忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パーマの仕組み

パーマは基本的にはロット(巻く棒)に髪を巻いてパーマ液を付けて
かけていきます。

そーゆうもんだと思えばそれまでですが、「何でそんなことしてるの?」と
疑問に思ったことはないでしょうか?。

「なんで何度も何度も液体を付けるのか」、それを知っていれば、
「ああ、今はこの段階なんだぁ」とやられる側も安心するのでは?と思い、
なるべく簡単に説明してみよーかと。


髪は色々な「結合」があるのだが、大きく分けて4つ。

ペプチド結合、シスチン結合、イオン結合、水素結合。

水素結合は水で切れます。弱い結合でブローとか寝ぐせはコレで形付いちゃう。
よく「濡れているといい感じなのに、乾くとちょっとクセが」なんてのは
濡れていて結合が切れているのでストレートになっているからですね。

イオン結合はプラスとマイナスが引きあって出来てます。

そしてパーマ液が作用するのは、シスチン結合。とても強い結合で
髪に弾力や強度を出す為にがんばっています。


パーマ液には1剤と2剤があり、1剤でこのシスチン結合さんを切っちゃいます。
そしてロットに巻かれているので、元々の位置とは別の位置でくっつきます。

パーマの仕組み.jpg

色々と付けているパーマの液体は、
(髪処 禅ではパーマ液以外にも髪の為に別の液体も使いますが)
そんなことをしてくれているのです。

そう、結合を組み換えていたのだっ。


1剤では、人によって髪質、ダメージレベルも様々なのでそれにあったパーマ液を選択し、
(状態によっては数種類の強さの違うパーマ液を使用したりも)
結合を切断していきます。なので時間も人によって違うのです。

その後は中間処理(負担をかけないようにしたりなどの処理)
の液体を(禅では)つけてから2剤へ。

そしてまた時間を置いてくっつけている、という訳です。

その他の技術でも、「何でそんなことしてんの?」なんて疑問が
あれば、聞いて頂ければ答えますよっ。

それがまた勉強にもなりますので。



PR

モデルさんで実験

今日はパーマの実験をモデルさんを使ってやってみた。
モデルさんといってもお客様に頼んで、パーマをやらせて頂いた。
(実験なので勿論、お代は頂きません)


普段の営業中だとじっくりは出来ないので、休みの日にお願いしたのです。

以前に買ったパーマの機械、正直あまり使ってなくて、
少し試したりもしているのだが、やはり使いこなさなくてはもったいないので、研究中。

P2150007.jpg

このパーマでいいことは、大きなカールもダレないで仕上がるのと、
ホットパーマ(通称デジタルパーマといえば分かりやすいかな)にしては
ダメージが少ないのが(もちろん状態や髪質、やり方によるが)特徴。

パーマの持ちもいいはずである(そこはまたモデルさんを確認しないといけないが)。

P2150018.jpg

普段のパーマだと今回巻いたロット(巻く丸いのね)だと
ココまでのカールにはならないかなぁ。


写真を撮ったり、また動画も撮ってみたりも(音声も入れたのでブツブツ独り言をいいながら)
しながらやったのでパーマの時間は約2時間位。

通常の営業だと1時間30〜1時間50分かと(髪質、スタイルによりますが)。

なのでカットと合わせると普段のカット、パーマが2時間だとすると、
2時間半〜3時間あれば終わるの予定の技術と判明。

P2150026.jpg

(個人的には)大きくしっかりかかった印象。

正直実験ということで今回失敗はするつもり全くなかったが、
予想以上の仕上がりで、いい意味で期待を裏切ってくれました。

そして実験しないと分からないポイントも新たに発見。

より精度を高めて、より良い技術を提供できるように、
まだまだ実験をしていきたいと思います。

また、月、火の日で「実験代になってパーマしてもいいよっ」という
あなたの連絡をお待ちしています。
(スタイルにもよりますので、断る場合もあるかもしれません、ごめんなさい)

連絡はコチラ→kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
タイトルに「パーマ実験希望」と書いてお願いします。

しかしなんだかんだで、実験は楽しいなぁ。




2月の庭の様子

髪処 禅では毎月庭の変化の様子を写真に撮って記録していっている。
さて、今月の様子。

この冬は結構雪がここ、長野市川中島でも降ったりしていますので、
雪があると庭の景色はかなり違います。

P2110082.jpg

一度ドッカと降ってやけに暖かくなり、雪が溶けたあとの庭。
2月11日の様子。

やはりまだ寒いので寂しい庭ですが、よーくよく見れば、少し芽も膨らんできているっ。


P2120102.jpg

次の日12日、一気に雪化粧、コレはコレでキレイだなぁ。


今年は何だか変な気候の冬で、気温差が激しいです。
まだまだ寒い日が続きますので、あなたも体調管理にご注意下さいね。


せっかく借りたので

毎週ディーラーさんが店に来るのだが、そのうちの1社がドライヤーも持ってきて
「使ってみて下さい」とのことで。

髪処 禅のドライヤーは壊れて何度も買い変えているのだが、
今使っているのはまだ平気なんですが、借りてみました。

「マイナスイオン」を発生する装置が付いているのは今はもう普通なのだが、
(ただやや特殊な物のような話だけど)
それプラス「オゾン」の発生装置も付いている。

P2120105.jpg

下のスイッチでオゾンなどのオンオフ可能に。

オゾンは、殺菌・ウイルスの不活化・脱臭・有機物の除去などに用いられるが
オゾンは高濃度だと猛毒に。ただ低濃度だといいことがいっぱいなのですが。
なのでもちろん安全な0.1ppm以下です(森林は0,05〜0,1ppm)。


普通のドライヤーとは違いパーマでも使えたり(かかりよくなる、臭いおさえる)、
カラーでも使えるから(色の入り、手触り向上などなど)
「試してみてっ」という話なのです。
(オゾン独自の臭いはありますよ)

最新物というよりは、ロングセラー商品なのかな?存在は知っていたので。


せっかく借りたからにはということで、実験を行ってみた。

今日は「本当に色の入りが良くなるのか?」を試してみることに。
「いいよ〜」という話を聞いただけでは納得できない、
自分で何でも試してみたいタイプなので。

P2120106.jpg

真っ白な毛束を3個用意して、同じカラー剤を塗る。


P2120108.jpg

ブゥォォーーン。
1つはオゾンなし。オゾンを2分半。オゾンを5分と時間を変えて実験。


P2120112.jpg

トータルで25分にして、残り6分55秒っ。


時間になりシャンプーをして乾かしてみたら、

P2120113.jpg

正直ほとんど同じに見えました。

今日の結果だと分からなかったが、理論上はいいはずで間違いなし。
また別のやり方で試してみたり、せっかく借りているので返すまでは
髪処 禅で(1週間位かな)使用中予定。

気に入るようなら、検討してみよーっと。

髪が悪くなることはないので、ココからしばらく使っていますので、
ご協力お願いします。


やはりいいので言っておく

今日来店のNO365さんのカラー剤を調合しているときに無意識でやってしまった
ことがあった。

それはお手軽メニューの一つである
「お手軽ツヤ(ツヤ)、サラ(サラ)カラーコース」。

いつものカラーとやることは同じなのだが、カラー剤に「ある物」を入れる
ことにより、「カラー後なのに手触りやツヤがいいよっ」というコース。

値段もお手軽な500円。


だいぶ髪処 禅では定番のコースになっているので、安い割に効果が高く
個人的にもかなりのおススメだったりも。


そして本日のNO365さんを最後に乾かしている途中、
何だかエラクいつもよりツヤがあるのです。

「うん、何だ?今日何かしたっけ」と終わってからよくよく考えてみたら、
勝手にカラー剤に「ツヤのもと」を入れていたことに気がついた。
(勝手に入れたのでもちろんお金は頂きませんでしたが)


割とお客様からは「シッカリしている」ように見えているらしいのだが、
(あくまでらしいという推測ですが)
実はそーでもありません、ヌケまくりです。
(仕事に関してはしっかりしようと努力中)

なので今日のようにこんな、あなたにとっては嬉しいミスも。

自分にとっては予定外のことなので、ボーっとしていた訳ではなく勘違いなのだが、
より気を引き締めて事故のないようにしよっと。

でもこのコースはやはりいいなぁ。




自分で使った後だから

最近お客様に(正確にはNO882さんに)「(顔)焼けてますねっ」」
という突っ込みが入りました。

バレちゃーしょうがない、そうスキー焼けです。

ゴーグルの型がつかないよう、リフト乗るときはゴーグルはずしたり、
日やけ対策などの細かいことはしていたのですが、バレバレ。


乾燥の時期もあって日に焼けると唇まで荒れて切れたり、
乾燥して肌がボロボロっ、そんなときに使っているのがコレ。

   P2100067.jpg
 
メリカスキントリートメント

頭皮や顔、手足と全身使え、
フケ、シミ、シワたるみ、カユミ止め、炎症止め、抗菌、美白、UV対策、
肌のトラブル等色々使えます、子供さんや敏感肌の方、
アトピーの方にも油分が一切入っていないので安心です。

P2100066.jpg

容器は緑だが、中の液体は透明。「濡れた肌」に付けることにより
栄養分と水分を同時に効率よく肌の奥まで送り込むのです。


とにかくこの商品、天然物の成分を使っているので安心なので、
個人的にもよ〜く使っている。

さらに詳しくはコチラ→肌のトラブルにはコレっ http://plaza.rakuten.co.jp/kamidokorozen/diary/200901090000/


このように、他の商品であっても「とにかく自分で使ってみたり」して、
「ああこれは臭いがキツイな」など色々試していたりも。


「あまりよくない商品だが、宣伝や売り文句で売りさばこう」というよりは
「自分で使って凄く良い商品だから知ってないと損だよなー」というスタンスです。


と言う訳で年間を通して使っているメリカ。
気になったあなたはご相談ください。


よりもっと日焼けとの関係を調べる為に、
スキー場へ行ってはメリカをどう?使うといいか試してみるかな?
(ただのスキー場へ行くいい訳です)。



いつもの呼び方

お客様と話をしていて思ったこと。


ある方が髪処 禅のことを他の(来店されたことの無い)人と話をしていたですが、
電話番号が分からなくなったのでタウンページを使い、その人と探してみることに。

「そのとき、さ行を探してもどうしても見つからないのよっ」ということで困ってしまいました。
でもよくよく考えてみると、さ行ではなく、か行では?と思い探してみたら発見っ。

そうなのです、皆様はよく「禅」と呼んでいるようですが、正確には
「カミドコロ ゼン」なのです。

なので私は電話でも「はい髪処 禅です〜」と言っているはずです。
(今度注意して聞いてみて下さい)

「はい、禅です〜」のほうが言いやすいのだが(普段からよく言葉をかむので余計に)
念の為のフルネーム。

まったくもって何と呼んで頂いてもいいのですが、人に話をして頂ける機会がある場合は
その相手の人の為に「電話番号教えたけど、分からなくなったら電話帳ではカ行だよ」
とか「ブログがあるから分からなくなったそこ見たら」なんて言って頂くと嬉しいです。


念のため 髪処 禅 026−284−7104 となっております。


普段何気なく正しいと思っていることが、正確にはやや違うってことがあるので、
自分も気をつけねば。
 


不思議なことに

お店をやっていて「不思議な日」というのがある。

それは「何故か男性ばかり」とか「何故かカットばかり」とか
「何故か髪の毛の量の多い人ばかり」とか「何故か〜の人ばかり」
というものです。

そして7日(日)は「なぜか新たに車を買った人が多い日」でした。

本日最後のNO1136さんは車買う予定だよと話をしていたので、
その新車で登場っ。カッコイイ羨ましすぎです。

実は車やバイクなどの乗り物大好きっ子なので、後の予約もなかったし見せて頂いた。
たま〜にこうして外で車やバイクを見せて頂きながら話すことも。

DSCF0629.jpg

昔乗っていた1台。個人的にはSUVが好き。
しかし何故か?乗り物系は変な縁があり、自転車、バイク、車と全部盗まれていたりも。


NO1136さんの車を見ていたら「せっかくなら運転してみる?」と言って頂いたので、
一緒に近所をプチドライブへ。
やはり新しい車は違うなぁと関心しました(かなり図々しいのだが)。

テンションが上がってお出かけしましたが、
帰ってきたら店開けっ放しだったことに気がつき反省。

NO1136さん、ドライブ有難うございました(またお願いしまーす)。


しかしなぜ?同じような人が同じ日に集中するのかは謎?

物と物は引力によって引きつけあっているのだが、それが想い(思考)も物として
とらえると、それ同士も引きつけあうという話も聞いたことがあるので、
関係あるのかなぁ?。







髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]