忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋の匂い

朝店を掃除していて入り口の扉を開けたら今日はやけに「秋の匂い」がした。

秋の匂いってどんな?という突っ込みもあると思うが、なんとも表現が難しい。
まったく嫌な匂いではなく「あぁ、秋だねー」って感じです(どんな感じだ)。

さらに夜家に帰ってご飯を食べて外に出たらまた、秋の匂いがしたのです、
朝とは違う匂いだったが、これまた秋の匂いでしたよ。

長野市は里の紅葉もかなり進んでいるので、余計にそう感じたのかもしれませんね。


今年は紅葉スポットを目指してのお出かけはしてないので、何処かへ行きたいなー。

近場では店の近所でも銀杏のキレイな通りがあったりして毎年見ているので、
まずはその辺りから攻めてみるかな。








PR

ワックス

生活を快適にする商品情報のご案内。

「あなたにとって必要か必要でないか判断する情報」を提供中、
もっと知りたいあなたは直接聞いて下さいね。


定番になっているスタイリング剤「ワックス」。

それぞれに特徴があり違っています。

PA220072.jpg

右に行くほどツヤ感重視で柔らかく(粘度が)、左へ行けばセット力重視で硬い。
カラーの退色を抑える効果も。

一番右のだけメーカーが違うのだが、香料の強いのは個人的に苦手なので
禅に置いてあるワックスはどれも優しい匂いだと思います。


髪が濡れた状態でワックスをつけたり、乾いた状態でつけたりと様々なやり方や、
個人的には他の整髪料と混ぜたりしても使っています。


なのでどのやり方が一概に良とは言えないが、幾つかためして見て下さいね。


値段はすべて税込 1365円

何を使っていいのか?なんてあなたは、是非一度お試ししてくださいね。



よりいい色をみつける為に

昼間、急にいいことを閃いたので、空き時間に早速作成開始っ。

PB050128.jpg

人にはそれぞれ「似合う色」があるのだが(パーソナルカラー)、
それをヘアカラーに応用し、髪処禅では考えて「あなたオリジナルカラー」を作っている。

肌の色や瞳の色、などなどで判断するです。
実はパーソナルカラーアナリシス」の資格(修了証明)は持っているので。


その判断時に使う物には「ドレープ」という布があるのだが、

PB050131.jpg

タイプごとに似合う色があるのです、一口にピンク(例えば)といっても色々です(色だけに)。

さらにと判断しやすいようにと思い色紙を使って作ってみたのだ。

PB060138.jpg

大きく分けて、暖かい感じの(「スプリング」「オータム」
冷たい感じの「サマー」「ウインター」(写真左から順番に)。

さらに習ったのはこの4個のグループの特徴ごとに(暖かい、冷たいなど)
8タイプ13パターンに分けられるのです。

昔はこのドレープを使ってあなたがどんな色が(服、アクセサリー、口紅など)
似合うのかを診断する「パーソナルカラー診断」というメニューもあったのです。

ちなみにしっかり調べると1時間ほどかかるので、カラーに応用するのにはそこまで
の時間だとあなたが大変なので、もっと短縮型になってます。

そしてそれに今回作ったのが役立つ予定である。


さてラミネートしたのを切れば完成だぞ。あとひとがんばりしますかね。




50回

毎月来店されたお客様には(渡し忘れなければ)「髪処禅通信」なるものを
渡しているのだが、それが今月は50号になっている。

50号なんて大したことないのだが、月刊なので50といえば4年と2カ月になる
のでかなり期間としては長いのです。

1年位前からは店の前にその月分を置いてあるので、毎月来ない人も
「こないだ持って帰って読んだよ」なんて声も聞くので嬉しいです(かなりね)。

毎回A4の紙に書く情報なので(そう決めたので)、いっぱい書きたいけど
そうすると文字が小さくなりすぎたり、ゴチャゴチャしてしまうので、
そのバランスが難しいです。

なのでこのブログの20倍の労力はかかります。楽しいからいいんだけど。


さてそんな節目の50という数字。書いていて最後に50回と気がついたので、
今回はあなたが楽しめる企画が何にも無かったことにビックリ。


なので特に何って物もないが、いつもより「5、0%は気合入れて」
(なんか点が入っているが)
仕事をやっていたりもしていますよ。





ちょいとお試し

パーマの道具を先週買ったのだが、ようやく実験してみた。

PB030114.jpg

説明文を見ていると分かった気になるのだが、
実際にやってみると新たな疑問がわいてきます。

気になったことをメモしといたのでまた聞いてみよーっと。

思ったよりも実験に時間がかかってしまい用事があったので、
片づけもそこそこに出てしまったので、まだまだ実験が必要だな。

また色々試してみよーっと(実験というか遊びに近い、楽しいぞ)。


トークライブに参加

いつも読んでいるビジネス発想源というメルマガがあるのだが、そのメルマガが
創刊5周年になり、髪処 禅も6月末に5周年になったのもあって気になり、
ちょうど火曜日にトークライブ予定だったので、やや緊張したが「エイっ」と申し込んで参加してみた。

会場は東京の為、前日に新幹線のチケットを買っておいたので今回は新幹線で上京。

昼過ぎの新幹線で向かい、都内で1時間程友人にあったり、何なりしていたら
あっという間に開催時間に。

PB030120.jpg

会場はJR田町駅の近くの某所。会場のビルの前から東京タワーが見え、綺麗でした。
(写真はややボケ味なので残念)
ちなみに終わってまた見たら、別のライティングになってましたよ。

PB030121.jpg

今回は「きっと役に立たないトークライブ」という題名でしたが、かなり期待して行ってみた。

話の内容は行った人の特権で「秘密」ですが、とっても楽しく聞けたのでよかったぁ。

ただあることをして、30問中正解は8問だったので、自分のアホさ加減にビックリでしたが…。
(0点じゃなくてよかったぜ)


帰りの新幹線も時間でとっていたので、話は終わったのだが、もう少し会場にいて
他の人と話をしたりする時間はなく(新幹線のチケットを無にはできない小物なので)
終わってスグに会場からダッシュしてしまいました。

結局新幹線の時間の5分前に到着したので、間に合ってよかったですが。

PB030125.jpg

さすがに東京駅は広い。長野行は22番線だった。

昔は東京に住んでいたくせに、こんなことでもビックリしちゃう。

今日はドコに行くにも時間ギリギリでよく走った日だった、ふ〜。

でも行こうか行かないか迷っていたが、「行かんで後悔するなら行っとけ」
ということでやや強引に決めたのだが、行ってよかったなぁ。

色々できて一日だった。





秋まっただ中

秋がどんどん進んでいって、髪処 禅に庭も紅葉がキレイになりました。

PB020078.jpg

本日営業日ではなく午後から天気も悪くなる予定、
最近ちょいと体に負担がかかっていたのを感じ
「何といっても体が資本」てな訳で鍼へ行ってきた。

その帰り、その鍼灸院が善光寺のスグ近くなので「店の紅葉キレイなら山もキレイだろう」
と考え善光寺裏にまわってみた。

PB020091.jpg

おお〜、キレイ。
さらに「見えている山の上に行けばもっとキレイでは」と思いさらに登ってみた。

PB020092.jpg

地附山公園上にはちょっとしたアスレチックや展望台、ローラー滑り台も。
どうせならということで「展望台」にもトレーニングを兼ねて走って登ってみた。
(どんどん、ついでが長くなってきたぞ)

PB020105.jpg

展望台より。ピンクの矢印が「善光寺」右の紫の矢印が「髪処 禅」(アバウト)。

景色を見るのが大好きなので、予定外ではあったがちょっとの時間で秋を満喫。
長野はスグ近くに山があるので、お気軽にこんなことが可能です。長野最高っ。

PB020112.jpg

さて帰り、ローラー滑り台が大好物なもので、
一人「うひょ、うひょっ」言いながら滑ってみた。

もう完全に大人なのに、調子に乗ってカメラとりながら滑っていたら
転んで痛くしてしまったぜ(オイ)。
周りの目も気にしないで2回もやっちゃった(完全に子供)。

PB020113.jpg

ちゃっかりお土産も発見し3個頂いてきた、秋のインテリアとして店に飾ってありますよ。








11月の休み予定

携帯電話で見ているあなたは、パソコンのトップページが見れないので、
ここで11月の休みをチェックっ。

11月の休み 2,3,9,10,16,17,23,24、30 毎週、月、火


平日は9:30〜、土日祝日は9:00〜より営業を開始していますが、
予約の電話はその時間より前でも掃除や準備をしているので、
お気軽におかけ下さい。

夜もお店にいる時は電話に出ますので、受付時間後でもお気軽に。

電話、026−284−7104。

当日でも予約に空きがあれば、まったく問題なく予約は可能ですが、一人営業の店の為、
予約が空いてないことしばしばです。(こればっかりはタイミングしだいですいません)

行きたいなぁ〜と思ったら、余裕をもって早めの電話がオススメです。
(1週間前に電話して頂ければ希望の時間には入りやすいです)

でも「思い立ったが吉日」なので、とりあえず電話をしてみて下さいね。
当日キャンセル、なんて場合もありますので。





髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]