忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新品入荷

カットやパーマ、カラーにシャンプー、何かするときに必ず使うものと言えば

「クロス」です。通称クロスと呼んでいるそれを、定期的に交換している。

P7290001.jpg

まだ時期が早く使わない物もあるのだが、新しいのに交換していこーっと。

「まだ使えるぜ〜」などと言って変になったのを使うのも恥ずかしいし、
使われるほうも嫌でしょうからね。


そのお店で使わなくなった「クロス」を保管してあるのだが(主にカット用かな)、
使おうと思ってというよりは、欲しい人がいたら差し上げようかなと。

買おうと思ってもその辺では売ってないのでは?意外と貴重だったりして。

ただ少し破れていたりなどはありますが、まだまだ使えるはず?である。

あるだけですので、「家で子供のカットするときに欲しかったのだ」
などなど、正式な使い方でなく「何か」でも構わないので欲しい人は一声かけて下さいね。

「何か」って何があるんだ?。




PR

Twitterをやりはじめました

気になっていたTwitterなるものをやり始めました。

オイラもいまいちTwitter(ついったー)についてよく分かってないので、ちょこちょこ
いじり中ですが、「今何しているのか?という140文字以内のつぶやき」がTwitterと
とらえています。

もっと別の使用法や、ど−使うのか勉強してみます。


名前(ID?)はkamidokorozenです。
https://twitter.com/kamidokorozen

ブログのブックマークからも入れます(PCの方)。


携帯からも見れるようですので、ちょこっと見に来てはいかが?

しかし「つぶやく」だけだが、何だか新しことが出来そうですな。
慣れるにはもう少し時間は必要かな?。


ひさびさに走ってみた

雨が降ったりやんだりの天気が続いていますが、夕飯を食べた後、雨が降っていなかったので
久しぶりに走ってみた。

長野マラソンが終わってずっと、足の痛みが取れないでいたのだが、いくら待っても痛みは
無くならないので(普通にしてれば平気だが)かえって安静にしすぎかも?と思い
走ってみたのだった。


始めは歩きでスタートし、しばらく歩いてからゆっくりと走り、
その後以前のペースで走ったのだが、やや膝や足首が気になるが、意外と行ける。

前の痛みとはまったく違い、走るのもOKくさいぞ。

またマラソン大会に出る予定は今のところ無いが、3ヵ月半位走ってなくてもまあまあ
走れたのでよかったですね。

健康維持の為にも週1回位は走るのもいいなぁ、この時期モーレツに汗をかくので
体が引き締まりそうでなにより。

大人になると、意識しないと運動しないので、無理しないでボチボチやってみよーっと。








ごっくん馬路村

最近読んでいた本があるのだが、その本を読み終えたらどーしても本の中に出てきた
ドリンクが飲みたくなりました。

       WS000001.JPG
        ごっくん馬路村の村おこし


この中に出てくる、はちみつ入りゆず飲料の「ごっくん馬路村」、とっても気になって
しまい数日前に注文しておいたのが、本日届きましたぁー。

P7250007.jpg

1本だけ取り出して冷蔵庫へ、仕事終わったら飲むぞーっ。


 
そして今ごっくんをゴクゴク飲んでこのブログを書いているのだが、もっと甘ったるいかと
思っていたがそーではなくて、ス〜っと飲めます、しっかりゆずの味も効いてましたよ。

いや〜、満足、満足。まとめて15本頼んでおいたので家に持って帰って家族にも
飲ませてあげよーっと。

本を読んだほうが、より有難味はありますけどね。

オイラしばらくは「ごっくん」やりゆうよ(←土佐弁で「やってるよ」、馬路村は高知県だけに)。


百日紅

庭にある百日紅(さるすべり)が開花しました。
     
     P7230005.jpg
 
まだほんとに少しだけどね、比較的長く咲いているので漢字も百日紅と書くようです。


P7230002.jpg

ホントに百日咲いてるのかなぁ、百日後に覚えてたら咲いてるか確認してみよーっと。




短歌を作ってもらっちゃった

今日来店されたお客様が、髪処 禅の事を思って「短歌」を作っているという情報が
その娘さんより入っていて楽しみにしていた。

そして今日はお母様が来店して短歌を見せてくれました。NO889さん、ありがとうございます。

なんでも最近短歌をやり始めたようで、86歳まだまだ元気でなによりです。

ブログに載せていいですか?と聞いたところ、人の目にさらされたほうが、緊張感があって
いいとのことで、使わせて頂きました。

短歌とは5,7,5,7,7の和歌ですが、最近は字余りも多いようですよ。

ではいきます、


鏡のまえ椿一輪挿してあてありてみつむるわれに語りかけくる

  一輪ざしの椿が前回きたときに、カットをする鏡にあったので思いついたようです。



手に重き雑誌をひざに読みつぎて混む美容室に順番を待つ
 
  お待たせしてすみません、施術を始める前かパーマで待っている状態。
  この日は混んでいたのでしょうか?いつもそーならいいのですがねぇ。


手さばきの軽やかにして心地よしイケメン美容師に髪ととのえらるる

  手さばきが軽やかとは嬉しい限りですが、イケメンかどうかは、かなり怪しいぞ。
  そう言って頂いて感謝。


とにかくうちの店を想って作ったというとこが嬉しいです、これはお宝ですね本当に。
そんな髪処 禅ファンをもっともっと増やしていけるように、
日々努力をしていきたいと思います。

ファンクラブでも作るかなぁ(←いつも一言多いぞっ)。








DAVIDさん

奥様の紹介で来店してくれたご主人さん、
日本の方ではなくニュージーランドの方でした。

名前を書いてもらおうとしたら(あなたも書いたことのある初回の緑の紙)、
カタカナはどうも書けない?ようだったので発音してもらい、
オイラが名前をカタカナで書くことに。

お名前はと聞くと、DAVIDですとのこと。

聞こえてきた言葉をカタカナにして紙に書こうとしたのだが、
なんと急にパニックが襲ってきた。


うおォォォーーー、なんだ、どう書くのだ?DAVID?、ここはさらっといくとこなに(汗)
時間をかけている場合ではない、と思うと余計カタカナが思いつかないのです。

してオイラが紙に書いたのは、デェィビット(そう聞こえたので、なんじゃこりゃ)


その後何とか頭をひねって、このDAVIDという名前のスペルを入手することに
成功したオイラ(どー入手したと思います?)、あとでじっくりカタカナを考えてみた。

DAVID、デェィビット(うーん何か違う)、デイヴィット(おお、雰囲気ある)
そーしてやっとシンプルに、やっとデイビットというカタカナが出てきたのです。

パソコンに名前を入力して管理しているので、名前検索をかけるのにどうしても必要な
な作業だったのです。

英語の発音をカタカナにするって難しいですね、オイラ昔っから国語は苦手、漢字も
読めるけどまったく書けませんぜ!(いばるなよ)。


いやー変な汗かいたぜ。




天気が悪いと

火曜日、天気が悪かったので店でボチボチ仕事をしていた、
休みなのでいつもの営業ではありませんが。

昨日ゴルフをやってきて、疲れてないと思いきや、割と疲れていたせいか
朝もいつもの起床時間より遅い、7時45分に起きました。

7月はありがたいことに忙しく、その疲れもあってかよく寝れたのかな(いつもよく寝てるが)。


そんな疲れをとる為、定期的に行っている「ハリ」をやりに夕方に行ってみた。

昨日痛めた膝のことを聞いてみると、確かに膝や足首の治りが遅いようです(以前痛めたのが)
立ち仕事のせいか、治りにくいのかなぁ。
それでも「山登りは様子見てやっても良いですよ」と言って頂いたので、
天気次第だが、山登りたいな、特に下りは膝に注意ですな。


ちなみにゴルフは腰には良くないそう、オイオイ。

腰痛持ちのオイラには、向いてないかもと思いつつ、楽しいので今後もやっちゃいますが。


あ、あとこの時期、外で遊ぶと日焼けで大変ですが、オイラはそんなときは
髪処 禅で売っている「肌のトラブルにはコレっ」という、メリカスキントリートメントを使っています。

年中使えるのだが、オイラは毎朝晩と、特に日焼けした場合に使用中です、
潤い成分が肌に入っていくので、とってもおススメですよ。

男も肌、綺麗なほうがイイですからね。





髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]