忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「髪処 禅 のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フェイスブックファンページを作りだす

今まで実験も兼ねて、個人でフェイスブックを軽く使ってみていたのですが、今度は髪処禅のフェイスブックページを作り始めてみています。個人的なのは、遠く離れた友人の現在の状況が分かり、なかなかいい感じなのですよね。

WS000003.jpg
基本事項を入力すると、とりあえずのページは完成します。でもこの打ち込んだ店関係のURLはどこに?反映しているんだろうか?探したのだが、???分からず。

WS000004.jpg
とりあえず店の写真をのっけてみました。個人のページとは少し勝手が違い、分からない事だらけ。PC関係は詳しくないので、調べたり、実際に試しに試して、それでも少しだけ前進するってかんじの進行状況です。

結局「髪処禅ブログ」や「お気楽ブログ」の更新状況や、ツイッターとの連動などなどが出来ると思うのですが、3時間ほどいじっても全然わかりませんでした。さらにこのページのURLもやけに長く、本当に合っているのか分からないので、しっかりしましたら公開いたします。

という訳で、とりあえず今度はフォイスブックにも着手しましたよ~という話でした。気長にまたいじってみたいと思います。


PR

3000日を突破

9月15日で髪処禅は開店してから3000日を突破しました。

ひとえに皆様方のおかげです、本当にありがとうございます。1年は365日、うるう年とか抜きにしても、3000÷365=8.2・・・・。そう8年ちょっと経過しているのですよね。

もっと考えれば、その8年以上前には、埼玉や東京で美容師をしていた期間が6年ほどあり、その前は東京の北区にある美容の専門学校へ行っていたのです。

その頃美容の専門学校は1年制。専門学生にもかかわらず、ちょっとしたことで停学になり、長野からはるばる東京まで親を呼ばれてしまう迷惑も。その数日間の停学期間は、田舎から出てきた親と一緒に、せっかくだからと劇団四季を観に行ったのですが、今は劇団四季の話はどうでもよくない?

色々ありすぎてあっという間でしたので、実は3000日という区切りの日も、大して気にしていなくて到達しちゃいましたっ。でも区切りのいい数字なので、また次の1000日、100日と地道に1歩1歩進んで行こうと思います。

3000日間大病もなく、元気に来れたのが1番です。体が資本なので、風邪など引かないように健康管理に注意して、次の節目や100日ごとの節目でも、さらに進化できるように、色々チャレンジしていきますよっ。

おめでとうメッセージを送ってみようと思った優しいあなたは、お気軽にどうぞ。メールが来ればとっても嬉しかったもするのです。kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp


自転車の置き場所案内

髪処禅には、申し訳ないのですが、決まった自転車置き場がありません。

そこで、オススメの2箇所をお伝えします。

その1
P9071300.jpg
店舗東側の駐車場へと続く場所。民家としての入り口ですが、ここは上に屋根があるので、雨にも濡れないのでオススメです。

その2
P9071303.jpg
店舗西側の空きスペース。ここも自転車を置いてある位置は上に屋根があるので、比較的雨には当たりません。晴れていれば余裕で何台も止められますよっ。

通路に面した場所でも平気なのですが、通行する人もいますので、自転車の安全の為にもこの2箇所をオススメしますので、ご利用下さいませ。

居心地のいい環境のために

禅では有線放送でない音楽を流しています。居心地のいい環境には音楽もとっても大事。

禅で流している音楽は、酒井がすべて聞いてから判断して流しています。ただ、あまりにも大量に聞きすぎて判断が狂ったり、これはロックの名盤だから流しちゃえってことで、流れている曲もあるのですが・・・(オイ)。

少し前までは、ロックのうるさくない曲が多くさらにはクラシック、もちろんその他のジャンルを流していました。いい曲は何のジャンルでもよく、この3週間ほどでまた約200曲追加したのですが、今回のジャンルはジャズっ。

サックスがバリバリのノリノリ物よりは、「バーで流れていたら、しっとりしていいなぁ」という感じのジャズですね。説明が難しいですが。

P9061298.jpg
再生して音源を確かめる。アルバムの曲ですべて使えることもありますが、聞いて確かめないと分らないので聞いていく。

しかし、ずっと集中して聞くよりは、このブログの記事を書きながらも聞いています。文字を書くには色々考えながら書くので、集中して書くのに邪魔になる曲は、お客様もゆったりのんびりできないと判断し、流さないこと。

その後編集した曲を流しているのですが、中には、アレっという曲もあったりしてます、すいません。そんな訳で、ジャスが聞こえてきたら、最近増やした曲なのかも?と思って心の中でニヤッとして頂けたらと。

こんな曲いいよ、こんなジャンルもいいよっ、とありましたら教えて頂けたらと思います。さらには、CDなど貸して頂けたら、なお嬉しいので宜しくお願いしますっ。



髪処禅通信9月号(vol84)が完成

毎月書いている「髪処禅通信」というものがあります。来店されたお客様や、店の外にも持ち帰り自由に置いてあるのですが、「楽しみにしている」という声も沢山頂くので、かなり書く為の励みとなっています。

ネットを使うことのが多くなった昨今ですが、それでもネットを使わない方にも情報は届けたいもの。このブログよりも先に通信を書きだしていて毎月1号なので、すでに84回作っていることに。

P8299917.jpg
個人的にも紙媒体は大好き。PCやスマホで色々しますが、紙に書いてある情報っていいんですよね。

この通信の形はA4サイズで作っていまして、その大きさにまとめるのがむしろ大変。ブログやホームページはどれだけ長くなっても全く気にしなくていいので、気楽なのです。毎月書くことが無くて困るのではなく、何を伝えようかと内容を絞ることに困るのです。

情報はこの通信以外のこのブログや、個人ブログホームページツイッター(密かにフェイスブックもしていまして、今のところ個人のことのみ実験運用)のほうが圧倒的に多いいので、見て頂きたいのですが、環境でそうもいかない人もいますので、どの媒体もしっかりしたものにしたくて、色々実験をしながら書いていたりも。通信はあえてネットには載せていない情報を書いたりもしていますよ。

字があまりキレイでないので、読みにくいとは思いますが、味があっていいかなと勝手に思っています。読んで気になったことや提案、感想などなど、メールを使える環境の人はお気軽に送って頂けたら嬉しいですし、さらにクオリティーが上がると思いますので、どしどしとお気軽にお待ちしています。kanso-@e-kanji.jp

詰め替えて使えます

髪処禅で販売しているシャンプーは数種類ありますが、それらは営業中にあなたにも使っています。カットやカラー、パーマなどの状況により使い分けてもいるのですが、今の時期だと

P8269717.jpg
暑いのでカットのみの方にはクールタイプを主に使用。どんどん減るので詰め替えます。

この詰め替えも販売していまして、このシャンプーだと容器は1リットル、詰め替えは800ml、少し少なくはなりますがお値段もお安くなります。

その他のシャンプーも詰め替えもあったりしますので、詰め替えが必要な場合はお気軽に声をかけて下さいね。

時期の飾り

髪処禅では時期に会わせた飾りがあります。

実はそれ、酒井の祖母が作ってくれていたりも。

P8040637.jpg
時期によって色々。長野は七夕が1ヶ月遅れなので、星や暑いので大洋など。今年新たにもらった物もあれば、去年からの物もあり、どんどん増えています。

「かわいい」と好評なので、お店に来た際には、見て頂けたらと思いますっ。

8月の休み予定


携帯電話やスマートフォン専用画面は、パソコンで見るブログのトップページと違い、休みが見えません。ですので毎月初めにブログ上に予定を書いていますので、こちらでもチェックっ。

         月の休み予定
 6.12~16、20,21,27,28

         月の休み予定
 3,4,10,11,17,18,24,25

          


ココから→「髪処禅の休日カレンダー」 へもどうぞ


これより下は髪処禅の基本情報やお願いです。「知っているよ」というあなたも、チェックしてみて下さいね。

平日は9:30~、土日祝日は9:00~より営業を開始していますが、 予約の電話は、その時間より前も掃除や準備をしているので、 お気軽におかけ下さい。
大体ですが、平日は8時15分頃土日祝日7時45分頃には開店準備を開始していますので、それ以降であればOKですっ。

夜もお店にいる時は電話に出ますので、予約可能時間後でもお気軽に。 休みの日も店で営業以外の仕事をしていることが多く、居れば電話には出られます。

026-284-7104

休みの日や夜遅い時間に酒井と連絡を取りたい場合は、PCからも酒井のスマートフォンからも確認できるメールアドレスもあります、よければココへもお気軽にどうぞっ。
zenkamidokoro@gmail.com

ただし、休みですと返事に時間がかかることもありますが、ご了承下さい。


当日の予約は空いていれば問題なく可能ですが、予約が 空いてないこともしばしばあります。(タイミング次第でして…)

「行こうっ」と思ったら、酒井1人営業の為、1日の予約には限りがありますので、余裕をもって早めの電話がオススメです。 (1週間前に電話して頂ければ希望の時間には入りやすいです)

それでも、思いついたら電話をしてみて下さいね、 当日キャンセルの場合もありますので。キャンセルが出ましたら、「電話を頂いた順」に連絡させて頂いています。

予約の都合上「少し時間変更をお願いしたいのですが」なんて連絡もあるかもしれません。ですので連絡の取れる、電話番号やメールをアドレスを教えて頂けたら嬉しいです。

予約した日や、予約の当日も、連絡の取れる電話(携帯など)は気にしてて頂ければと思います。

「予約状況を確認してから、電話したいっ」というあなたには、予約状況などをつぶやいています、ツイッターも是非活用して下さい。

髪処 禅ツイッター http://twitter.com/kamidokorozen

携帯電話のあなたはコチラのアドレスから「髪処禅ツイッター」へっ。
 http://twtr.jp/user/kamidokorozen/status

髪処 禅ツイッターと内容は全く同じですが、日付ごとになっていて見やすい(と個人的に思う)
髪処 禅ツイログ http://twilog.org/kamidokorozen


さて、皆様ご協力して頂いているので嬉しいですが、まれに予約の時間に連絡も無く遅れたり、そもそも来ない場合もあるのです…。

その時間を予約で確保していますので、時間がずれると後の人にも迷惑がかかる為、時間を守って頂けると大変助かりますっ。連絡が無く予約時間から30分経過した場合は、自動的に予約を取り消しさせて頂き、キャンセル待ちの方に連絡をしていたりも。

遅れて来店により、次の予約の方に迷惑になる場合は、せっかくお越し頂いてもお断りすることになります。

「 あなたも、次の方、私もみんなガッカリ」なんてことにならないよう、気持ち良く
過ごせるように、時間厳守をお願いしますっ。

この髪処禅ブログとは別の、

酒井のお気楽ブログhttp://kamidokorozen.blog111.fc2.com/

も書いていますので、酒井の日々の様子もよければチェックっ。

これらのブログを見てのご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、
とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、
 確実に目は通していますっ)

お気軽にコチラからどうぞ kanso-@e-kanji.jp


今年の8月もかなり暑いっ、カットをしてスッキリ過ごしてみてはいかがでしょうか?今月もあなたのが来店、お待ちしていますっ。


髪処 禅 
381-2227
長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページhttp://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/

髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]