髪処禅ブログ
新着記事
• 2016.09.21 (髪処 禅 のこと)
ブログを引っ越し
• 2016.09.16 (髪処 禅 のこと)
子供と一緒に
• 2016.09.14 (髪処 禅 のこと)
諸々を作成
• 2016.09.10 (花や庭のこと)
2016、9月の庭の様子
• 2016.09.09 (禅のメニュー(施術)説明)
カラーのやり方は色々と
• 2016.09.08 (禅のメニュー(施術)説明)
シルバーのヘアマニキュアで
• 2016.09.05 (禅のメニュー(施術)説明)
デザインカラーをプラスする
• 2016.09.01 (お知らせ)
9月の休み予定
カテゴリー
初めてのあなたはこちらへ (3)
予約について (7)
休み予定カレンダー (2)
料金 (3)
お知らせ (134)
髪処 禅 のこと (610)
日々のことなど (720)
禅のメニュー(施術)説明 (140)
髪についてのマメ知識 (108)
花や庭のこと (186)
あなたの役に立つ商品 (99)
Q&A (33)
髪処 禅への道順 (8)
髪処 禅が見える景色 (11)
髪処 禅、周辺のこと (20)
実験記録 (69)
「美容師ならでは」の話 (38)
頭のツボ (3)
カット (9)
○○企画 (2)
プロフィール (1)
アーカイブ
2016年09月(8)
2016年08月(14)
2016年07月(14)
2016年06月(14)
2016年05月(14)
2016年04月(16)
2016年03月(12)
2016年02月(13)
2016年01月(16)
2015年12月(14)
2015年11月(22)
2015年10月(14)
2015年09月(11)
2015年08月(17)
2015年07月(16)
2015年06月(10)
2015年05月(14)
2015年04月(13)
2015年03月(14)
2015年02月(14)
2015年01月(15)
2014年12月(14)
2014年11月(17)
2014年10月(14)
2014年09月(16)
2014年08月(17)
2014年07月(15)
2014年06月(16)
2014年05月(15)
2014年04月(19)
2014年03月(19)
2014年02月(13)
2014年01月(22)
2013年12月(15)
2013年11月(14)
2013年10月(17)
2013年09月(17)
2013年08月(17)
2013年07月(20)
2013年06月(19)
2013年05月(22)
2013年04月(18)
2013年03月(18)
2013年02月(16)
2013年01月(22)
2012年12月(19)
2012年11月(30)
2012年10月(22)
2012年09月(17)
2012年08月(17)
2012年07月(24)
2012年06月(20)
2012年05月(21)
2012年04月(19)
2012年03月(26)
2012年02月(24)
2012年01月(23)
2011年12月(22)
2011年11月(18)
2011年10月(19)
2011年09月(22)
2011年08月(12)
2011年07月(21)
2011年06月(26)
2011年05月(19)
2011年04月(23)
2011年03月(20)
2011年02月(17)
2011年01月(16)
2010年12月(20)
2010年11月(23)
2010年10月(18)
2010年09月(25)
2010年08月(19)
2010年07月(24)
2010年06月(24)
2010年05月(22)
2010年04月(27)
2010年03月(30)
2010年02月(27)
2010年01月(30)
2009年12月(19)
2009年11月(32)
2009年10月(34)
2009年09月(29)
2009年08月(38)
2009年07月(30)
2009年06月(28)
2009年05月(28)
2009年04月(30)
2009年03月(30)
2009年02月(23)
2009年01月(28)
2008年12月(21)
2008年11月(24)
2008年10月(26)
2008年09月(26)
2008年08月(21)
2008年07月(30)
2008年06月(21)
2008年05月(17)
2008年04月(20)
2008年03月(18)
2008年02月(15)
2008年01月(20)
2007年12月(24)
2007年11月(17)
2007年10月(17)
2007年09月(17)
2007年08月(19)
2007年07月(11)
コメント
• 2017.03.16 / from:WilliamCowさん
2014,2月の庭の様子
• 2017.03.12 / from:Galenhaughさん
2014,2月の庭の様子
• 2017.03.08 / from:RichardIneriさん
2014,2月の庭の様子
• 2017.03.08 / from:Brandondweveさん
2014,2月の庭の様子
• 2017.02.14 / from:Micheladvipさん
2014,2月の庭の様子
リンク
髪処禅ホームページ
髪処 禅 ツイッター(予約状況の確認などに)
髪処 禅 ツイログ (日付ごとのツイッター)
髪処禅 フェイスブックページ
髪処 禅オーナーのお気楽ブログ
髪処禅の休日予定
髪処禅Instagram
HOME
カテゴリー「髪処 禅 のこと」の記事一覧
« PREV
|
HOME
|
NEXT »
2025.02.03
[PR]
2008.10.01
今年も
2008.09.11
9月の庭
2008.09.02
景色
2008.08.26
色塗り
2008.08.10
8月の花
2008.07.31
交換
2008.07.27
通信
2008.07.19
クロス
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/03 (Mon)
▲TOP
今年も
駐車場のすぐ脇にある
棗(なつめ)
の実が成長中。
りんごの小さいのみたいな感じ、食べられます。
この実個人的には好きで、とってそのままかじっている(→ワイルドボーイだね)
漢方薬としても使われるので体にも良さそうなんです。
あるだけですが食べたい方がいましたらお気軽に声をかけて下さいね。
mixiチェック
シェア
PR
2008/10/01 (Wed)
髪処 禅 のこと
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
9月の庭
毎月庭の変化の写真を撮っているのだが今月の様子。
ナツメの実が大きくなってきているっ。
お店の中からは見えにくい場所なのでたまにはこんな場所も、家の柱に蝉の抜け殻を発見。
少しずつ秋に向かっています、木々がかなり成長して葉っぱなどでこんでいて入りにくいので
手入れさぼり中、そろそろやらないとね。
mixiチェック
シェア
2008/09/11 (Thu)
髪処 禅 のこと
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
景色
景色を見るのが大好きななのだが、ふと「店の上に登ったらどう見えるのかな?」と思い
一番上の屋根に登ってみた。ちなみに高い所は苦手です。
長野県川中島町今井原1026−5
の東西南北
東、今日はいい天気ですな。
北
西、新幹線の橋桁が見える。
南、オリンピックのときの選手村だった団地が丸見え。
もう少し高いともっと見えるのでしょう、やはり山から見た景色のほうがいいですね。
でも一つ気になっていたことが解決でしたので、よし。
mixiチェック
シェア
2008/09/02 (Tue)
髪処 禅 のこと
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
色塗り
髪処 禅もお店が出来てから4年ちょいが経過しているので、徐々に劣化し始めている
箇所がでてきた(元から古い感じだか)。
なので今日は外回りにすだれをいじったり、色あせが気になっていた所を塗ってみた。
新聞でマスキング(汚れないように)して塗料をべたべたと、朝に日光が当たるので扉が
なんとなく白っぽくなっていたからである(いくら拭いても綺麗にならなかったのです)。
余った塗料で他も少しやってみた、やらないよりはいい感じである。
入口は初めに塗ったので塗料の濃さや使い勝手が分からずに、やや失敗気味。
(一番気になっていた場所なのに・・・、よく見ないでね)
他も気になっているポイントがあるのでまた考えなきゃ。
いつも綺麗な状態でお客様を迎えたいと思います、この手の作業も大好きだしね。
(ってむしろ自分で色々やって余計に汚くなってたりもするよなぁー)
mixiチェック
シェア
2008/08/26 (Tue)
髪処 禅 のこと
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
8月の花
朝、晩がこの頃長野市は以前に比べだいぶ過ごし易くなってきました、皆様体調は
平気でしょうか?。(そろそろ窓をしっかり開けて寝ていると、朝方は寒くて風邪ひきます)
さて毎月10日前後にオイラ、庭の写真を撮っている。
この時期一番キレイなのは
サルスベリ(百日紅)
だ。
綺麗です。
このサルスベリにはミツバチやでっかいハチが朝必ずいる、蜜が美味しいのかな?。
最近雨がまるでスコールのような降り方をするので、サルスベリの枝が何本も折れてしまった。
朝はハチが怖くて手が出せなかったが、無事折れた枝を除去。
他の木もだいぶ伸びてきてるので、そろそろ枝切りかな。
いつも良く分からんので、バッサバサ切っているのでした。
mixiチェック
シェア
2008/08/10 (Sun)
髪処 禅 のこと
Trackback()
Comment(2)
▲TOP
交換
髪処 禅では定期的にスリッパを交換している。
はき心地が良い物で、毛が付きにくく落ちやすいスリッパを探すのは一苦労だったりも。
月が変わるのでスリッパをチェンジした、あーこれねなんて方もいると思うが
コレ
名前入りです(本当はたまたまですが)。渋くてお気に入り。
もう一月早く出そうと思っていたが、いよいよ明日からの投入です。
来月あたりまたスリッパ探しの旅に出かけないとね。
mixiチェック
シェア
2008/07/31 (Thu)
髪処 禅 のこと
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
通信
髪処 禅では毎月「髪処 禅 通信」というお手紙を来て頂いたお客様に渡している。
毎月書いて次回で35号になるのだが、皆様が毎月来て頂いているわけではないので
すべてのバックナンバーを待合に置く事にした。
このファイルが目印。
待ち時間が発生した場合はチェックしてみて下さいね。
mixiチェック
シェア
2008/07/27 (Sun)
髪処 禅 のこと
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
クロス
すっかり梅雨も明けた模様。毎日、毎日暑い日が続いています。
そこでカットの時に使うクロスをチェンジした。
左のから右へ。
見た目は遠くからだと良く分からんが、実は右の方が素材が通気性があるので涼しいのです。
少しでも快適に過ごして頂けると思います。
mixiチェック
シェア
2008/07/19 (Sat)
髪処 禅 のこと
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
HOME
BACK
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
NEXT
髪処禅ブログ
髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介
髪処禅twitter
スクロールすると隠れている部分も見れます
@kamidokorozen からのツイート
スクロールすると隠れている部分も見れます
ブログ内検索
髪処 禅の基本情報
長野県長野市川中島町今井原
1026-5
大きな地図
←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)
あちこちからの道案内(車)
026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます
予約可能時間
平日 カットAM9:30~
PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
PM5:30まで
土日祝日 カットAM9:00~
PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
PM4:30まで
縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります
休みの予定は→
髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は
髪処禅ツイッター
にて情報発信致します
ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)
メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ
共有
http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/Entry//
カテゴリー
初めてのあなたはこちらへ ( 3 )
予約について ( 7 )
休み予定カレンダー ( 2 )
料金 ( 3 )
お知らせ ( 134 )
髪処 禅 のこと ( 610 )
日々のことなど ( 720 )
禅のメニュー(施術)説明 ( 140 )
髪についてのマメ知識 ( 108 )
花や庭のこと ( 186 )
あなたの役に立つ商品 ( 99 )
Q&A ( 33 )
髪処 禅への道順 ( 8 )
髪処 禅が見える景色 ( 11 )
髪処 禅、周辺のこと ( 20 )
実験記録 ( 69 )
「美容師ならでは」の話 ( 38 )
頭のツボ ( 3 )
カット ( 9 )
○○企画 ( 2 )
プロフィール ( 1 )
最新記事
ブログを引っ越し
(09/21)
子供と一緒に
(09/16)
諸々を作成
(09/14)
2016、9月の庭の様子
(09/10)
カラーのやり方は色々と
(09/09)
シルバーのヘアマニキュアで
(09/08)
デザインカラーをプラスする
(09/05)
9月の休み予定
(09/01)
リンク
髪処禅ホームページ
髪処 禅 ツイッター(予約状況の確認などに)
髪処 禅 ツイログ (日付ごとのツイッター)
髪処禅 フェイスブックページ
髪処 禅オーナーのお気楽ブログ
髪処禅の休日予定
髪処禅Instagram
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
プロフィール
HN:
髪処 禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。
バーコード
アーカイブ
2016 年 09 月 ( 8 )
2016 年 08 月 ( 14 )
2016 年 07 月 ( 14 )
2016 年 06 月 ( 14 )
2016 年 05 月 ( 14 )
2016 年 04 月 ( 16 )
2016 年 03 月 ( 12 )
2016 年 02 月 ( 13 )
2016 年 01 月 ( 16 )
2015 年 12 月 ( 14 )
2015 年 11 月 ( 22 )
2015 年 10 月 ( 14 )
2015 年 09 月 ( 11 )
2015 年 08 月 ( 17 )
2015 年 07 月 ( 16 )
2015 年 06 月 ( 10 )
2015 年 05 月 ( 14 )
2015 年 04 月 ( 13 )
2015 年 03 月 ( 14 )
2015 年 02 月 ( 14 )
2015 年 01 月 ( 15 )
2014 年 12 月 ( 14 )
2014 年 11 月 ( 17 )
2014 年 10 月 ( 14 )
2014 年 09 月 ( 16 )
2014 年 08 月 ( 17 )
2014 年 07 月 ( 15 )
2014 年 06 月 ( 16 )
2014 年 05 月 ( 15 )
2014 年 04 月 ( 19 )
2014 年 03 月 ( 19 )
2014 年 02 月 ( 13 )
2014 年 01 月 ( 22 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 14 )
2013 年 10 月 ( 17 )
2013 年 09 月 ( 17 )
2013 年 08 月 ( 17 )
2013 年 07 月 ( 20 )
2013 年 06 月 ( 19 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 18 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 22 )
2012 年 12 月 ( 19 )
2012 年 11 月 ( 30 )
2012 年 10 月 ( 22 )
2012 年 09 月 ( 17 )
2012 年 08 月 ( 17 )
2012 年 07 月 ( 24 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 21 )
2012 年 04 月 ( 19 )
2012 年 03 月 ( 26 )
2012 年 02 月 ( 24 )
2012 年 01 月 ( 23 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 18 )
2011 年 10 月 ( 19 )
2011 年 09 月 ( 22 )
2011 年 08 月 ( 12 )
2011 年 07 月 ( 21 )
2011 年 06 月 ( 26 )
2011 年 05 月 ( 19 )
2011 年 04 月 ( 23 )
2011 年 03 月 ( 20 )
2011 年 02 月 ( 17 )
2011 年 01 月 ( 16 )
2010 年 12 月 ( 20 )
2010 年 11 月 ( 23 )
2010 年 10 月 ( 18 )
2010 年 09 月 ( 25 )
2010 年 08 月 ( 19 )
2010 年 07 月 ( 24 )
2010 年 06 月 ( 24 )
2010 年 05 月 ( 22 )
2010 年 04 月 ( 27 )
2010 年 03 月 ( 30 )
2010 年 02 月 ( 27 )
2010 年 01 月 ( 30 )
2009 年 12 月 ( 19 )
2009 年 11 月 ( 32 )
2009 年 10 月 ( 34 )
2009 年 09 月 ( 29 )
2009 年 08 月 ( 38 )
2009 年 07 月 ( 30 )
2009 年 06 月 ( 28 )
2009 年 05 月 ( 28 )
2009 年 04 月 ( 30 )
2009 年 03 月 ( 30 )
2009 年 02 月 ( 23 )
2009 年 01 月 ( 28 )
2008 年 12 月 ( 21 )
2008 年 11 月 ( 24 )
2008 年 10 月 ( 26 )
2008 年 09 月 ( 26 )
2008 年 08 月 ( 21 )
2008 年 07 月 ( 30 )
2008 年 06 月 ( 21 )
2008 年 05 月 ( 17 )
2008 年 04 月 ( 20 )
2008 年 03 月 ( 18 )
2008 年 02 月 ( 15 )
2008 年 01 月 ( 20 )
2007 年 12 月 ( 24 )
2007 年 11 月 ( 17 )
2007 年 10 月 ( 17 )
2007 年 09 月 ( 17 )
2007 年 08 月 ( 19 )
2007 年 07 月 ( 11 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Copyright © --
髪処禅ブログ
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]