忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正月の準備

朝、正月飾りを入口へ。

PC270001.jpg

もーいくつ寝るーと、お正月♪。
毎年毎年、年末感をあまり感じないのだが、もうすぐ正月がやってきます。


本日来店のNO1144さんと話していて気がついた。
すっかりダルマのこと忘れていたってことに。

PC270003.jpg

どうやら31日にもう片方の目を書くようです。

この作業をダルマは毎年買っていたのだが、31日にしたことが無かったので、
今年は決行するぞ。


その他の店内のインテリアも正月仕様へ交換へ。

PC270005.jpg

「まめぐい」も交換だっ。


まだまだ今年中にやらねばイカンことが溜まっているので、
なんとか終わるようにやって行こーっと。


PR

また来年まで

クリスマスイブ、クリスマスとこの2日の為に、至る所で飾り付けがされているわけだが、
終わったらスグに年末。今度正月の飾り付けをしないといけない、忙しい時期です。

一番忙しいのはサンタさんですけども。

髪処禅はあえてツリーなどは出していないので(来年は分かりませんが)、
ちょこちょこっとしたものを、しまってみたり。

PC250001.jpg

トナカイのとぼけた顔がかわいくて、今年買ってみたのもあるのです。
気になった物があれば買うので、微妙に増えたりもして。

また来年もいいアイテムがあれば、増やしてみよーっと。




カラー剤を変えてみて

髪を染めるときに使う「ヘアカラー剤」を数か月前から新しい物に変えはじめてまして、
より髪に優しく、染まりもいいとのことでチェンジ中。


では何が髪によくなったのでしょうか?、
ここからちょいとマニアックな話になりますよっ。


ヘアカラー剤は第1剤と第2剤(ほぼ過酸化水素)から出来ています。

今回はこの第1、第2剤共に変えたのだが、今回はのポイントは1剤。

1剤の中は
「酸化染料(簡単に言えば色がつく元)」や
「アルカリ剤(髪を膨潤と2剤の過酸化水を分解する)」などなどが入っているのです。

1剤で特に大事なのが上の2つ。

で、個人的にその中でさらに注目したのが「アルカリ剤」。

このアルカリ剤で主なものは

アンモニア… 発色、色をぬく力(ブリーチ力)には一番。髪への浸透にも優れているが、
         揮発性が高いので、髪へ残ることが少ない。、
         ただし臭いが強く、目にしみたりも。

モノエタノールアミン… アンモニアと比べて発色、ブリーチ力は弱い。アンモニアに比べると
               揮発性は少なく、臭いは弱いが、髪に残りやすい。

トリエタノールアミン… モノエタノールアミン(モノエタ)よりも発色、ブリーチ力は弱い。
               揮発性がなく、臭いもないが、髪に残りやすい。

AMP… モノエタ、トリエタに近い特徴。揮発性がなく、臭いも少ないが、髪に残りやすい。 
(正確には長いので割合)   

とあるのだが、アンモニアは臭いはあるが、アルカリが髪に残りにくいのでダメージは少ないのです。
髪は酸よりもアルカリに弱いのだっ。

で、今度のカラー剤は「アンモニア」を使っているので、髪によくない「残留アルカリ」
を解消しています。使うアルカリ自体も30%減量。

今までも「残留アルカリ」を除去する施術をカラー後のシャンプーのときにしていたのだが、もともと解消されていればよりよしってことで。念の為別の髪にいい効果があるので、
この作業は継続してやっていますけども。


「いくら髪にいいとは言え、アンモニア臭いのはちょっと」と思うかもしれませんが、
製法により不快臭を軽減しているので安心です。

さらに以前よりもよく染まるのだが、染料、アルカリは減っているので結果、
「頭皮への負担(刺激など)」も軽減されています。


その他にも(かなり長くなるので割合)改良されているのが今回テェンジ中の
カラー剤なのです。

さすがに薬局、ドラッグストアー(今はどこでもか)売って言うカラー剤と
比べると違いはありそうですね。 


これからもどんどん、あなたの為にいいものがあれば、使うようにして行きますねっ。      




柔らかい手触り

最近、以前買った機会を使ってパーマをお客様にかけました。

PC180050.jpg

巻いたロットにコードを刺して、ロット自信が暖かくなります。

これにより大きいカールを作ったりできるパーマ(ホットパーマ)や、
半分はトリートメントという優しいパーマ液を使って温度を低く設定し、
弱いパーマ液でも反応するようにしてかけるパーマの2タイプができるのです。

この間やったのは後者の髪にやさしいパーマ。

ただしメリットだけでなく、つるつるして巻き難い(←努力しろよ)とか
普通のパーマよりも時間が多少かかる、コードをつけるのでやや重い、
などのデメリットがありますが、負担をかけないという意味では、最高ですっ。

仕上がりが柔らけぇー。

実は自分の頭もこのタイプで実験済なのですが、1ヶ月以上経ちますが
髪の調子はいい感じなので実証済み。

ただし正式にメニュー化してなく手探り状態の為、値段をハッキリ決めて
ないのですが普通のパーマの金額に、
(普通と言っても髪に負担をかけないように色々と手はかけてますが)

+1500〜2000円位?と考えています。


もう一つのやり方のホットパーマ(通称デジタルパーマと言った方が通じるかな)
はもう少しやる工程が多かったりして時間もかかるので、
もう少し料金は頂きますが未定です。



さて、まだもう少し様子を見たいので実験してみようかな。

「私の頭で試していいよっ」なんて人がいれば言って下さい(いるのか?)

料金は試させて頂くので、やや安くやろうかなっと。
(実験も兼ねるのでパーマが効いててなければ、お代は頂きません)


雪の景色もキレイです

午後三時を過ぎた辺りから、髪処禅のある長野市川中島周辺も
つもる雪が降ってきた。
(雪を見ればつもるタイプか、そうでないかが分かります)

PC180045.jpg

雪の庭はとっても綺麗。


しかしそうとばかりは言ってられない、なんせつもるタイプなので道や歩道にも
雪が増え始めました。

PC180048.jpg

長野では雪の中の自転車はあたりまえだったりも。

こりゃどんどんつもりそうだな、雪かきに出ないといけません。
雪は好きなんだけどもねぇ・・・、山だけして欲しいのが本音です。


大掃除

雪がもの凄い勢いでふった日でしたが、そのかいもあり?午後は暇に。

12月は有り難いことに今まではわりと忙しかったので、
空いた時間を有効に使ってアレや、コレやができました。

そのうちの一つが掃除。

普段からなるべく注意して掃除をしていたが、やはり普段出来ない
場所も多いのです。

なので高い場所などをやってみた。

PC180054.jpg

あっちをふいたり、

PC180053.jpg

こっちをふいたりと。


お客様に気持ち良く過ごして頂くように、当たり前ですが、
しっかりとキレイにしていたいです。

なので、大掃除じゃなくても定期的にやってたりも。


お店のことで気になったことがあれば、遠慮なくご意見をお願いします。
(kanso-@e-kanji.jpまでどーぞ)


長野県長野市川中島にある髪処禅、ついに雪がやってきた。

PC170031.jpg

まだ雪かきするほどのつもりではないが、ついに冬がきましたよ。


裏から出してみた

この間白馬にある山用品の店に行ったのだが、
そこでスキー用品のパンフレットをもらってきました。

それを以前スキーをしていたNO1042さんや、その店を教えてくれたNO855さんの
予約が入っていたので、裏から出してきてお見せしました。

PC170029.jpg

お二方ともかなり熱くパンフを見ていたので、持って帰ってきて良かったぁ。


一般的な雑誌を見てもらうのも自由ですが、興味がある(あった)物を出してみると
食い付きがやはり違います。

自分も大好きなジャンルだったのでパンフレットをもらってきたのだが、
違う分野でもドコカヘ行った先でその観光名所のパンフレットなどを
店に置いておくのも面白いかもしれませんね。

実は待合にそんな系統の(試しに長野県のトレッキングの場所のパンフ)物なんかも
置いてみたりもしています。

たまにそんなのも普通の本にまじって置いてある時もあるので、
(ペラペラのパンフだと傷んで捨てちゃったりもするのだが)
チェックしてみて下さいね。


むしろ普通の本を見てるより、そんな系統のを楽しそうに見ているのを
(私が)見るのが好きだったりもして。










髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]