忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電車の時刻表

髪処 禅に電車で来る人もいますので、そんな人はここでも分かるようにと思い
写真だったりですが載せてみました。よければ、ドーゾ。

今井駅からの地図  ←徒歩のあなたはご覧下さい↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kamidokorozen/diary/200904280000/


時刻表写真、平成22年3月13日改正番 紙がやや波打っていたりと写真だと
見難くてごめんなさい。

P4130182.jpg

しなの鉄道、下り

P4130181.jpg

しなの鉄道 上り


しなの鉄道時刻表(goo 路線) http://transit.goo.ne.jp/timetable/area_code/8/line_code/%A4%B7%A4%CA%A4%CE%C5%B4%C6%BB/

しなの鉄道時刻表[しなの鉄道(株)、PDFなので開くのがメンドーですが] http://www.shinanorailway.co.jp/new/timetable20090314.html


P4130183.jpg

中央線 下り

P4130184.jpg

中央線 上り

JR東日本 駅の時刻表 → http://www.jreast-timetable.jp/




PR

新たに使用開始っ

3月の忙しいかった時期に「ブログで明日の予定はこんな感じ」と書いてみたら、
それを見て空いてるので来ました。便利でした。という声を聞いたので、予約状況
を分かるようにしたいと思い。ツイッターを使って予約状況(など、などの部分も多
いですがスイマセン)をつぶやいています。

髪処 禅ツイッター http://twitter.com/kamidokorozen

上のアドレスだと私が、ただつぶやいたのがダーっと流れているだけなのですが、
もう少し日付が分かるようにした「ツイログ」(簡単に言うとツイッターがブログになっ
ている感じ)を作ってみた。

髪処 禅ツイログ http://twilog.org/kamidokorozen
書いてあることは「ツイッター」も「ツイログ」も全く同じですが、見やすいほうで見て頂
けたと。

くだらない個人的なことも予約以外に入ってたりしますが、よければドーゾ。

パソコンのあなたはこのブログの左のカテゴリーの「ブックマーク」や休みの予定が書い
てあるトップページから飛べますので、宜しくお願いしますっ。




「なんだかちょっと」ってときはどうすればいいの?

髪処 禅の初期のメンバーカードには技術保証を書いてあります。

「カットやパーマ、カラーで気になったときはお気軽に連絡してね」という
内容になっています。

なので今までにも何人も「こないだカットしたんだけど(パーマなども)もう
少し〜してくれない?」という連絡を頂いています。

「何だか悪くって」と遠慮してそのままの人もいるかも?しれませんがそれは
お互いの為になりません。よく聞くのが、もう少しこうして欲しいと言ったら
怒るのではではないか?ということ(私がというよりも、一般論としての話)。


髪処禅では、喜んで頂くことにかけては全力です(のつもり)。なのであなた
には、せっかくお金を払うのなら「あースッキリしてよかった」、「気持ちよかった」
「いい感じなれたぞ」など来て良かったと思われたい。

その為にはコミュニケーションは必要です、今日はこんな気分。今日はこうしたいっ、
ここもうちょっと、という話があればどんどんして頂けたらと。私はその手の話では怒
りませんよっ。


さて技術保証ですが、仕事の予定でなかなかスグに来れない人も多いと思いま
すので、1週間は当たり前に平気です。ただサイクルが1ヶ月に1度という方もい
るので、1月してからこないだのカットは〜という話は受けにくのが現状です。

気になったことがあれば、電話でもメールでもいいので「気になっている」という
連絡を1週間半程度の間に頂ければ、時間の都合のいいときに来て頂ければ、
満足するまで何度でもやり直します。それでも気に入らない場合は全額お返し致
しますので。


さて初期以外のメンバーカードには書いてないないようですので、念のために改めて
書いてみましたが、ホントに気になった人は教えて下さいね。

ただスジの通らない話には応じません、もしくは料金は頂きますのでご了承下さい。

例 以前パーマとカットをしてと頼まれて先にパーマをしました。先にパーマをして 
   からカットの予定なので「カットをするとちょうどいい感じ」の予定でしたが、パーマ
  後にこれでいい感じだからカットしなくていいよっ。というのでお帰りになりました。
  その後その本人では無く娘さん?から「パーマが強すぎるから直してよっ」とかなり
  強い口調で言われたのですが、「直してもなにも未完成だよっ」というのが本音。
  
  この場合は直すというのはスジが通らないのでカットはお金を頂きたいのです。怒って
  いる訳ではなく、「この間まだカットして無かったからカットすればちょうどいいですよ」
  と話を分かって頂いてカットをすればいい事なのですが、このときの場合は理解して
  頂けなかったので(特に娘さん?が)無料でカットしてみましたが…
  

やや楽しくない話もあえて書きましたが、そんな感じ以外はどしどしドーゾ。






知らなかったよ

本日来店のNO367さんに「あのアンズは実がなるの?」と聞かれたのだが、今ま
でに1個しかなったことが無い。

今年は花が沢山咲いたので実が勝手なるだろうと思っていたら、どうやら違うよう
で。「そのままでは実のなるのが多すぎて、小さい実しかならないから間引きが必
要だよ」って教えて下さいました。昔あんずをやっていただけに詳しいのです、かな
りありがたい。

ただ話を聞いただけではよく分からなかったので、実際に手本を見せて頂いちゃい
ました。

P4110045.jpg

「なるほど、なるほど、そうですか、ふ〜ん」中。

間引きはもう少し後の時期でも平気そうなので、天気がいい日にやることにしよう。

これで今年はさらに実に期待が持てます、間引くの忘れてなければね。


4月の庭の様子

毎月10日頃に髪処 禅の庭の様子を撮影している。さて今月の状態はいかに?

P4100006.jpg

結構花が咲いている、知らぬ間に一気に咲いたなこりゃ。

P4100008.jpg

緑の量も増えてきましたよっ。

P4100026.jpg

芽が毎日ゆっくりとだが成長しているんだなぁ。

P4100010.jpg

花は全開。長野もそろそろ桜がいいようなので、近場でもいいので見に行きたいなぁ。

春は花が一気に咲くのでキレイ、でも私的には春の花も好きですが、新緑のやわら
かい感じの緑も好きですね。いずれにしてもいい時期になってきて嬉しいぞっ。

さて、庭に興味にがあるあなたは、近くによって見ていって下さいね。


以外と見てくれているようで

今日来店のNO36、NO543さんが、「そういえば奈良へ行ったんだよね」とい話になり
それで気がついた。この2人もブログ見てくれているんだなぁって。

 奈良へ行ってきた http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/blog-entry-69.html
 奈良へ行ってきた2 http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/blog-entry-70.html
 奈良へ行ってきた3 http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/blog-entry-71.html

たまに「私も見てますよっ」と言われるともの凄く嬉しい。なので今日はとってもハッピー
な気分で仕事ができたのです。


一つのことを続けるとどうなるのかな?と思いブログもほぼ毎日書いてみていたら、
そこからさらに「個人的なこと」と、「店のことや髪に関すること」に分けてみよう
と思いつき、去年の12月4日からは「店」と「個人」を分けました。

初めは毎日書くのを1年したら後はどうしようかなと思っていたのだが、確認してみたら
とっくに1年以上は経っていた、知らなかった。ただ初めは継続するのが目的だったのだ
が、今は継続するのが目的というよりは、本来の「髪処 禅の考えや日常の変化、髪に関
するお役立ち情報など」をこのブログでは知ってもらいたい、そうなっています。


文才がないので、支離滅裂の文だったり、眠くて眠くて眠すぎて何書いているのか分からない
状態のでの文もあったり(実は後日、自分で読んで変なのは加筆修正をしています)、書いた
のにアップするのを忘れていたり、間違って消しちゃったりと色々あるのですが、引き続き
書いていく予定です、が、強制的に毎日書くのは終了。

髪処 禅に来店のあなたは次回来店時に「ブログ見てるよっ」と言って頂くといつもの
1,5倍がんばりますので言って下さい。誰が読んでいるのか分かるとより、読んでい
るあなたの事を考えながら書けますので宜しくお願いしますっ。






広がる繋がる?

本日来店のNO882さんと話していて「人との繋がり」を感じました。

何かと言えば髪処禅でもやっているし、最近話題の「ツイッター」。

髪処 禅ツイッター → https://twitter.com/kamidokorozen
宜しければフォローしてくださればと。
 
私はコレで予約状況を「明日や明後日など、今はこうなってますよー」というのに使っ
ているのだが、みんな見てる?。うぉ知らなかったというあなたは一度みてはいかが?。

使い方を良く知らないので(予約をつぶやければいいやってことで)簡単にしか使って
ないのだが、結構楽しそうでだし、知らない人ととも繋がれるので便利だな〜って
感じます。なので時々ホントどうでもいいこともつぶやいていますが。

やり方次第ではもっと仕事にも使えそうだぞっと。ホントはこっそりやっているのだ、
というあなたがいたら、ひっそりと教えてくださいね


春は花がいいね

春になって花がどんどん咲く時期に。それに合わせて髪処禅の店内にも花が増え
ています。

P4080324.jpg

花韮 (はなにら)。葉っぱをちぎるとニラの様な匂いがしますよっ。庭の花も取って
きて飾ったりもしてみようかな。


髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]