忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

眉毛消えない

あなたの生活の困っていることを解決し、
生活を快適にする商品情報のご案内、気になった物はお店でチェック。

一度描くとあら不思議、顔を洗っても眉毛が消えない不思議なペン。
詳しくはココ


DSC03396.JPG

世の中的に人気(らいし)でディーラーさんでも在庫切れ状態だったのを再入荷っ。

オイラも使っているが、ハッキリ言って便利、
注意点はスッピン状態のとこに描くことですよ。

無くなった場合はまたいつ入荷するのか分かりません?ので、
気になったあなたはお早目にどーぞ。


PR

予約のタイミング

只今一人で営業中の髪処 禅。

その為に1日にできるお客様の数が以前よりも限られてしまいます。

そこでこのブログを見ているあなたにお願い。

暇な日、忙しい日など色々ですが、予約はなるべく早めにして頂くと希望の時間に入りやすい
のでお願いします。

当日や前日だと「予約がいっぱいですよー」なんと事もしばしばです。

ただタイミングなので当日の電話でOKなんてこともあるので、
何とも言えないのですがねぇ。

予約を断るオイラは、本当に申し訳なく思うのですが、
なるべく希望の時間に予約をとりたいので、
お互いが気持よくいけるよう、早めに予約を入れてスッキリ一安心して下さいね。


ちなみに、予約の電話ですが髪処 禅の受付時間は
平日9:30〜6:30、土日祝日9:00〜5:30なのだが、
この時間は技術を受け付ける時間であって電話の受付時間ではありません。

この時間の前後では掃除をしていたり、片付けをしていたりと店にいますので
受付の時間より前や後でも電話は平気になってますので、
気にしないで電話をおねがいします。

メールでの予約は毎日チェックをしなかったり(しろよっ)するので
確実ではありませんし、時間もかかるので電話の方が確かです。




よりよく染まらないかなぁ

髪のpHの記事(こちら)を書いていて気になったことがあったので調べてみた。

髪を染めるメニューに「ヘアマニキュア」というのがあるのだが、
このカラーは髪にダメージは無いが髪の色は明るくなりません。

髪の内部からというよりも、髪の表面にとっつくという感じ。
なので黒い毛にとっついても色の変化は殆どなく、白毛は変化する(染まる)のです。

何を調べたのかというと、(少々分かり難い話になるが)

酸性染毛料(ヘアマニキュア)はマイナスの電荷をもっていて髪のプラス電荷と
イオン結合して染まるのだが、pHが低くなればなるほど、髪のプラスイオンは増える。

なのでpHが低いほど染まりやすいとのこと。

ただしpHが低すぎると髪がちぢんでしまうのでそれだけは注意。


そこで実験、pH試験紙に「水道水」と「これから店で使ってみようと考え中の物」
を塗ってみた。
DSC03395.JPG
水は(左)緑色、もう一つのは黄色になった。

黄色は表で見るとpHが4、髪は4,5〜5,5なので髪の毛よりも酸性。

ってことはこの水溶液を髪につけると酸性寄りなるのです、
つまりマニキュアが今までよりも良く染まるのでは?
(というか理論的には染まるでしょう)

良いことはさっそく始めないとね、
でも目に見えて「オオ、違うぜ」ってとこまではいかないかな。

でも今までよりは確実に染まり、持ちはいいはずです。

そんな訳で、いつもマニキュアのあなたはお楽しみに。




髪とPH(ペーハー)

PH(ペーハー)とはある水溶液がアルカリ性か、中性か、酸性かを数値で表したものです。

数字は1から14まであり7を中性と呼び、これよりも大きい数字はアルカリ性。
小さい数字は酸性と呼ぶ。

例えば石鹸水はpHが12くらいなので強アルカリ性、
レモン水はpHが2くらいなので強酸性といった具合。

して健康な髪はどれくらいでしょうか?

答えはpH4,5〜5,5の弱酸性。

この状態がもっとも髪は安定した状態になるのです。
テレビのCMなんかで弱酸性の〜とか聞いたことありませんか?
きっとそれは「髪にいいんだよ」ってアピールではないかと思います、きっと。

髪はアルカリ性の状態になるとキューティクル(詳しくはコチラ)が弱くなり、傷つきやすなる。
さらに強アルカリの状態になると、しまいには溶けてしまいます。

反対に酸性になっていいくと髪はちぢんでいき、きしみがでたり、
硬く感じたりなど「感触の変化」という影響が出てくる。

ただし髪はアルカリ性に比べると酸性には抵抗力があり、
損傷は少ないようです。

パーマ、カラーをすると薬剤により髪のpHが変化するので、
それを元に戻す作業はとっても大事ことなのです。

髪処 禅ではその作業はパーマやカラーのときには、
しっかりと戻していますよっ。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

オイラ昔から映画が大好き。

家で母と話している時に本があってそこに映画情報がのっていた、
よく見てみるとその映画のタイトルが「」だった。

鎌倉時代の道元禅師のお話です。

自分の店の名前と同じ漢字を使っている(禅)ので、
これは観とかなきゃてなわけで行ってきました。

映画の最中も手も形を真似しながら観ていたりですっかりその気に、
座禅をやってみたくなりました(かなり本気で)。

手の組み方も仏様を何度も観たことがあるのに、
どっちの手が上か下かなんて気にもしてなかった。
(正解は・・・是非見て下さい)

それに気が付いただけでもいい勉強ですね、
とてもいい映画でした。

ちなみに長野市で上映している映画館はここ、
securedownload1.jpg
長野ロキシーである。

もう子供の頃からずーーーっとある映画館、
なんだか懐かしくていい感じの所、
トイレなんかは歴史を感じます。(トイレで感じるなよ)

やっぱ映画は映画館だね。





小布施の岩松院

以前東京に住んでいる友人が長野の志賀高原に着た帰りに寄った所があり、
そこの写真をメールをで貰ったのだが、ドコ?って思った場所があった。

こんな写真が送られてきた。
20080820120959.jpg

この絵にヒントがあるのだが、(やや見づらいがこの時点で分かった人は凄いっ)
絵は葛飾北斎の八方睨み鳳凰図。

調べてみると小布施にある岩松院であることが判明。


そして少々時間は過ぎたが、今日小布施に行ったついでにこの岩松院をのぞいてきました。

長野県民なのに知らないなんて恥ずかしいので。(行ったことなかったけど)

ちなみに「長野県の観光場所の数は全国でかなり上位らしいよ」なんて話もお客様と
最近したばかりだったので、よけいに地元の事(所)を知っておかなきゃイカンでしょっ、
長野大好き人間としてはずっと気になっていたのです。

securedownload.jpg
入口、よくよく仁王様を観ると「すごくかわいい仁王様だった」、
こんなに「ほんわか」したタイプは初めて観たぞ。

岩松院の中は撮影禁止なので画像はないのだが、天井にしっかりと絵がありました。

何だか新しいことを知って賢くなった気がします。

まだまだ近所で知らない場所は多いので、行ってみたいね。




あったかい冬

朝外を掃除していて気が付いた、ロウバイが咲いてることに。

DSC03391.JPG
いい香りがします。


しかし今日も1月終わりだというのに暖かい、天気予報はなんと雨、
長野の冬にはあり得ない予報です。

なんだか2月をすっ飛ばして3月になるんじゃないかという感覚になってきている、
温暖化の影響なのかなぁ?



2月の休み

髪処 禅2月の休み予定。

ケータイの方はトップページが見れず確認ができないのでここでチェックっ。

2月 2、3、9、10、15、16、23、24
15と16は第三の日、月で休みですのでお間違えのないように、
それ以外は月、火の休み。

予約はこちらへ→026−284−7104

平日は9:30〜、土日祝日は9:00〜より営業を開始していますが、
予約の電話はその時間より前でも掃除や準備をしているので、
お気軽におかけ下さい。

夜もお店にいる時はでますので、お気軽にどーぞ。



髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]