忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「髪処 禅 のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月・庭の様子

こんにちは。小林です。

髪処 禅では、毎月庭の紹介をしています。

花や木がお好きな方は、チェックしてみて下さいね!

9月の庭の様子は、私が紹介しますよ(・∀・)

P9100025.jpg

P9100014.jpg
今朝は、快晴!ピクニック日和!



P9100002.jpg
紅葉の新芽が出てきました。花言葉は、『大切な思い出』


P9100012.jpg
なつめの実が付き初めましたよ!収穫が楽しみです(・ω・)
薬膳料理、韓国だとサムゲタンに使われますよね!花言葉は、『健康』


P9100019.jpg

P9100017.jpg


9月のお店の前ではこんな感じです。入り口のすぐ傍にある花は、ミセバヤとゆう花です。
開花時期は10月〜11月で、日当たりのよい環境を好むそうです。たいへん作りやすく、
ガーデニング初心者にはいいかもしれませんね(´・ω・`)★

気になった風景や花があったら、遠慮なく写真撮ってみて下さい。
店内も撮影OKですよ(*゚▽゚)ノ古風な感じなので、気になってる方はどーぞ!


PR

それぞれ着々と

忙しいとき、暇なとき様々でして、まして今まで酒井1人でやっていたので人が入っ
ても急にお客様が増えた訳でもなく、私個人のペースは変わりません。

(あなたのような素敵なお客様が増えて頂きたいので、あなたの大事な家族や友人
などに禅のことを話して頂いてどんどん来て頂けたら嬉しいなぁ、このブログを見てい
る来店可能範囲の初めてのあなたもお気軽に来てみてはいかが?なんてさりがなく
宣伝してみた)

ただ、3人いると手伝ってもらえるので、以前よりはゆとりがありますし、任せたり
すると余裕を持って同時に2人のお客様は可能にも(カラーを塗ってシャンプーを
任せればその間別の人をカットなど可能に)。

なので以前よりも予約は取りやすくなるかなぁと。

任せるにも2パターンありまして、「自分の手がどうしても空かないから任せる」場合
と「禅のスタッフの成長の為に任せる」場合。

本当はどの仕事も自分できっちり行うのは好きですが、人を成長させるにはある
程度信用して任せる事も重要です。そこが今までとは違うかもしれません。


そこで最近の空き時間の過ごし方。

P9090131.jpg

内山はカラーの研究、メーカーによるカラー剤の違い、特性を毛束を使って研究中。

P9090133.jpg

覗き見したら、こんな感じで塗り分けをしていましたよっ。

P9090132.jpg

小林はパーマのタオル交換の練習。どの仕事も任せるにはそれなりの練習や研究
は必要なので、空き時間も「女子会+1」をしている訳にはいかんのですっ。任せて
不都合がありましたら、それは本人よりも任せた私の責任です。どしどしお叱り頂け
たらかえって成長できますし2度は無いようにより注意して仕事ができるので、お願
いしますっ。

P9090129.jpg

さてそんな自分は、ドライヤーを別の場所でも使えるように作業中。結局自分だけ
美容の仕事では無く、日曜大工系のレベルがアップしてたりも(←オイ)。

とにかく毎日成長する為に全員で走っている最近なのですっ。


練習を開始

1日から新たなスタッフも入り心機一転、原点回帰。

だがここ3日程まったく嬉しくないが「ど暇」でして、お陰さまで細かな部分まで掃除
をしてみたり、仕事を新しく覚えてもらったりする時間として有効に活用してみました。

P9030022.jpg

夜も毎日練習を開始しています。8日から入るもう一人のスタッフも夜に来て、禅の
やり方や、薬剤などの特性をチェックをしてバラツキを無くす作業をしていたりも。

既に入ったスタッフ(小林)はシャンプー練習中でして、毎日ジョジョに良くなっている
のです。さらにもう一人(内山)にもあれこれと説明しているのですが、実は2人に教
えている自分が1番勉強になったりしています。

技術、知識の再確認が出来るので、人が増えたことによる相乗効果で全員がどんど
んレベルアップ中の髪処禅なのでしたっ。

こりゃ数ヶ月後が楽しみだぞ。しかし目の前の暇は困るので、どしどし来て頂けたら
嬉しいなぁ。


一応それなりの準備でも

今月の営業日は終了しているので、もうスグ来月に。1日からはまず一人新しい仲
間が店で働き始めますっ。

始まるのはいいのだが、荷物はそれぞれ増えるので置き場がないので棚を作るこ
とに。

P8300013.jpg

木を買ってきて寸法を測って作ります。日中はあまりの暑さに断念し毎月お渡しして
いる「髪処禅通信」などをこもって作成。

その後夕方涼しくなった頃に大工を開始っ。実はこの手の作業は大好きでして、店
内でも自作の物が多数あったりも。

棚は一応完成したので、新たなスタッフにも迷惑にならないといいなぁ。


8月の庭の様子

毎月10日頃、髪処禅の庭の様子を写真に撮っています。

P8102152.jpg

10日に写真を撮ったのだが、とてもいい天気。百日紅(サルスベリ)がキレイっ。

P8102154.jpg

駐車場へ続く脇の緑も元気よく伸びていますよ。

P8102157.jpg

さてそんな中、初めて自分でブルーベリーを収穫してみる。つい最近母が来て収穫
した後だけにあんまり採れませんでした。店の冷凍庫に入れておいて食べてみた
のだが(そうするといいよと聞いたので)とても美味しかったです、おススメ。

正直、花や木は伸びたりして手入れをするのを「楽しいっ、うひゃうひゃ」とは思いま
せんが、色々あるとキレイなので出来る範囲で頑張って作業はしています。しかし
今の時期、草の成長が凄く追いつかないのが一番困るなぁ。と言う訳で草があって
も大目にみてね。



メンテナンス

何でもそうですが時間が経過すると劣化していきます。今日は店の外で気になって
いた場所の補修をしてみた。

P8022004.jpg

駐車場と書いてあるプレートが色褪せていたので交換。ここにそんな物があるって
こと知っていましたか?(ちょと小さくてすいません)


さらに「すだれ」もボロくなってきたので交換だっ。
P8022008.jpg

ヤブ蚊が凄いので長袖、長ズボン、タオルほっかむりで臨む。このすだれの長さは
長い時間かけて絶妙な長さ(昼の日よけ、夜のライトアップの邪魔にならない)に設
定してあるのです。

蚊に刺されないように防備をしたのだが、奇跡的にも目と眉毛の間を刺されるという
結果に。蚊に刺されると腫れる体質なので恥ずかしいです(休みでよかったぜ)。

やっと少し補修が出来てスッキリ。まだまだやる場所はありますが、ボチボチやって
キレイにないとね。


季節に合わせて

髪処 禅の店内には季節に合わせて手ぬぐい(まめぐい)を秘かに飾っている。
気がついて下さっている方は、ナイス観察力っ。

P7292003.jpg

今は夏なので海の感じ。カニさん♪カニさん♪。
個人的には楽しみですが、あなたも探してみて今回は何かな?と思ってみては
いかが?。


虫にやられた?

店の庭にあんずの木があるのですが、急に上の部分が枯れてきました。

P7221884.jpg

春を感じるし今年は実も収穫できたので、来年も楽しみにしてたのになぁ。

P7221887.jpg

試しに枯れている近くの細い枝を切ってみたら、茶色くなっていてどうもダメのよう。
しょうがないので、切ることに。数ヶ月前にあんずを切っていたらついでに手も切った
為、今回は念のため手袋着用。

虫でも入ったのかな、以前紅葉も虫が入ってイキナリ枯れたのと同じ感じ。

まだ下の部分は元気なので頑張れあんず、来年も実を食べたいぞ(それかよ)。


髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]