこともありますので、
もしつながらない場合は何度かかけて頂けたらと。

本日も気を使って頂いて、開始時間の9時半に電話を頂きました。
前日よるに「髪処禅ツイッター」で予約を書いていまして、
朝は電話を頂くことが多いです。
希望時間の予約は、時間が早いほど取りやすいのです。

メールでも予約は可能ですが、返信に時間がかかることも。
メールの場合は時間にゆとりを持って連絡頂けたらと思います



髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

節電対策の検討を

夏になると節電の呼びかけを多く聞きます。

長野市のHPでも節電のお願いが見ることができます
地球の温暖化防止などにも一役買うのですよね。

節電は主に日中の時間帯の呼びかけが多いのですが、
室内の電球をLEDに替えたりと、
多少エアコンの温度を調整したりと、
微力ながらコツコツ進めています。

夜の話ですが、外にもライトがあり、
以前は夜にタイマーでライトが切れるように設定してつけていました。
店のライトアップと、夜の通行人が明かりがあると、
多少防犯対策にもいいかと思って。

しかし、そのライトは震災後からは消しています。
電気を多少でも節約の足しになるかもしれませんし(ほぼ気持ちの問題でしょうけど)、
自分の店だけチャカチャカしてていいものか?と。
特に震災直後は自粛していて、それが今でも継続中です。

でも、幹線道路にしては、街灯が暗かったりしているので、
「防犯の為にまたライトをつけようかなぁ」と思っていたりします。

それなら、外のライトもLEDにすれば、気分的にスッキリ点灯できそうな気がして、
久々ライトをつけて見比べてみました。





 
やっぱりライトがあったほうが、安心感があっていい気がする。

さてさて外ライトのLED化を検討してみようかな。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

自分で染めるのなら

自分でヘアカラーをしている人も多くいます。
薬局などには沢山のホームカラー剤は売っていますから。

お手軽なホームカラー。
お手軽だけに、ダメージ毛にもお手軽になってしまいます。

では、どうすればいいのでしょうか?

話を聞いていると、染める理由の多くは根元が伸びてきたから。

根元に黒髪や白髪が出てきて、気になるケースが多いです。

禅で染める場合やり方は様々ですが、
例えば「根元が伸びて(白髪、黒髪)、カラー部分の色抜けが気になる(白髪の色が薄くなる、髪色が明るくなりすぎる)場合」は、
 
根元は根元用の薬剤を作り、既染部分はダメージをさせない薬剤を塗布。
つまり、根元と中間~先は別の薬剤を使い、ダメージコントロールをしています。
プラス、カラー前にしっかり栄養補給、カラー後にはまた髪にいいこともしています。

根元だけのカラーでも、
先に赤矢印部分を塗ってから時間差で、
最初の薬剤のパワーを弱めたり栄養剤を入れて青の部分へ伸ばします。

ホームカラーの場合は、
根元のオレンジ部分だけをカラーしたくても、
 
一気に毛先まで(青矢印)カラー剤を塗ってしまったり、
根元だけ塗ってたつもりが、いつの間にか全部に薬剤がついていたりも。

市販のカラー剤は、1回以上ヘアカラーをした髪をどうこうするタイプではなく、
 黒髪も、何度もカラーした髪も同じ薬剤になってしまいます。

なるべくなら、必要な場所に、必要な量を、必要な時間塗布したいもの。
禅では当たり前の基本的なことは、
当たり前に行ってダメージの軽減をしていきます。

「とは言っても自分だと難しいだよ…」
その気持ちも分かります。
市販のカラー剤1つで塗るのであれば、
1、気持ちとしては、根元だけ染めればいいときは、とりあえず頑張って根元近くを塗る。

2、カラー剤がついてしまいそうな中間~先は、
予めいつもお風呂で使っているトリートメントを薄めて塗っておく。
さらに、毛先のダメージが気になれば、薄めないでトリートメントの原液を塗るなどの対処を臨機応変で(緑矢印)。

3、全部で30分放置するとして、多少毛先に色を入れたければ、
時間差で中間~先(青矢印)へ1で塗った残りを塗布。
15~20分経過後に時間差で塗って、全体の色を整えます。
可能であれば最初の薬剤に、水やトリートメントを薄めた水を混ぜてもOKです。

2のトリートメントがついていても、物にもよりますが、色味は入ると思います。
ダメージした髪ほど色は入りますし、色は出て行きます。

「長く時間を放置すればするほど色が入る」と思っている人もいるかもしれませんが、
かえってダメージが進行しますから
、注意が必要です。

場所によっても染まりやすい部分などもありますので、
薬剤の塗る量も注意したいポイント
だったりも。

何も気にしないで、カラー剤を塗るのと、
気にしながら何度もするので、確実にダメージ度合いは違います。
綺麗に見せたいのに、
髪が傷んで綺麗に見えないのでは本末転倒です。

面倒かもしれませんが、自分でやる場合にはご注意を。
面倒だなぁという場合は、
禅では髪にいいことは料金の分だけ色々していますので、
お試し下さいませ。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]