忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お試し中

先月の12月、1年でも忙しい月だったので、予約状況をブログに書いていた
とこと、「ブログに空いていると書いてあったので電話したよ」というような声を
何度か聞きました。

予約状況を伝えることは、お互いいいことだなと思ったのですが、
毎回ブログに書くと、ブログが予約のことだらけになってしまいそう
だったので、どうしようかなぁ?と考えていたのですが、

ピーンと閃いた。そうだツイッターやっているんだったと。

ツイッターとは、
「今何しているか」という140文字以内のつぶやきなのだが、
そこにつぶやいてみてはどうか?と思い、ここ数日書いてみている。


髪処 禅のブログの一部分
ブログ説目.jpg

パソコンのあなたは、ブログ上の赤く○が付いているところから、飛んでいけます。
念のためhttps://twitter.com/kamidokorozenです。
登録(フォロー)して頂ければ嬉しいです。


左上の赤丸のブックマークに、リンクはすべてのせています。
「個人的な店以外のどーでもいいこと」を書いているブログにも飛べたりしていたりも。
http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/


上のリンクやURLからツイッターの髪処禅のプロフィール画面に入れます。

ツイッター画面.jpg

プロフィールなので髪処 禅のつぶやきしか書いてないので、ここで予約のつぶやき
を探すのであれば見やすいかと(上の画面の赤丸したのが予約のことつぶやいている)。

あなたがツイッターをしていて、沢山の人をフォロー(登録)していると、
髪処 禅の情報だけでなく、様々な情報が入ってくるので、そちらでも探せますが、
お好きな方法で「髪処 禅ツイッター」を見て頂ければと。


とここまで書いたので、忘れないように予約状況を毎回書かなきゃ。
実はここが一番心配だったりもして。




PR

また新たに

今日も来店されてたお客様から「鯛の塗り絵」を頂いた。

ここんとこ、よく頂けるので嬉しいです、感謝。


P1220014.jpg

写真上、766さんの娘さんが塗ってくれました。
「よく思いついたね〜」とのことで、有難うございます。

とってもポップな仕上がりで、楽しい気持ちになりますね。


下、NO364の息子さんのNO66さん(大学生)が塗ってくれた。
いつも話している感じとはまた違い、絵はとっても優しい色使い。
こーゆーのって内面の感じがでるのかな?

偶然にも二つとも黄色で明るくていい感じでした。
ぞくぞくとまだまだ、お待ちしていますね。



さて、それとは別にNO1190さんに花を頂いてしまった。
ありがとうございますっ。

P1220013.jpg

スイートピー、とってもキレイだし可憐な感じがまたいい。
またお願いしまーす(←相変わらず図々しい)。

ブログもみて頂いているとのことで、嬉しいです。せっかくなので言い忘れたことを一つ。
スノボーをやりたい(運動したい)とのことでしたので、よければ2月21日

「みんなでワイワイスキー場へ行こうっ」というのを企画中ですので、
休みが合えば参加をしてみませんか?(強制ではありませんよ)。
よければご連絡をっ。

(詳しくは1月15日のブログをチェック)

あなたも「一緒にスキー、スノボに行きたいぞ」という人は、ご連絡をお待ちしていますよー。

kamidokoro-zen@amber.plala.or.jpまでお気軽に。






ほんとにありがとう

今日もまた「鯛の塗り絵」を頂いた。
(最近このネタが多い。、嬉しいのでコレばっかりなのです)

P1200006.jpg

書いてくれたのは、NO239さんの娘さん。
確か幼稚園の年中さんだったかな(違ってたらゴメンナサイ)。

とてもしっかり塗れています、上手ですねぇ。

ただ絵を見て、鯛と金魚の区別がつかなかったようで、
そこは私の絵に責任あり。どうにか上手くならねば、これは。


コルクボードを買ってきて、店内に飾ろうかと考えていたのだが、
作品にピンを刺すのが嫌だったので、今はこんな感じ。

P1200009.jpg

受付から丸見えの場所へっ。

もっと増えたらまた考えてみよーっと。


まだまだあなたの傑作を、お待ちしていますよ。




1月の庭の様子

髪処 禅では毎月、外の様子を写真に撮って記録しています。

そーすると、数年前と比べて「なるほど、木が成長しているなぁ」
などと、時間の移り変わりが心にジーンときます。


さて今月1月の様子はというと

P1170021.jpg

朝一番から天気がもう凄くいい。
朝6時50分のNHK天気予報で、その時間、長野市の気温はマイナス9.6度。
寒っ。こんな冷え込み昨シーズンは無かったと思う。


P1170024.jpg

1月なので木々は寂しいですね。


P1170030.jpg

カメラのシャッターを指が冷たくなりすぎて、動かなくなり押せなくて困りました。


P1170032.jpg

土も凍って、踏むとパリパリ言ってます。
この感触けっこう好きだったりも。


今年はお正月に雪かきを頑張って以来、長野市川中島はそこまでがんばって
雪かきをしなくてもいい状態。新潟県との境辺りはもの凄いことになってますが。

さてこれから「大寒」になっていくので、より寒さが厳しいと思われますので、
体調管理にご注意くださいね。






またまた嬉しいっ

またまた今日も嬉しいことがっ、しかも2回も。

また「塗り絵の鯛」の絵を頂いたのだ。

P1160018.jpg

写真上から

NO1087さん、ありがとうございます。パンパカパーンって飛び出た感じで、
めで鯛が強調されていていい感じ。

繊細な色もいいですねぇ。


下、NO989さん、有難うございます。とってもカラフル。今年はこんな
テーマとのことですが、またそのお手伝いをさせて頂ければと。
しかしこの色どりは素晴らしいぞ(写真だと半減、撮り方悪いな)。

ちなみにお二方とも「娘が色塗りしてくれた」とのことで、いやはや家族で
ホント、ありがとうございます。


また今日の2個も、まったく発想にない絵だったので、楽しくてしょうがない。

実は「1個もお返事が無かったら寂しいなー」と思っていたのだが、持って来て
くれる人がいて、感謝です。

嬉しいから、そろそろ店内に飾ろーっと。


一緒にスキーどうですか?


私の趣味の一つにスキーがあります。

親に保育園に上がる前から連れていってもらっていたおかげで、
人並みには滑ることができ、東京で1人暮らしをしていたときも、
毎年のようにやっていました。


今年は雪も多く、長野県内どこのスキー場でも滑走可能。

せっかくのシーズンならみんなで楽しみたいっ

ということでスキー(スノボーも)に興味がある、
実際やっている、やらなくても一緒に行って、
みんなと食事など・・・をしてみませんか。


髪処 禅に来店されているあなたや、あなたのお友達も誘って

みんなでワイワイ、スキー場へ行こう」というのを思いつきました。

開催日時 髪処禅の第三日曜休みの2月21日です。


お客様に話したら、「行くよ」という人が、今のところ4人です(私も入れて)。

中にはやらなくてもいいの?という人もいたのですが、それもOK。
みんながやっている間に温泉に入ったりして、お昼が一緒なんてのも
ありですからっ。

もちろん帰る時間だって自由です。

ドコに行くのか?時間は?というのは検討中ですが(まだ一月以上あるし)

知らない人同士が集まって、そこでまた知り合いが増えたり、なんていうのも
楽しいですよね。なので人は多いほうがいいなぁ。


気になるぞというあなたは、髪処 禅までご連絡下さい。

メールアドレス kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp

お名前と会員番号、友達も行く場合は計何人なのか?
希望のスキー場があれば参考に致しますので、場所などを。

PC220016.jpg

こんな天気なら最高です。
上手くても、下手でも、わいわい楽しく行きましょうーっ。

あなたの参加をお待ちしています、1人でもお気軽にどーぞ。







昔の「髪処 禅 通信」を読みたいのですが

毎月、毎月「髪処 禅 通信」というA4サイズの情報紙を書
いています。(店の外にもあり、毎月1日に交換している)

その通信はこのブログに書かない情報もあったりしていまして、
お渡ししている人から「面白いよ」とか「ためになった」など、
とっても嬉しい感想が聞こえてくるので、かなり励みになり書く
のがよりいっそう楽しくて作っています。

作っていても苦にならないので、時には集中してのっている
うちに終わらせようと、徹夜して作ったりも。


そんな通信ですが、1月で52号になり来店されている人に
お渡ししている最中です。


さて、最近こんな質問がありました。


「昔の通信を読みたいのですが?」


お答えします。

髪処 禅の待合には「髪処 禅 通信のバックナンバー」が、
カラーバージョンで置いてありますので、少し早く来て読む、
もしくはパーマ、カラー、トリートメントの最中に読む等が
出来るようになっています。

さらに、この質問を頂いたお客様には、新たに作って
(コピーしただけですが)
数号をお渡ししました、続きはまた次回っ。

「折り目がつかないように持ち帰りたい」とかなり貴重品を扱う
ようにしていたので、嬉しくて手持ちのクリアーホルダーまで
プレゼントしちゃいましたよ。


ここまで読みたいと言って頂けたのは、かなり嬉しいです。

今のところは欲しい人には昔のをコピーしてお渡ししています
ので、お気軽に声をかけて下さいね。


こりゃ、まとめ直して本にして売ろうかな?、なんてね。




また嬉しいっ

少し前に鯛の塗り絵をしたのを持って来て頂いてメチャメチャ嬉しかった
と書いたのだが、また今日も「鯛の塗り絵」を持って来てくれました。

NO890さん持って来てくれてありがとう、
書いてくれたNO882さん、本当に嬉しいです。

P1130017.jpg

下の鯛が持って来て頂いた絵。

なるほど、周りを別の紙でキレイにするという発想は自分には無かったので、
もの凄くいいですね。目もキラキラ?女性らしい優しい鯛。
人柄が出てる感じがしますぞ。

こーゆーのが楽しいです。もらった「鯛」は私の宝ですね。


ちなみに上の鯛は私がバーっと塗ったもの、
王冠にピアス、ベルトなんかを付けて、貴族とうか王子ってコンセプトです。


さてまだまだ持って来てくれるかな?かなり楽しみにしていますよっ。




髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]