忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「髪処 禅 のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

比較してみると

今年の3.11の地震以降、髪処禅では「節電」の為に、外の電気を消したり、中も電気を消したりなどと、意識をして節電をしてきたのですが、実際はどうなのか?過去の電気代と比較してみました。

すると、7月は、去年より約3000円、一昨年よりも約2000円、二昨年より8500円安く、8月では去年より約5500円安く、一昨年より1000円高く、二昨年より1000円安いことが判明。

その年、その月により暑さが違うので、電気代は変動します。よって全く同じデータは取れないのだが、効果は何となくありそうな感じ。

少しずつ涼しくなり、日も短くはなってきましたが、引き続き節電体制をキープしていきます。夕方の店舗の周りは暗くなっていますが、申し訳ありません。

人が通るとライトが付くのが2個所ありますので、車への(からの)移動は暗くなっても問題ないとは思いますが、足元などにご注意を宜しくお願いしますっ。
PR

色々と出てくるね~

髪処禅では、パーマやカラーの前に、髪の状態に応じてダメージ予防やいい仕上がりの為に色々しています。

今までにもそれに使う薬剤は、何度も何度も変えているのですが、新しい(知らない)薬剤は出てくるもの。

P9025327.jpg
また新たな薬剤のサンプルを手に入れたので、実験を開始っ。

パーマ液、カラー剤自体もよりいいものを使いたいのですが、それ以外の物もやはり重要なのです。

髪処禅では、なるべくダメージを少なくしようと考えて、ダメージ処理はパーマ、カラーの料金に含んでいる為に、皆様に提供中。ですので、よりいいものがあれば、取り入れていきたいので、しばらく検証してみよっと。

駐車場からの出かた

髪処禅には駐車場がありますが、
初めて来店される方は「どこから入るのか?」分かりにくいようです。
そこで駐車場のご案内。

P5120093.jpg

P5120038.jpg
駐車場の入口はこちらから。奥が駐車場になっています。

P6170035.jpg
奥に入っていくと、3台止められるようになっています(2011,8月現在)。
多くの方は入っていって1番左の「1」の場所へ入れることが多い感じです。
その「1」に最初に中で回ってバックで入れれば、
そのままスッとでれるのですが頭から入ると、
中で切りかえすことになるのです(もしくはそのまま、バックで出て行く)。

苦手な方は隣に車がある不安な場合は、
酒井が車の入れ替えをします、声をかけけて下さい。

参考までにこんな感じでスムーズに、
「1」に頭から入っても(隣に車があっても)出れます。

ご自由で全く問題ないのですが、
画像の車、全長4,56m×全幅1,78mの大きさですが、
簡単に切りかえし可能です。

もっと大きい、5m×2mの車でも平気で同じ事ができていました。

スペース的にはややゆとりをもって、
左右幅のラインをひいてはあります。
変形の土地の形に慣れないと戸惑うかもしれません、
参考にしてみて下さいね。


コンセントを

髪処禅では、カット等の間の時間を使って「携帯充電サービス」を提供しています。本日も使って頂いて、とっても感謝されたのですが、携帯電話の充電アダプターは、ドコモ、au、ソフトバンク、スマートフォンに対応していますので、ほとんどの携帯に対応だと思います。

P8064692.jpg
スマートフォンって電池もちませんよね。

さらにはもっと言えば、携帯の充電器を貸し出すというよりも、「コンセントを貸します」。

ですので、何かカット等の時間で充電したくて、充電器を持っている場合(デジカメとか)はご自由にお使いくださいねっ。

あるだけですが

お帰りの際に秘かに人気の物がありまして、自由に持って帰って頂いています。

P7314610.jpg
フクロウ。

酒井のおばあちゃんの手作りになっていまして、このフクロウはなかなかの人気。1体1体微妙に違っているのが、またかわいいですよ。売っていてもおかしくない仕上がりです、個人的にもとってもお気に入り。

幸運のお守りフクロウ(不苦労)、かなり数が残り少ないのですが欲しいあなたは、ご自由にお持ち帰りくださいねっ。

やはり、いい物はいい

髪処禅でずっと以前より販売していて、酒井お気に入りのテクナールシャンプー、トリートメントという商品があるのですが、最近は特にコレがいい。

個人的にだいぶ髪も伸びて来てます。それは実際に自分の髪で実験する為だったりもあるのですが、寝るときに擦れるのか?なぜか後ろの毛の毛先がバサバサしているのですよね。

切ればいいのだが、それはさておき、どんな風にこの商品を使うとよりいいのかです。

P7234430.jpg
テクナールトリートメント

このトリートメントには様々な効果があるのですが、使うときに注意点は「流す時にはさっと流す(軽く流す)」。実はこのトリートメント、「お風呂上がりのタオルで拭いた髪に、軽くもう1度つけてから乾かす」なんて使用法ができるのです。

ですので、少~~しだけヌルっと感がある程度に流すのが、1番効果的。酒井も毛先のバサツキ防止の為に、軽く流して風呂を上がっています。さらにバサツキが気になる場合は他の物も使いますが。

セットのシャンプーもアレルギーがある人にも安心タイプで、髪の補修もしてくれたり、カラーの色持ちもいいなども。パッケージこそシンプルですが、禅の1番おススメのシャンプー、トリートメントはこちらなのです。

テクナールシャンプー、トリートメント  各 300ml 2100円(税込)

P7234431.jpg
さらに、このトリートメントと水を1:10(トリートメント1、水10)に混ぜた水もよく使いまして、ブロー前の濡らす場合や、パーマで動きを出すのに濡らす場合に使うのもいいですよっ。

アイデア次第では、色々使え、ハンドクリーム変わりや肘や踵に塗っても平気ですし、家でカラーする場合はカラーの1剤、2剤の総量の5~10%このトリートメントを入れると、ツヤ、手触り、色持ちなどもアップします。

気になったあなたは、サンプルも(あるだけですが)ありますよっ。

 

腰痛対策に

お客様と話をしていて、「腰が痛いの」という話をよく聞いたりします。

酒井も20才頃から腰痛持ちで、そのころ医者でMRIを撮ったら「ヘルニアですね」とか言われていたりも。なのでプールに通って歩いてリハビリをしたり、今も腹筋したり、2ヶ月に1度位は鍼へ行ったりと、腰痛(肩こりも)に関しては、その気持ちがよく分かります。

そこで
P7224428.jpg
椅子に座っていても腰が痛いあなたは、腰クッションをお貸しいたしています。これもともとはシャンプー台を買ったときに付いてきたのだが、椅子に座るときに使っても,まったく問題ありません。

腰痛仲間のあなたは遠慮なく、「クッション貸して」と言って頂けたらと思いますっ。

電話の受付時間

髪処禅の受付時間は

               パーマ、カラー   カット
平日      9:30  ~ 17時半    18時半まで
土日祝日    9:00  ~ 16時半    17時半まで

となっていますが、この受付時間は、技術の受付時間なのです。

なので平日にカットは18時半に予約しといて、来て頂ければOKということです。最終受付後15分はそのまま延長していますが(平日カットだと18時45分まで)、それ以降は時間外料金が加算されますが、受付は可能です。

で、この受付時間が「電話をしていい時間」だと思っている人が多いのですが、実は違います。

朝は当然受付時間よりも前(約1時間半)から掃除や準備をしていますし、終了後も練習、実験、掃除など残って色々としています。ですので電話は「(酒井が)店にいればいつでも出る」という状態なので、こんな時間に電話していいのかなぁ?という時間でも、いれば出ますよ。

ただし、用事があり18時半でスグに上がったり、備品の買い出しで1度出てたりと、店に居ない場合もあるのですが、その場合は・・・ゴメンナサイ。

という訳で、お気楽に電話をしてみて下さいね。当日予約なら、9時半(もしくは9時)以前が、(空いていれば)入りやすくなっていますよ~。

髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]