忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「髪処 禅 のこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よりいいものをあなたに

今まで使っていたヘアマニキュアがあるのだが、その製品を作っている会社から新たな
ヘアマニキュアが発売に少し前になってました。

しばらくは様子をみていたのだが、新しいタイプに交換をはじめました。
今使いかけの在庫もあるので、明日からすべて新タイプって訳にはいかないが、
ジョジョに交換していく予定、ジョジョにですが。

色味も新タイプと旧タイプでまったく同じではないので、微妙変わります。

なので今までと同じ配合でも、ちょこっと色味は変わります・
きっとほぼ分からないとは思いますが、念のため正直に言っておきました。


新しくなり白髪とのなじみがよくなり、色持ちもよくなり、自然なブラウンに退色する
とのこと。

やはり新しい物のほうが色々と進歩しているので、交換してみたのだった。


これとは別にヘアカラーも新たな物にチェンジ中、でもこっちはまだしっかりと発売に
なってないので、もうしばらくかかりますが。


あなたの為に、よりいい物を使って行きますよっ。




PR

窓拭き日和

お客様に「窓キレイですねぇ〜」なんて最近言われて「ハッ」なりました。

そう言ってもらうのは嬉しいのだが、本当はやや汚れが気になりだしていたのである。
(なんか後ろめたいぞ)


P9170042.jpg

本日は快晴。外での仕事をしたくなったので、窓ふきしてみたしたよ。
窓は気になったらやるって感じなので期間は決めていません、ボチボチやってます。


P9170040.jpg

窓を拭くのに色々なパターンを試してきたのだが、
今は二度ぶきのいらないカラス拭きを使ってます(写真の青いの)。

洗剤もいらないのでとっても簡単。
変なスジも残らないのでいいですね。

さらについでに内側もフキフキして終了。おお、気持ちぃぃぞ。


このやり方に変えてから時間が半分以下になったので、嬉しい。
他も効果は同じでも、時間短縮できるように考えて仕事をしたいものですな。





9月の庭の様子

毎月10日辺りに庭の様子を写真に残していて、後で見てどう変わったかの記録としている。

さて今月の庭の様子。

P9100018.jpg

とにかくいい天気の朝でした。気持ちいいなぁ、仕事をしないで出かけたくなってしまいました。
(たまにはいいかなぁ?←いやダメでしょっ)

P9100040.jpg

9月はまだまだ緑色がいっぱい。

P9100013.jpg

一時期は雨が多かったのだが、最近はあんまり降らないので、枯れそうな木には柄杓で
川の水をあげています。本当は手がかからない庭が好きだったりも。

P9100011 - コピー.jpg

写真ではわからないが、棗(ナツメ)の実がだいぶなってきてます。
茶色くなれば食べれますね、その時期になったら欲しい人いたら差し上げます。

個人的にはリンゴの小さいのみたいな感覚で、結構好き。
枝からもぎってそのまま食べてます。


秋の日差し全開の朝でした。











もう9月に

さていよいよ9月です、秋ですね。

なので髪処 禅の店内もややチェンジっ。

スリッパやその他を交換したりを天気が曇りだったので、思う存分気兼ねなくやってられた。

ついでに「まめぐい」もカニさんで夏全開だったので変えてみた。

P8310006.jpg

これで季節の雰囲気違いにはならないですむな。


8月の庭の様子

毎月10日前後に庭の写真を撮っています、今月は忘れてたので19日の今日になったが、
まっいいか(適当だな、オイ)。

毎月撮っていれば移り変わりが分かるのでは?と思い数年前から始めたのです。
さて今月の庭の様子です。

P8190005.jpg

車の入り口から駐車場へ続く場所。草がどんどん伸びて取るのが追いつかん。
今朝も汗びっしょになって草取りしましたよ。

P8190009.jpg

鉢物には水をあげますが、庭はそのまま放置。雨も多かったのでよしとしておこう。
こっちも草取りをしましたが、取りきれません、毎日チョコチョコやっているのになぁ。

とにかく蚊に刺されるので、この時期の外作業は困りもの。
営業前に顔を刺されると、かなりブルーです。

P8190019.jpg

端っこにも色々な花が咲いている、ここは裏からでないと見えない場所になってます。


緑があると和むのでいいですね、また草取りガンバローっと。












ブルーベリー収穫

髪処 禅の庭にはブルーベリーの木が2本植えてあるのだが、だいぶ実がなりはじめましたよ。

P8020002.jpg

去年は鳥に食べられてしまいましたので、先に色がよさげなのを収穫してみた。
しかし鳥は食べごろが分かっていて不思議?何で感知しているのだろうか。


P8020004.jpg

とりあえずコレだけ収穫っ、そして一気に口の中へ。

してお味は?。

お、おォォォーーん、し、しびぃぃーーー、でも頑張って何度かモグモグしてみてから、
やはりダメでさようなら。

目にはイイらしいが、オイラ裸眼です(乱視はあるが)のでまーいいかな少し食べたので。

もうチョイ様子みて、また食べてみようっと。


新品入荷

カットやパーマ、カラーにシャンプー、何かするときに必ず使うものと言えば

「クロス」です。通称クロスと呼んでいるそれを、定期的に交換している。

P7290001.jpg

まだ時期が早く使わない物もあるのだが、新しいのに交換していこーっと。

「まだ使えるぜ〜」などと言って変になったのを使うのも恥ずかしいし、
使われるほうも嫌でしょうからね。


そのお店で使わなくなった「クロス」を保管してあるのだが(主にカット用かな)、
使おうと思ってというよりは、欲しい人がいたら差し上げようかなと。

買おうと思ってもその辺では売ってないのでは?意外と貴重だったりして。

ただ少し破れていたりなどはありますが、まだまだ使えるはず?である。

あるだけですので、「家で子供のカットするときに欲しかったのだ」
などなど、正式な使い方でなく「何か」でも構わないので欲しい人は一声かけて下さいね。

「何か」って何があるんだ?。




百日紅

庭にある百日紅(さるすべり)が開花しました。
     
     P7230005.jpg
 
まだほんとに少しだけどね、比較的長く咲いているので漢字も百日紅と書くようです。


P7230002.jpg

ホントに百日咲いてるのかなぁ、百日後に覚えてたら咲いてるか確認してみよーっと。




髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]