忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「髪処 禅 のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

考え中

本日一人面接をしました。求人募集をかけては無いのだが電話があり
「求人募集してます?」と、問い合わせがあったので面接してみたのだ。

1人でやるのもメリット、デメリットはあるが、2人でやるのも同様です。

以前は2人で店をやっていたこともあるのだが、以前と状況は違うので、
さ〜てどうしようかと。しばらくは寝ないでしっかりと考えます。




PR

7月の庭の様子

毎月10日頃に庭の写真の変化の様子を写真に撮って記録しています。
(2006、4月より定期的に)

さて今月の様子はいかに。

P7101882.jpg

白いアジサイがキレイです。

P7101907.jpg

だいぶ全体茂ってます。

P7101893.jpg

ブルーベリーの実が大きくなってきています。


今まで記録した写真を見返したら、定期的に保存していたデータより前のデータを発
見したので、見比べてみようかと。

DSCF0247.jpg

2005.7.30。5年前、スッカスカですね。

P7101890.jpg

2010.7.10.現在、もっさもさですな。

DSCF0245.jpg

とてもスッキリ。

P7101888.jpg

かなり成長。

こうして見ると面白い。5年前はこんな感じだったかな?と完全に忘れているので。
また数年して見比べができるよう、定期的に写真を撮るぞっ。


ご自由にお持ち帰り下さい

毎月来店されたお客様には「髪処 禅通信」なるものをお渡ししていまして、読んで
頂いている人からは、「いつも楽しみにしています」なんて声も頂きます。

外にも毎月1日にその月の分を入れて「ご自由にお持ち帰り下さい」ということで、
少しでも情報を発信できたらと思いやっています。

P7061872.jpg

こんな感じで置いてあるのです。

さてこの箱実は私が手作りしたものでして、やや時間が経過したので蓋の留め具
が劣化し壊れてしまったので、本日改良いたしました。

P7061873.jpg

留め具を無くして、蓋を上に持ち上げて中身を取り出して頂けたらと。ついでに色も
塗り直してみたのです。


今月は髪処禅に行く予定は無いあなたも、もし前を通ることがありましたら、遠慮無
く中の通信をお持ち帰り下さいね。




2190日突破

本日6月30日は髪処 禅をオープンさせた日です。

今日で2190日(6年)が経過、ホントにあっという間である。ここまで続けていられ
るのもあなたのお陰です、ありがとうございます。

メールや電話、ツイッターからも「おめでとう」の言葉を頂きまして、。

P6301835.jpg

本日来店のNO1144さんには観葉植物などを頂いてしまった。気にかけて頂いて
感謝です。(もう一つのアイテムもありがとうございました、早速使いましたよっ)

この植物の葉っぱ、丸みがあって何だか可愛い。


もう10日すれば2200日とキレのいい数字ですが、100という数字の単位でも22
個も重なるのです。さらに100日と言えば何かが変るには十分な日の長さ。今年
も半年が経過をし、残すところは半年の約200日。何かが変るには十二分の時間
です。

考え事をしないで、とにかく色々とやってみる行き当たりばったりな自分ですが、あ
と200日、もっと成長できるように楽しみながら、やってみます。


「ちょっとメッセージでも送ってみようかな」というあなたは→kanso-@e-kanji.jp
までどーぞ、直接酒井に届きますのでご遠慮なく。必ずしも返信は出来ませんが、
しっかりと目は通していますよ。メールが来れば嬉しいなぁ。


6年前と今

もうすぐ髪処 禅はオープンして6年経過するので、6年前と今を比べてみた。

DSC01777.jpg

6年前の外観、普通の家です。私が借りる前は今でも近所にある「くもん」が短期
間、今の場所が出来上がるまで借りていたようでした。もとは空き家です。

P6251778.jpg

同じアングルで6年後の今。


DSC01771.jpg

庭の様子も違っていて、笹が沢山あり始末に負えなかったので、土を入れ替えたり
木を抜いたりなどなど、とっても苦労を(庭関係は主に母が)したのでした。

P6250213.jpg

こう見ると、だいぶスッキリですね。昔のまま健在な木もあったりする。


DSC01772.jpg

人が住んで居ない時期は定かではないのですが、使っていないと家にはよくない
状態で、至る所にダメージがありました。

P6250212.jpg

外壁(屋根と2階の壁)は一昨年にやり直しているので、だいぶ綺麗な状態。なん
せ雨漏してたのですから。

6年すると不具合の出てくる箇所もありますが、それでも和風の造りなので、それが
渋く見えたりもして、気に入っていたりもします。もちろん壊れたりした箇所は直さな
いといけませんが。

オープン前とはだいぶ違うなぁと、自分でも写真を振り返りそう思いました。

より快適な空間になるよう、より努力して行かなきゃね。


※30日までの1文字企画「つなげて言葉にしてみようっ」。

今回は「」。

来店時に答えを言うか書いて教えて下さい、正解すると「何かいいこと」ありそうです。




ちょいとかわいく

以前からちょこちょこやっていた作業「商品の紹介(ポップ)」を空き時間が出来た為
途中までは考えてあったのを、一気に最後まで作り終えてみた。
P6230211.jpg

商品の値段と説明が書いてあります。パンフレットそのままの言葉だと長いし「分
かり難い」。なのでなるべく短く分かって頂けたらと思い文を考えてまして、何を書
こうか考えるにの時間がかかっていました(誰も見てないかもしれなが、前回とは
変えたのです、こだわりポイントだったりも)。

さらには「ちょいとかわいく、楽しい感じ」にもしてみたりした、ポップだけにポップに
ねなんて。

そんなどーでもいい裏のこだわりも入れつつ完成してますので、たまには見て頂け
ると嬉しいです。



6月の庭の様子

毎月庭の写真を撮っています。さて今月の庭の様子はいかに。

P6170041.jpg

だいぶ緑が多くなり、モヤモヤし始めました。

P6170036.jpg

駐車場の横は今はバラがいい感じの時期になっています。

P6170052.jpg

庭で今一番は「かしわばアジサイ」。葉がかしわの葉っぱの形に似てるので。

実は写真を撮るのを毎月10日前後と決めていたのだが、バタバタしてましてスッ
カリ忘れていたら梅雨入りで、天気の良かった本日までずれ込んだのでした。

雨が降ると草も凄いので、天気のいい日は今度草取りや枝を切ったりしなくて。


色々手はかかりますが、「窓から緑が見えていいねっ」なんて言われると、かなり
嬉しいのでまた頑張れちゃったりするのでした。


アリが大変なことになっているので

店の道路側には木で塀が作ってあるのですが、その木の隙間にアリが入り込んで
木を蝕んでいることに気がついた。もう既にボロボロにされた木もあり、かなりの大
ピンチ。

木の補強は今度またやるとして、とりあえずアリを撃退させるアイテムを買ってみま
した。

P6150030.jpg

シロアリではなさそうだが、小さいのが木の中に入り込んでいるのでやっかい。

P6150032.jpg

木のクズが見えるのでそのような場所を重点的に「コレでもか」というほど、喰らわ
してやりましたよ。その後は粉状のや、食べると退治できるのも設置してみたりも。

いやはや気がつかないところで進行していたとは、外に万が一でも塀が倒れたりし
てはいけないので、また天気のいい休みにでも内側から補強しなければ。

自分でやるのは好きなのでいいのだが、作って6年経過し、いつかは業者を呼んで
やり直さなくては。一般的にはどれ位もつのか分からないが、なんだか早い気もして
みたりも。木が良くなかったのかなぁ(そこまでは作るときはお任で、注文して無いの
で、というか予算不足で安い木になってしまった?のかは不明)。

なんにせよ、出来ることは自分で補修して店の内外ともに不快感の無いように気を
つけたいものですね。


髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]