忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「髪処 禅 のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月の庭の様子

毎月10日頃に髪処 禅の庭の様子を撮影している。さて今月の状態はいかに?

P4100006.jpg

結構花が咲いている、知らぬ間に一気に咲いたなこりゃ。

P4100008.jpg

緑の量も増えてきましたよっ。

P4100026.jpg

芽が毎日ゆっくりとだが成長しているんだなぁ。

P4100010.jpg

花は全開。長野もそろそろ桜がいいようなので、近場でもいいので見に行きたいなぁ。

春は花が一気に咲くのでキレイ、でも私的には春の花も好きですが、新緑のやわら
かい感じの緑も好きですね。いずれにしてもいい時期になってきて嬉しいぞっ。

さて、庭に興味にがあるあなたは、近くによって見ていって下さいね。


PR

キレイにしようっ

4日に来店のNO810さんから「クリスマスローズ」いる?と言う話になり、せっかく
なので頂きました。朝玄関の前に置いていって頂きまして、ありがとうございますっ。

P4060282.jpg

つい最近店の窓ガラスの外を拭いたのだが、見る角度によっては汚れがあり、か
なりスッキリしない気分だったので、今日はキレイにしようっと考えていたら玄関に
花が。昨日「庭をキレイにするのはいいなぁ」と考えていたところだったので、これも
植えてついでに庭もキレイにしちゃえっ。

P4060286.jpg

窓ガラスは化学繊維の雑巾を使っているのだが、以前よりも早くキレイになるので
便利。キレイにした後は「鳥がガラスに突っ込んでくる率」が、もの凄く高かったりも。

P4060287.jpg

クリスマスローズは、空きスペースに植えてみた。話よると増えるらしい。その他に
もクリスマスローズはあるのだが、今のところはそんなに増える感じはしていません
が、欲しい人には増えたら差し上げよーっと。。


ほぼ満開っ

髪処 禅にアンズのきがあるのですが、今年は今までで一番キレイです。
これまで自分で勝手に切ってしまったりなどで、春になっても寂しかった
のですが、今年は大注目。

P4020007.jpg

ほぼ満開状態っ。只今お隣の千曲市でもあんず祭りが開催されています。今週末
はとってもいいのでは?

P3302389.jpg

3日前の朝は雪のある状態だったのが、現在かなり咲きました、成長早っ。

今年は実の収穫も楽しみだなぁ。




4月の休み予定とちょうど節目

携帯電話の人はブログのトップページが見れないので、ココでチェックっ。


4月 5,6,12,13,18,19,26,27  
 ※18,19は日曜、月曜なのでご注意を。

 
平日は9:30〜、土日祝日は9:00〜より営業を開始していますが、
予約の電話はその時間より前でも掃除や準備をしているので、
お気軽におかけ下さい。

夜もお店にいる時は電話に出ますので、受付時間後でもお気軽に。

電話、026−284−7104。

当日でも予約に空きがあれば、まったく問題なく予約は可能ですが、
一人営業の店の為、予約が空いてないことしばしばです。
(こればっかりはタイミング次第ですが)

行きたいなぁ〜と思ったら、余裕をもって早めの電話がオススメです。
(1週間前に電話して頂ければ希望の時間には入りやすいです)

でも「思い立ったが吉日」なので、とりあえず電話をしてみて下さいね。
当日キャンセル、なんて場合もありますので。
キャンセルがでたら禅から連絡をさせて頂いたりもしています。


さらに「予約状況を確認してから電話したいっ」というあなたは
予約状況などをつぶやいている

髪処 禅ツイッター https://twitter.com/kamidokorozenを見て下さいね。


さて4月からは3月20日のブログでも書きました(受付時間外料金を頂くことに

ように受付時間以外から、カットやカラーなどをするには「時間外料金」を頂くことに
なりましたので、宜しくお願いします。


今日、年度末最後の日ですが、ちょうど髪処 禅をスタートしてから
2100日が経過という、なんだかいい感じの区切りの日でした。

とっても飽き性の私ですが飽きることなく(飽きない=商い[あきない]ともいう)
毎日コツコツ続けていたら、あっという間に2100日。飽きるどころかやる事
だらけで、飽きている余裕はありません。

ここまで続いたのはこのブロクをみて下さっているあなたや、来店して下さる
お客様のおかげです。さらに次の100日後にはより成長しているように、
また色々と取り組んでいきますよっ。

応援メール、おめでとうメールなんかあれば嬉しいなぁ。
酒井に直接はコチラから→kanso-@e-kanji.jp


なれちゃうと普通だが

髪処 禅は普通の家を改装して美容室にしています。

私個人の家だと思われている方も多いのですが、借りています。借りるときに「元に
は戻せませんよ」という約束はしっかりしてありますが。

店の外から見ると内部は見えにくいのですが、中から外の庭はよく見えます。

P3292373.jpg

ガラスのところの柱は昔からの物ではなく、太い柱に変えてあるのです。
(なので昔にはもう戻れないぜ)

毎日ここで仕事をしていると、これが普通に思えるのですがよく考えてみると「長野
市で民家を改装して美容院にしてあり、足湯まであるのは唯一、髪処 禅だけ」。

使っている私もなんだか落ち着きますが、もともと「ゆったり、のんびり、落ち着いた
感じになってもらいたかった」ので「ここにくると眠くなる」とか言われると嬉しいな。

P3292374.jpg

しかし今日は3月29日だというのに「雪」。足湯に座って外を眺めるのもいい感じ。
昼間にしか見たことの無い人も多いと思いますが、夜は夜でとってもキレイ。

この場所が一番庭の植物がよく見えます。よく「珍しいのがあるねぇ」なんて言われ
たりもするので、パーマやカラーの待ち時間に足湯に湯をはらなくても、ここに座って
外をぼんやり眺めるのもおススメです。

植物好きのあなたや、のんびりしたい人は是非、場所移動をして見て下さいね。


商品を買いに行きたいのですが?

髪処 禅ではシャンプーや洗い流さないトリートメントなど商品な商品を
売っているのですが、たまに「商品だけでも買いに行っていいのですか?」
という質問を受けるのです。

髪処 禅は技術は予約ですが、商品は営業時間であれば(私が店にいればいつでも)
電話などしなくても買いに来て頂いて、まったく問題ありません。

ご丁寧に、「〜時頃に商品を買いに行きますっ」という電話をたまに頂くのですが、
どんどん自由に来て頂いていいのです。

中には普段は在庫をストックしていない商品をお買い上げ頂いている方もいるので、
その場合は在庫の確認や、「今度行くから取り寄せといて」という電話はあると
いいと思います。

営業時間外に取りに来るのもアリですが、日によって滞在時間は違うので、
この場合も確認はして頂けたら嬉しいです。


という訳で、いつも使っているアレが無くなりそうでしたら、遠慮なくどうぞっ。

商品一覧←もたまにはチェックしてみてはいかが?分からない物や事は聞いて下さいねっ。





もうスグな感じ

春を感じたくて数年前に植えた「アンズ」の木に、今年は花が沢山咲きそう。

P3190002.jpg

あともうスグな感じである。今年は咲いたらきれいだろーな。
実も取れればいいけど。


その隣にある「ライラック」も芽が出始めたっ。

P3190005.jpg

この木は禅がオープンする前からここにあった木である。こういう木も
大事にしないとね。


長野市はもうチョイしたら、春ですよっ。




受付時間?

髪処 禅には技術の受付時間が決まっています。

平日は9:30〜パーマ、カラーは17:30、カットは18:30。
(この時間までに来ればいいですよーという時間なので、例えばカットは
 18:30に来て頂いてもいいのです。)

土日祝日は9:00〜パーマ、カラーは16:30、カットは17:30。

受付時間なので(営業時間ではない)そこからあなたが帰ればおしまいです。
なので営業時間という表記にはしていない。


以前体調が悪くてこんなことがありました。

体調が悪い位では仕事を休まないので、予約が終了後に医者へ行こうとして、
(悪いのがうつるとかの迷惑なのでなく、やけに頭が痛いとかお腹がぁって場合)
どうにかやることを終わらせ電話をしたのだが、医者の受付時間の終わる10分前。

10分あれば間に合うのだが、念のため「ひょっとしたら少し(1〜2分)遅れるかも?」
と伝えたところ返答は「時間を少しでも過ぎればお受けできませんっ」とのこと。
まったくユウズウがきかねーっ。

この1〜2分がなんなのでしょうか?この体験があるので、私はあなたが

「受付時間に少し(18:30に)遅れちゃうのですが…」なんて場合は

「ぜんぜんいいぜぇー」と答えています(いいぜぇーという言い方はしないが)。


ただ最近一つ問題があり、最終の受付時間を15分位過ぎても「いいよ、いいよ」で
喜んでもらおうと思っていたのが、30分過ぎ、1時間過ぎ、そして今日は2時間過ぎ
からのスタート(そんなこともしばしば)。

よくよく考えると、これは何か違うのでは?と思いだしたのです。


ケチくさいことは言いたくは無く、「あなたに喜んで頂きたい」のだが、
私は自分の技術を営業時間を使って提供している。
そして時間外は技術+私個人の時間も提供している訳です。

仕事ですので、ボランティアではありません。仕事には対価が求められます、
私は時間をもの凄く大事にしていて、営業終了後も遊んでいる訳ではなく、
今後の勉強や喜んで頂く工夫の時間などにあてていたりもしています。
それでも時間が足りない位で(←時間の使い方が下手って話も)。

そこで疑問が浮かんできたのです。

いったいドコまでが適切なサービス(受付時間後の開始OKの時間なのか?)
なのかなぁって。

本当は何時だって(疲れてなくて、その日の夜に都合が無ければ)いいのだが、
そう考えると何の為の営業時間か疑問だし、サービスというよりもシッカリと
時間外料金を頂いたほうが、お互いの為かもしれません。

[あなたはお金を払っているから堂々と悪気なく遅い(早い)時間でもしていられるし、
私もお金を頂いているので、変に気をまわす必要もなくよりいい仕事ができるので]

な〜んてことを思ってみたりもしたって話。

上で書いた医者のように「決まりですからっ」って切ることもできなくはないですが、
私は「決まりですけども、今回だけよっ(毎回はさすがにダメでしょう)」
てほうが温かみがあって好きですけどね。

なので今は何も決まってません、あなたはどう思いますか?。

あなたのご意見お待ちしています→kanso-@e-kanji.jp





髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]