忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パーマの講習会へ行ってきた

8月はお盆やすみがある為、いつもと休みは変更になっていて、今週は今日10日(月曜)が休みで
あとは14日からまた休みに入ります。


さて本日は気になっていたパーマの講習会へ行ってきました。

P8100001.jpg

もの凄い雨で高速道路は前が見えにくく、疲れます。

向かう先は長野県の南(南信)の、家から120キロ程離れた松川インターの辺りですが、
せっかくそっちに行くのでそのついでにいくつも用事を重ねてみた。


朝ラッキーなことに遅く寝たのに起きようと思っていた時間より、1時間ほと早く起きたので、
そのまま起きて行動開始っ。

まず向かったのは諏訪湖。なぜ?Why諏訪湖。
それは8月の15日に超有名な諏訪湖の花火大会があるのですが、
チケットを持っていないオイラは何処かで見れる場所はないものか?と思って探しに行ったのです。

その前に15日行くかも決めてないんですけどね・・・、でも念のためってことで、
去年も同じことして結局行かなかったなぁ。

P8100006.jpg

おお、ここは丸見えだが、もの凄い混雑が予想されるポイントです、その他2か所ほど
発見して時間切れ、というか遅れ気味に(オイオイ)。

次に向かったのは松川インターの手前(長野市からすると)の駒ケ根インターで降りて、
NO1144さんに教えて頂いた「ソースかつ丼」のおススメ店へ。

スタートが11:30の店でオイラ着いたのが(遅れ気味が挽回できず)11:45。
外までは列になっては無かったが、すでにこんでいる。

やっちまったぜ、本当は11:30前に着いて待っている予定が、とほほ。

講習が13:00からだったので、間に合うか微妙の為に結局は別の店で食べました。
(せっかく教えて頂いたのに、すいません)

P8100012.jpg

ソースかつ丼、目的の物ではないが、朝を控えておいたので(ボリュームが凄いよと聞いてたので)
あっという間にたいらげて、講習へ向かいました。これはこれで旨いっ。


さて本題の講習は超音波の出るアイロンを使ったパーマ。髪にダメージレスの薬をその
超音波アイロンで髪の中に入れてパーマをかけるというもの。

P8100017.jpg

触ってもぜんぜん熱くはないのです、毎秒37,000振動しているらしい(ふーん)。

巻くロッドも普通の物とは違っており、お湯に漬けておいて、あったまったロッドを巻き
冷めないように、ガードし止めるのです。

P8100019.jpg

いくら時間をおいてもダメージは無く、毎日やっても平気とのこと。

健康な髪よりは、ダメージ毛に向いている、ゆる〜い感じのパーマ感になるようですね。


気になっていたので、このシステムを導入するかは分かりませんが見ておくと違うでしょう。


実はダメージが無いパーマ液はすでに持っていて、あなたに使ってもいるのです。(別の物)
ただやり方が違うのと、どうしてもその薬でだけでは、パワーが弱いのでダメージは無いが
持ちは2カ月弱位かな(髪質による)。

しかもほぼトリートメントが主体の薬剤のため、ツルッツルしてウナギを捕まえるがごとく
髪にロッドを巻きにくいのだ(努力しろよ)。

なのでオイラはその薬を○○して使用中だったりしています。

このアイロンはでも、面白いかも。トリートメントにもいいかもなぁ。パーマ液でもいいな。
とりあえず検討中に入れておこう。


帰りになると雨は上がっていたので、いつものごとく松本方面から長野方面に帰る途中にある
姨捨のサービスエリアによって、景色を眺めてきました。

P8100029.jpg

ちと天気がいまいちだが、大好きな景色。やっぱ長野はいいねぇー。

いやしかし、よく運転したな今日も。




PR

ようは考え方

お客様と話をしていて今日いい発見があった。


その人は朝起きるのがいつもギリギリになってしまうようで、その起きる時間よりも
もう10分早く起きたいとのことでした。

かといって20分早いと「まだ寝れるじゃん」となって少しでも寝ようとしちゃう。

確かにこんなの普通なのだが、「もー10分まだ寝れるじゃん」よりも
「ラッキー10分早く起きれたぁ」ってなれば状況は同じでもいいのになと言っていた。

これには目から鱗が落ちましたよ。


オイラどっちかと言えば(いやかなり)プラス思考。いいように、いいように解釈して
何事も過ごしている、だってそっちのほうが楽しいから。

実は今朝4:30に起きちゃいまして、多少パソコンをいじったりしていたのだが、もう一度
その後寝まして、結局いつもの時間よりも15分寝過すごすはめに(焦ったぜ)。

「まだ4:30じゃ早いよまだ寝れるじゃん」って思考だったのですね。

それを「おお。4:30に起きたか、よし有効に時間が使えるぞ」という
解釈があるってことに気がつけたのです。

その方は、「なかなかそんな気にならないよ」とのことでしたが
(口では言ってましたがその気はありそうでしたね)、

オイラは明日からその気になると決めました。


どうやったらその気に「なれるか」はとっても簡単、ただ決めるだけ、そして決めたからには
やるだけです(簡単でしょ)。


物事同じ状況でも表から見るか、裏から見るかでずいぶんと変わるもの。

どうせなら「いい方向」から見たいもの、そー見れる人が好きですね。





Twitterをいじってみての感想。

Twitter(ツイッター)をいじり1週間ちょいがたったのだが、
少し楽しくもあり、便利だなぁと感じてきました。

そもそもツイッターとは何かといえば、今何しているのか?という140文字以下の「つぶやき」なのです。

「今から帰ります」などその時の状態や、「今やっている映画のボルトが気になる」など
その時思ったことを書いてます。時間も決まりなく、かな〜りゆるい感じのコミュニティー
ですが、リアルタイムで何してるかが分かり(つぶやいていれば)気になる人をフォロー
しておくと、その人の発言が数時間前にこんな発言した、5分前にこー言ったなどが分かり面白い。

オイラをフォローしてくれている人も少し増えてきていて
「え、そんな有名な人がフォローしてくれているの」なんて人もいてビックリ!


一日にたまーに「つぶやいている」ので、そのつぶやきを聞きたいかも?なんて人がもしいたらhttps://twitter.com/kamidokorozenをみて下さいね。

携帯からも、モバツイッターってので見れるようですね。

ニュース系をフォローしておくと、リアルタイムで書いてあるのがいいですね。




ブルーベリー収穫

髪処 禅の庭にはブルーベリーの木が2本植えてあるのだが、だいぶ実がなりはじめましたよ。

P8020002.jpg

去年は鳥に食べられてしまいましたので、先に色がよさげなのを収穫してみた。
しかし鳥は食べごろが分かっていて不思議?何で感知しているのだろうか。


P8020004.jpg

とりあえずコレだけ収穫っ、そして一気に口の中へ。

してお味は?。

お、おォォォーーん、し、しびぃぃーーー、でも頑張って何度かモグモグしてみてから、
やはりダメでさようなら。

目にはイイらしいが、オイラ裸眼です(乱視はあるが)のでまーいいかな少し食べたので。

もうチョイ様子みて、また食べてみようっと。


楽しみが増えたぞ

今日来たNO348さんのご主人さんが小布施マラソンに出たという話になり、
NO348さんも次は走るというので「来年一緒に出ませんか?」と誘われた。


この春に長野マラソンに出て完走しているので、小布施は22キロ位なのでまだ半分の距離
だし、制限時間も6時間と長いのでいいかと思い「いいですねぇ〜」と答えてみた。

ただし一緒に出るのだが、みんなで「仮装して出ようよ」とのことで、

そう小布施マラソンは仮装も自由、しかも給水ポイントにはワインが置いてあるなんて話もあり、
どっちかというと「楽しんで走る」って感じ。


で、この仮装に対してオイラは「おお、いいですね〜(さっきよりいいぞ)」、
この手のバカをやったりすることに、何の抵抗も恥じらいも無いタイプなのです(恥じらえよ)。

そーいや昔、美容室なのに黒のピッチピチの全身タイツ着て仕事した日もあったっけな(オイ)。


という訳で来年の小布施マラソンは出るつもり、店の休みも調整しないとね。


さてここで髪処 禅に来店されているお客様に酒井からの連絡です。

私も、僕も、オイラも、拙者も、ミーも・・・とにかく一緒に小布施マラソン出てみませんか?

もちろん仮装して。6時間なのでゆっくり行ってもゴールは出来ますし、どっちかと言うと
「どーだ凄い仮装の集団だろっ」と練り歩き(小走りか)たいのです。

まだまだ時間があるので、また告知もしていく予定ですが、
記憶のどこかに止めておいてもらえればと。

たまには、普段の生活を忘れて全く違った「おバカ」をやってみませんか?

皆でワイワイやっちゃえばいいじゃないっ!、ええい、やっちゃいなよ、
やっちゃえやっちゃえ、ときたもんだ。


えーと、ゴホン、気になる人は店に来たときに、言って下さいね。


とは言ってもまだ、な〜んにも決まってもないので、どんな仮装がいいか考えないとな、
人をまとめるのが苦手なので、いい勉強だ(自分が一番協調性なし)。



駐車場はありますか?

初めての人は何処に駐車場があるの?という問い合わせが多いのですが、

過去にはブログに書いてますのでそちらを参考にお願いします。

駐車場←2008.3月7日のブログ

入れ方←2008.10月7日のブログ

自転車については決まった場所はありませんので、雨の日は軒下やそれ以外はどこでも
止めて下さいね。

DSCF0522.jpg

赤丸のここが一番雨にも強く、自転車置き場にはおススメ。ご利用くださいね。






似顔絵

どんどん大人になってくると個人的には「マンガ」を買わなく(読まなくではない)
なってきているのだが、その中でも昔っから大好きな作者がいる。

ジョジョの奇妙な冒険などの作者である荒木飛呂彦さんである。

その絵はもちろんマンガのキャラクター、ストーリーも最高です。
一度すべての荒木飛呂彦さん関連のマンガやフィギアなど(オタクですな)を処分したのだが、
また単行本が増えてきている。

デザインや色使いなど、美術的発想はとても刺激になるのです。


で、そんな画風の似顔絵が作れる「JoJo顔Maker 1.0」を試してみました。
ジョジョ好きにはたまりませんね。


    WS000002.jpg

Q&Aのカテゴリで「どんな人がやっているお店なの? 」という項目があり、
オイラ酒井の写真をのせてあるのだが、いい写真がなかったので
「似顔絵」に挑戦してみたのだった。

短時間で作ったので、こんな絵だが、なんとなく似てるかな?。


およそのどれ位の時間が必要か知りたいのですが?

施術に対して「どれ位の時間がかかる」かの説明です。

まず髪処 禅に初来店の方は、「初めての人が書く紙」がありまして、
その記入に少しだけ時間(5分あれば書けます)を頂いています。

その後、スタイルをどうするか?の話になりますが、
ここで多少時間差が発生します。

そしていよいよ技術にはいるのですが、大体の目安では

カットは約1時間〜1時間15分、
カット+カラーは約2時間〜2.5時間(内容によります)、
カット+パーマで約2時間〜2.5時間という感じです。

ストレートはさらに時間が必要になり、髪質、
ダメージ度合いにより薬剤の反応時間が変わる為に正確には言えませんが、
アイロン(やブラシ)を使ってしっかり伸ばす「縮毛矯正」は
早ければ2、0時間〜3.0時間位(カットなし)。

酒井一人営業の為、
床はきからカラー剤の用意などなどで時間が必要になってしまいますが、
だいたいの目安としてはこんな感じです。

なお、髪質や癖などにより予定よりも時間を頂くことがありますが、
よろしくお願いします。

髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
 多少急ぎの場合は zenkamidokoro@gmail.com
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]