忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「髪処 禅 のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたのおかげで、2555日

髪処禅は2004.6.30にオープンしまして、本日で2555日、すなわち7年が経過したことになります。

大きな病気、怪我などで店を休んだことは無く、無事に過ごせてこれたのが何よりです。ホントに7年なんて「あっ」という間で、ウカウカしているとスグに過ぎてしまいます。

個人的には、(嬉しいのだが)7年経ったから30日に何かをすることもなく、淡々と同じ毎日を過ごしていまして、浮かれていると、何だかしっぺ返しが来るような気がするので、やることをやるだけですね。ただし、「おめでとう」なんて言ってくれる、奇特な人がいましたらメールを頂けたら、そりゃもう、とっても嬉しいのです→ kanso-@e-kanji.jp
 
あなたに、営業中にどう見られているのかは?ですが酒井は、飽き性で、いい加減のめんどくさがり屋なのです、実は。その自分が「何で7年も続けていられるのか?」と考えると、単純に「楽しんでいる」からだと思います。楽しいので飽きてない[商い(あきない)]という訳ですね。


お店が存続しているのは、自分の努力というよりは(ま、それもあるけど←コラ)、あなたが髪処禅に来て頂いているおかげです。なので毎年7月は「感謝月間」。

7月のみですが、ちょこっとしたサービスをやっていますので、よければ来て頂けたら嬉しいです。何かは来ての、お楽しみっ。

1人営業なので、ご来店にあたっての予約は、ツイッターを見て頂けれたら嬉しいです。


 


PR

自転車置き場

髪処 禅には駐車場はありますが、駐輪場は決まった場所がありません。

皆様ぞれぞれ、自由に置いて下さっているのですが、問題は雨の日。やはりシートが濡れてしまうのですよね。

そこで、

P6114102.jpg
店員の出入り口である(赤〇の場所)、普通の玄関に自転車を置いてはいかがでしょうか?

ここなら上に屋根があって、雨もあたりませんし、駐車場へ向かう車の邪魔にもなりませんよっ。もちろん晴れの日も、ここにどんどん置いて頂ければと。

宜しくお願いしますっ。

定期的に交換

店内の、ちょこっとしたインテリアとして「まめぐい」を飾っています。

P6084055.jpg
どんどん季節も変わっているので、それに合わせて交換してたり。

これ、売っている場所が限られるので、ちょうど東京へ行ったときにタイミングが合えば
買うことも。

個人的には変えると、気分がリフレッシュするので、少しの変化を楽しんでいるのでしたっ。

パーマ液を考える

今まで、何度も何度もパーマ液を交換してまして、また新たなパーマ液に交換してみました。

交換するにあたり、サンプルを頂いたり買ったりして、人形や人で検証しています。

P6084058.jpg
色々な薬剤があるのです。

今回交換したものは、よりダメージや臭いなどが、今までの物よりよさそうなので交換に。正直な話はパーマ液も値段がそれぞれ違っていて、今までよりもコストはアップですが、より喜んで頂けるだろうと思い使ってみることに。

もっと使いこんで、よりいい感じになるようにしていきますよっ。
 

虫よけ対策に

どんどんと暑くなってきているこの時期、最近また変化を感じのは、虫の存在。特に夕方になると店の光に集まって蛾などの虫が寄って来ます。そこで・・・
虫よけを交換っ。

注意力のある人なら、入り口の上に、虫よけが以前もあったのをご存じかもしれませんが、また交換しました。どうしても夜に、ここから店内に虫が侵入することが多いので、「少しでもガードになればいいなぁ」と考えての物なのです。 さ~て、効果がどうか、楽しみです。

写真が増えましたよ

髪処 禅には庭があり、様々な植物が植えてあるのだが、その写真を撮って ファイルに入れています。徐々にと庭の状況が変わる為、少しずつ写真に撮ってはファイルを充実させています。
 

 
溜めておいた写真が、また新たに仲間入り。

せっかくなので、見て頂けたら嬉しいです。カットをする場所に置いてありますので、ご自由にどうぞっ。

浴衣の時期にもなりますよ

店内にあった着物が、浴衣に変身しました。


少しすれば夏ですよね、夏とくれば浴衣なのです。

今年の花火大会やお祭りに、浴衣を着て出かけてみてはいかがでしょうか?

浴衣の着付け 3000円

よりお出かけを楽しめますよっ。

リクエストの為の準備


お客様から「頭に文字を書いてよっ」との相談が。



文字は「祝」、今日はバランスを調べるのに3個書いてみた。かなりめでたいですね。

要望を言って頂くと、いろいろ勉強できて楽しいのです。

髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]