忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「髪処 禅 のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

広がる交流

髪処 禅の入り口にはちょこっとしたご案内を置いてます。



ここ、お店からのご案内が置いてあるのですが、それ以外の物もあったりします。

それはお客様が持って来て、「誰かに渡してね(知らせてね)」というご案内。

今は「コーラスに入りませんか」という案内や、お客様以外にも他のお店の人が
「コレ置いといて下さい」なんていう案内もありますが。

もし何か置いておきたいチラシがありましたら、小さいスペースですがご自由使って
頂ければと。
(あくまでもお客さまにですので、業者の方は対象ではありません)

そこから何か広がって行くかもしれませんので、交流スペースにどうぞっ。




PR

色々と作成しています

髪処 禅では「こんなことを気にしているよ」、「こんな商品があり、こう使うといいよね」
「こんな植物があるのです」などを書いた本などがあります。



待合や、カットのときの場所などに置いてあるのですが、せっかく作ったので見て
頂けたら嬉しいのです。

「よりあなたにいい情報を提供したいっ」との考えから作ったものですので、是非、
手に取って頂けたらと。せっかくの情報も見られる機会がないと寂しいですしね。

またちょこちょこ何かを作りますので、たまには月刊誌以外の通信のバックナンバー
などなどもあるので、見てくれたら嬉しいなぁ。


試して確かめ

正式なメニューとしての展開はまだなのですが、ヘナが気になっています。

材料屋さんから新たなサンプルを頂いたので、試してみることに。

今回使用したのは、トリートメントヘナでして、色がつきません。色がつかないヘナ
は使っことがないので、試してみることに。



お湯とヘナを混ぜて塗る為の用意中。



髪に塗ったら、熱を与えて中に入れていきます。人形でやっても分かり難いので、
実験台に内山がなりましたよっ。

色がつかないヘナの使い道を探るべく、やったのだが、ハリが出た感じがしますね。

毛先に色が入り過ぎないようにトリートメントヘナで、薄めたり、先に毛先に塗って
カバーしたりもできますが、実際に使ったのは初なので、やはり理論より実際に試
してみたのでした。

また色々試してみよ〜っと。


5月の庭の様子

5月の庭の様子毎月10日前後に庭の様子を写真に撮って記録しています。さて
今月の様子です。



今朝はあいにくの天気。でも雨も吸って元気に植物達達も成長中。1週間違うだ
けで全然違うのです。



花桃も綺麗ですが、花びらが落ち気味なので、もう終わりですね。

なかなか一番、いいタイミングで見ることは難しいかもしれませんが、よければデジ
カメでも十分綺麗なので、あなたも写真を撮ってみてはいかが?とっても花が綺麗
な時期ですよ〜。



いいこと思いついたので作成中。

どんどんと暖かくなってきて、庭の植物達も成長中なのですが、憶えようと思ってい
ても、なかなか憶えないもの。

お客様からも「あれは何て言う、花なの?」とかもよく聞かれたりもしますので、知っ
ている花ならいいのですが、記憶からこぼれていることも多々あります。

そこで、いいこと思いついたのです。



花の写真を撮って、ファイリングしようと。さらに店内に置いて、お客様に聞かれたり
した場合は、「これですよ〜」なんて話のネタとしても使えるかな。


コンパクトデジカメで簡単に撮影していまして(このブログ写真も)、さらに腕が無く
たいした写真ではありませんが、楽しんで作成中。

まだこれから時期によって変わっているので、どんどん写真は増えそうです。とりあ
えずの完成次第、店内に置いてみよっと。


2500日突破っ

髪処 禅は2004年の6月30日にオープンしまして、それから今日、2500日を
突破しましたっ。

雨の日も、風の日も、(花粉症などの)アレルギー症状が強くて辛い日も、たいした病気
にもならずに、あなたのおかげで2500日を突破したのです。

区切りのいい数字なので、喜びもひとしおです。


さて、毎回100日経過するごとに反省などをしていますが、これからの100日でまた
新たな「何か」が、出来ればと考えています。

思いついたら即行動し、試してみたいと思います。

「何も(チャレンジ)しないと安全」に思えますが、むしろ「何も変わらないほうがリスク」
なのでは?と考えているので、小さい失敗を繰り返して、ボチボチ進んでいきますよっ。

またより喜んで頂けるように、技術やサービスなどなど髪処禅なりのやり方で、やっている
本人達も楽しんでいきたいと思いますっ。



皆様の協力で

様々な気になったことを、試したりしています。

本日も「新たなメニューとなるのでは」と考えてる事を、協力頂いて実験。


髪を染めるヘアマニキュアはダメージが無く白髪が染まります。ただし黒髪を明るく
する力は無く髪の色を明るく(黒→茶色)できません。

さらに、地肌に付くと肌が染まってしまうので、根元数ミリはヘアマニキュアが付か
ないようにも塗らなければいけません。

でも顔の周りは白髪が出やすくて、「その数ミリが染まればいいなぁ」と考えていた
のですが、最近そこにヘナを塗って色々試しているのです。

P4293086.jpg

生え際のにヘナを塗布っ。

このヘナの配合を数パターン試していまして、だいぶ結果が出てきています。皆様
にお願いして、試させて頂いたからこそですね。

もう少しでメニュー化出来そうですので、お待ち下さいっ。





サボテン開花

P4273071.jpg

朝、店内にある祖母の家から来ているサボテンが、咲きそうになっているのを発見。


日中もガンキャノンのような2本の花が咲くかを、ちょこちょこ見ていたが咲く様子は
なし。

P4273072.jpg

そして夜に見たらビックリ、咲いているっ。

P4273073.jpg

写真では伝わりにくいのですが、メチャメチャ綺麗。いつまで咲いているかなぁ。


髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]