忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いきなり「おばあちゃんの手作り」キャンペ〜ン

本日朝、おばあちゃんが店に来て(駅まで朝迎えに行って)、パーマなどをしてきまして、
いつものようにまた、お手製の物をくれまいした。

PA010077.jpg

靴下などで作ったとい「座り人形」と「アクリルタワシ」だっ。カメさんかわいいなぁ。

何でも他で使った(のか)靴下(新品)が半分余っていたのが、もったいなく捨てられず
に制作を。で作っていると綿が足りなくて買ってまた余ったのでどうしようか?

てな具合で「いつまで経ってもそれ、材料同時に終わること無いんじゃねぇ」という突っ込みも
入れたのだが、死ぬまでには全部ボロキレ(昔の着物だったりなどかな)を処分したい
らしいのです。

それだと死んでる場合ではありません、まだまだ時間は必要です。

もっと元気でいてもらいたですからね。


さてそんな手作りアイテム、「来た人にあげて」とのことで(人形は家にもって帰りますが)
いまだけ、あるだけでの早い者勝ち。

すでに今日も何個か旅に出て行きました。

欲しいあなたは、お早めに。






PR

10月の休み予定

携帯電話で見ているあなたは、パソコンのトップページが見れないので、
ここで10月の休みをチェックっ。


10月の休み 5,6,12,13,18,19,26,27

18,19は日、月休みなのでお間違えの無いようお願いします。


平日は9:30〜、土日祝日は9:00〜より営業を開始していますが、
予約の電話はその時間より前でも掃除や準備をしているので、
お気軽におかけ下さい。

夜もお店にいる時は電話に出ますので、受付時間後でもお気軽に。

電話、026−284−7104。

当日でも予約に空きがあれば、まったく問題なく予約は可能ですが、一人営業の店の為、
予約が空いてないことしばしばです。(こればっかりはタイミングしだいですいません)

行きたいなぁ〜と思ったら、余裕をもって早めの電話がオススメです。
(1週間前に電話して頂ければ希望の時間には入りやすいです)

でも「思い立ったが吉日」なので、とりあえず電話をしてみて下さいね。
当日キャンセル、なんて場合もありますので。




9月も終了

今日で9月も終了、明日からは衣替え、もう10月ですね(早っ)。

今月も無事終了です、今月来て頂いた「あなた」は本当にありがとう。

9月はまあまあ忙しく昼寝をしている暇はほとんどありませんでした
(注、疲れているとたま〜に裏の部屋で、学生の授業中のように机で寝ていることもあり、ってオイ)。

本当は空いた時間でもボ〜としていることはなく、何かしらの仕事をしているので、
たまには空き時間がないと、夜も寝る時間が無くなってしまうので(←言い過ぎ)
貴重だったりしています。


さていよいよ今年も残り3ヵ月、残り4分の1。
この3カ月また新たに気合を入れなおし、来年に繋げて行けるようにやっていこうっと。

あなたに喜んで頂けるよう、努力して行かねば。







今シーズン、ラストっ

オイラの趣味の一つである釣り。釣りと言っても川、海、池(湖)と対象魚もさまざまだが、
そのうちの川で行う「渓流釣り」は9月いっぱいで禁漁になります。

今月の14日にも釣りに行ったのだが、さっぱり釣れなかったのでリベンジ。

前回は水が少なすぎたのだが、雨が降らないのでどうしようもなかった。
天気予報は今日29日は雨だったので、「これはラストチャンスではっ」、と考えたのだ。

P9290014.jpg

前回と同じく、長野県白馬村から新潟県糸魚川市に向かって流れている「姫川」へ。
そばの花が満開でしたよ。


一番行きやすい場所はやはり、シーズンラストもあり平日さらに雨なのに数人がいました。
せっかくなのでやってみたものの、さっぱり、うーんこりゃ今日もボウズか?。

ついでに竿を折ってしまいました(簡単にパキッといっちゃった)。
いつも車に予備をつんでいるので(何者なんだ)焦りはしませんでしたが、
予備だけに不満も。

釣り竿も長さなどがまちまちです。

予備のは長さもやや短く、硬さも「中硬」と書いてありメインのものより柔らかくて
なんだかしっくりきません、まー魚が釣れれば予備でも何でもいいんだけどね。


姫川の本流の別の場所も行ったのだが、さっぱり。なので今度は支流へゴー。

何が何でも、釣ってやるぜっ(一年に一度出るか出ないかの本気です)。

P9290022.jpg

どの川にしようかと考えて、「来年もあるし行ったことの無い場所を開拓するか」ってことで、
とある支流へ。

ここで超小さいイワナを釣りました。リリースしようとしたのだが、
針を飲み込んでいるので、持ち帰り。

とりあえずボウズのがれ、ふ〜。

P9290025.jpg

つり橋があり渡ろうと思ったのだが、進んでみると怖い。
壊れそうで、滑りそうで、危険な匂いがしてきました。

P9290026.jpg

下を見たら、落ちても死ぬことはなさそうだったが、ケガするかもしれないし、
「濡れて寒いだろーなぁ」と思い却下(いや、やはり打ちどころが悪るければアウトだな)。

ちなみに車には落ちてもいいようにいつも、着替えを一式入れてあるのですがね。


P9290052.jpg

さらにより上流へと。とある場所で。

合羽を着てるので体は濡れないのですが、竿を持ていると雨が裾からINしてくるので
合羽の中の両腕(服も)はびっちょ(さみー)。

でもお昼も食べずに(本気だけに)頑張ってみたら、

P9290045.jpg

やっと程々のサイズのイワナが上がりました、こーじゃなきゃね。

さらに上流にも行ったりで結局は全部で4匹。
もう少し数は欲しかったが、まーよしとしますかね。


友達やお客様とも釣りに行ったりしたいので、せっかく連れていくならいいポイントで
釣ってもらいたいっ。なので知らない場所のリサーチも大事です。

今日のところは幾つか(やってないく、見ただけの場所も含めて)いいポイントだな。


また来シーズン楽しもーっと。







テネイシャスD

以前友人に教わっていた「テネイシャスD」を観た。

完全なおバカコメディー(かなり下ネタも多し)だが、笑いました。

ストーリーはあって無いようなものだが、ロックバンドで成功したい彼等
ジャックブラック←大好き、カイルガス)

は有名になったロックミュージシャンは皆同じギターのピック(弾くときに使うもの)を
使っていることに気がつく。

して、その伝説のピックを求めて旅にでるのだ。

個人的には洋楽をよく聞くし、ロック大好きっ子なので出てくるバンドも知ってたり、
ちょこっと出てくる映像にも「おおっ」てな場面もあったので、
アメリカのロックバンド好きには、一度は見て頂きたいですね。


このジャックブラック主演の「スクールオブロック」はメチャおススメです。


最近邦画だが「デトロイトメタルシティ」という映画も観たのだが(マンガが元ですが)、
これもバンドの話で偶然にも繋がってます。


夜になり家に行き、テンションが下がってなかったのでひさびさにギターを手にして
ポロンポロ〜ンしてみたりも。

久々過ぎて、まったく弾けませんでしたがね。


たまには時間を作ってギターをまた弾いてみるのもいいなぁと
思ったりもしました。

ただ指先がフニャフニャ過ぎて、きっと弦おさえると指痛いでしょけどね。



ちょいと変わった花

朝方母親が店に来て、こんなのを置いていった。

P9270011.jpg

コルチカムという花だ。

これが変わっていて、水も何もあげなくてもいいと言う、まさにオイラに打ってつけの花(球根)。

籠のなかにただ置いてあるだけなのですよ(もちろん水なし)。

P9270013.jpg

球根はこんな感じ。

早速今日来たお客様が反応してくれました、ツッコミでありがとう。
そこまで花に興味のないオイラが「おお、こりゃ面白いな」と思った位ですのでねぇ。


そして夜、家に帰ってその話を母にしたら、外に植えてあるとのことで、
見たら地面に植わってました。

籠に入ってるのと、地にあるのでは、違って見えるものだなぁと感じました。
(地にあると、あまり珍しい感はない、むしろ多かったのでやや、うるさめ)

きっとしばらくは咲いてるので、来店されてたら見て下さいね。


約束は約束で

髪処 禅は美容室なのでどうしてもパーマ液やカラー剤などが必要です。

そこでそれらをティーラーさんから(美容のディーラーはメーカーから)仕入れている。

そのうちの一つのディーラーさんに注文したら「明日もってくよ、それでいい」と言われたので
OKしといたのだが、明日(明日とは昨日のことだったのだが)になっても来ないで、
今日来たのです。

なので「昨日来るって言ってなかった?」と聞いたら答えはあやふやだった。
(子供かよ)

このような「何日に行くよ」とか「何時で」という約束を、
なんの連絡もなく破る(破られる)のが大嫌い。

時間にルーズな会社や人は、付き合う気がおきません。

一言「行けません、遅れます」と連絡すればいいのに、
あてにしているオイラの信用は無くなりますし、
相手の時間を奪っているという認識を、社会人なら持つのが当たり前です。



ごくまれだが、思ったよりも施術に時間がかかったり、遅れた人がいたりで
その後の予約の人に迷惑になる場合が発生します。

お待たせしないように考えて予約を取っているのだが、
どうしてもズレ込んでくる場合は、本当に申し訳なく思っています。

ただ、思っていても伝わらないので、予めお待たせしちゃうことが分かっていたら
コチラから電話をして「ごめんなさい、10分程遅れて来て頂いていいですか?」等の
電話をしています。

繋がれば一安心ですが、緊急の場合に限って出ないなんてことも。

なのでできれば携帯電話でしたら「髪処 禅」の電話番号を入力しておいて、
「誰なんだ?この番号」とならないようにしてみてはいかがでしょうか?

髪処 禅 026−284−7104

よろしくお願いしまーす。







どんなもんでしょうか?

材料屋さんが来てコレを貸し出しますので使ってみて下さいとのことで、
ある物をお預かり。

P9250010.jpg

それがコレ超音波アイロン」、超音波により水が一瞬でナノ化(十億分の一)。
ようは薬剤の浸透をよくするのに使えるアイテム。

プレートに触ってもまったく熱くはありません。


トリートメントなどでも使うと効果が高そうと思い、以前から言っておいたのだ。
口ではいいよと材料屋さんは言うが、自分で試さなきゃ分かりません。


レンタル期間が決まっているので、何かで実験してみよーっと。


髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]