忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

軽井沢

14日に来店のNO、801さんに、
軽井沢プリンスホテルスキー場の「一日券引き換え券」を頂いたので早速行かせてもらいました。

NO、801さん、本当にありがとう。

このスキー場は昔に2度程来たことがあったと記憶しているのだが、
実にひさびさにやって来た。

何せオイラの住んでいる長野県長野市は県内でも上の方(北信地域)なので、
雪は軽井沢より多いのです。

なのであえて南へスキーをしに行く(雪の少ない方へ行く)ことはこの数年は無かったので。

CA280006.jpg
軽井沢の駅方向の写真、新幹線の線路も見える。
ガスっていて浅間山が見えないのが残念。

雪は降ってなかったが寒い寒い、本日は「大寒」だったので余計です。

ただ今シーズン雪の量はどこのスキー場も少なめだが、軽井沢も少なかった。
ほとんどが人工雪って感じで山肌がマルっと見えてました。

もうひと雪県内のスキー場に雪が欲しいものですね。

すべてのコースを滑って満足したので、
スキーはやや早めに切り上げて軽井沢のアウトレットがまた新たにお店が増えたので、
念のために見に行ってみた。

CA280009.jpg
新たに出来たお店の写真、昔に比べてどんどんお店が増えています。

早めに帰ってこないといけなかったので、
足早に見学して帰宅へ。

そのうちじっくり見に来なければ。

しかしNO801さんにチケットを頂いたおかげで、
普段は来ないようなスキー場に来れてよかったっ。

普段行かない所は新たな発見があるので、
まだ行ったことがない場所にも行ってみることにしよーーっと。




PR

冷え対策

本日腰や左膝、右手首などの調子が悪くなってきたので
いつもお世話になっている鍼の先生んとこへ行ってきた。

そこで冷えに効くツボを教えてもらってきたのでご紹介。

一つ目のツボ。
DSC03367.JPG
                                            汚い足でごめんなさい
「くるぶし」と「人差し指で指した骨のある場所」を結んだ線の中間に赤ペケで書いた所。
押すと痛いので分かる。


二つ目はココだっ。
DSC03368.JPG

「くるぶし」から指4本上の紫ペケの場所。
ここも押すと響くのでよく分かる。

ご飯とかを食べると直ぐに汗をかいてしまうタチなのだが、
手足は冷えてしまうのだ。

なんだか体の調節がウマくいってないのかなぁ、
なのでこのツボを押してみたり、お灸をやってみます。

ちなみにペケ印は油性マジックで書いたので数日は消えないФなんて話もあったりして。








発見っ

本日縮毛矯正(アイロンを使用するストレート)をしていて、いい発見をした。

今使っているストレートアイロンは半年ほど前に新たに買ったもので、
性能はいいのだが「何か使いにくいぞ」と感じながら
いまだにしっくりこないで仕事をしていた。

それが、それがですよ今日偶然少しだけ持つ位置がずれてしまったのだが、
なんとこの「ずれ」がとーーーーってもいい感じなのである、
かなり仕事がしやすくなっちゃったぜ。

ほんのチョットのことなのだが、自分の中ではもの凄い変化、
仕事に使う道具は慣れた物が使いいいが、
ひょっとして「慣れ」+「実は気が付かない正しい持ち方」ってのが、他にもあるかもなぁ。

いつもの当たり前をもう一度見直してみることの大事さを感じたのでした。

これって仕事以外でもありそうだな。



気温

店の入り口の横の所に温度計を設置してみた。

DSC03365.JPG
出て右の所に白い物が見える。

近くで見ると、
DSC03366.JPG
丁度今は0度ですね。(この温度計の誤差はプラス、マイナス2度と書いてあったが)

お客様をお見送りした後で「今何度かや?」と見るのが秘かな楽しみだったり。

今の時期氷点下の時は妙にテンションが上がるのはオイラだけでしょか?。




寒っ

今朝はすこぶるいい天気ですが冷え込みも凄く、
朝に使おうと思ってムースを出そうとしたら凍っていた。
すべてではないが、かなりの冷え込みです。

ストーブの温度も数字が出ないで「LOW」との表示ななる位。

DSC03364.JPG
日中も気温が上がらないので店の前の歩道(北側になるので)は雪が(今は氷ですな)
全然解けないので危険です。

なるべく店の前は綺麗にして転ぶ人のないようにがんばり中です。



髪の成分

髪の毛は表面から「キューティクル」「コルテックス」「メデュラ」という3層から
できているのだが(もう少し詳しくはこちら)、
どれも「ケラチン」というタンパク質が80パーセントを占め残りは、
水分、脂質、メラニン色素、その他で構成されているのだ。

ケラチン
 毛や爪などを構成しているタンパク質の一種である「ケラチン」は、
 沢山の「アミノ酸」が数珠のように繋がってできている。
 そのケラチンを作るアミノ酸は18種類あり、
 さらにその割合を調べてみると、「シスチン」が14パーセント〜18パーセントも

 この「シスチン」は代表的なアミノ酸であり、
 これがないとパーマはかからないのである。

 さらに「シスチン」は硫黄を含んでいるので髪を燃やしたり、
 焦がしたりすると臭かったりもして。

 
水分 
 髪の成分のうち12パーセントは水分が含まれる。


脂質
 髪は5パーセントの脂質を含んでいる。


メラニン
 肌や髪の毛に色を付けている色素、
 東洋人の場合は3パーセントほど。


その他
 NMF(天然保湿因子)と微量金属で約1パーセント。

 NMFは肌にも含まれていて、水分量を一定に保つ働きがある。

以上で髪は造られている、
自分ではまったく意識しないのに「そうなっている」のだから不思議だね。




この冬一番

12日(月曜)のいい天気とは打って変わって、
13日(火曜)は雪、やっと髪処 禅のある長野市川中島町も「冬」って感じ。

今年は雪が少なくて雪かきをする程ではなかったのだが、
今シーズン初の雪かきをした。

DSC03362.JPG
駐車場部分が砂利の為雪かきはとーーーっても大変。(ならどうにかしたらって話もあるが)

微妙な力加減をしないと地面をほじってしまうし、
石がどんどん減ってしまうのだ。

しっかりやっても完全には雪がとれない為、
駐車ロープは分かる様にしてあります、が、
営業中にどんどん雪が降ってくると線は隠れてしまうので、
ご迷惑をおかけします。

ちなみに車の止め方はここを参考に。(2008,10,7のブログ)

通りに面しているのでそっちも通行される方々の為に雪かきを、

なので割とやる面積は多いのです。

この時期は「雪かきによる腰痛」が発生する時期なので、

雪の地域の方はオイラも含めて(もうなっているが)あたなもご注意下さい。

雪をかいても、またかいても積もるので、
きりがなかったので程ほどで終了。

少しだけなら雪かきも楽しいのだがねぇ。




一人で営業に

突然ですが髪処 禅は1月14日より一人でお店を営業するスタイルになりました。

前にも8ヵ月程一人で営業をしたことがあるので、
一人でお店をするのは何となくの感じは分かっているのですが、
髪処 禅に来店して下さっている「あなた」には、
色々な面で大変ご迷惑をお掛けしてしまうかと思います。

一人だと「今急に行きたい」って時に空いていればOKですが、
今までよりは対応が難しかったりするなどが考えられます。
(予定が分かったら早めのご予約にご協力お願いします)

ただオイラを「独り占めできる」っていう最大のメリットもありますが。

いつまで一人かは「オイラが誰がを雇い入れるまで」なので、
もう少し様子を見て今後の方向性を考えねば。
(どーするのがいいのかをあれこれ悩み中でして)


人にちょこちょこ「誰か働きたい人いない?」って聞いてはいるのだが、
今のところはいないのです。

なのでここで「こんな感じ方々を探しています」情報。

 ・美容師免許を持っている方 
 ・シャンプー、カラーを塗る事が出来る方
 ・2009年春に卒業予定の方
 ・未経験だがやる気は凄いよって方

  
後は月並みですが、元気がいい、笑顔が素敵、運がいい、明るい、前向きである、
すなお、時間約束を守る、返事がきちんとできるなどなど。

基本的には「アシスタント」を募集です。

そろそろ人を育てることも大事なことかな?と考えたりもしています。

求人についてはさらっと書いただけなので、
「おおこれは」と興味の出た方がいたらコチラまでメールをお願いします。
      kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp

もちろん来店されているあなたも、実はこんな人がいるよって教えて下さいね。


さて一人になって再出発の髪処 禅ですが、
一生懸命やりいいお店にしていけるよう、
より一層努力をしていきますのでよろしくお願いします。












髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]