忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

剪定

髪処 禅の庭は出来る限り自分で(親に手伝ってもらってもいるが)色々やっています。

普通の美容室には庭はないので中から見えて良い感じなのだが、メンテナンスは非常に面倒だったりも(正直大変です、好きか嫌いかでいうと徐々に好きにはなってきている状態)。
でも緑があるのは、それだけで気持ちがいいので、今の店の感じは気に入っている。

草取りや、伸びた枝を切ったり、消毒などやる事は沢山あるのだが、朝に真ん中の木がだいぶ伸びていたのがずーーっと気になっていたので朝に剪定をした。

DSC03074_edited.JPG
半分キレイになった状態。

とここで、予約が急に入り10分後にはお客様が来る事に。

途中ですが終了、むしろ中途半端でカッコ悪いぜ。

本日中にやり終える予定だったのだが、その時間がなく(本業は庭の剪定ではないからね)
今も半分そのままの状態。

明日の朝時間をみつけて仕上げねば。


PR

子供の髪

最近ではオシャレの低年齢化もあってか子供の髪に
パーマやカラーをしてあるケースが見受けられる。(禅ではほとんどないが)

子供の髪にパーマはかかるのだが、一般的にウェーブの持ちは悪い事が多いのだ。

同じ髪の毛に見えるのだが、子供の髪がまだ成毛になっていない為、
パーマに関係する「シスチン」の含有量が少ないので、
ウェーブはかかりにくく、持ちも悪いのです。

また一般的に、皮膚も刺激に弱い為、頭皮等への影響や安全にも心配がある。

子供さんがオシャレになるのは良い事ですが、
大人とは違うって事は知っておいて損はないですね。




冬支度

ここ長野県長野市は冬になると雪が積もります。最近は新聞のチラシでも冬用タイヤのチラシを多く見かける時期に突入、親の車もスタッドレスタイヤ&ホイールが必要なので休みなのもあり、買いに行くのに付き合いました。

以前にもタイヤのことを聞きに行っていたらしいので、実家近くのその黄色い帽子の店で購入。

ホイールを一緒に見てくれとのことで同行だ。

数種類ある中から選ぶのだが(セットの物なので)、お互いに気に入ったデザインが一致したので(オイラが買うわけでは無いが、一緒に出かける時に乗るので変なのは嫌)それを購入っ。

もっとカッコイイものは上をみればキリがないが、冬用だし「まーOK」ってことで。

人の車もだが、オイラの車も新しいタイヤを今年は買わねば。

昔からの事なので冬には冬タイヤ(子供の頃、親の車はスパイクタイヤだったなー)は当たり前なのだが、昔東京や埼玉に住んでいた頃は冬タイヤ持っている人は多くなかったですね。その頃も実家に帰ったりスキー場へ行ったので当然履き替えていたが、他の人は変えないのでなんだか妙な感じがした思い出があります。

そろそろ冬支度開始の時期、既に寒いので暖房器具のお世話にもなってきているしね。今年はカマキリの巣が割と低い位置にあったとの情報が入ったので、大雪にはならないかな?。(カマキリの巣が雪でやられないために毎年高さが違うのです、自然ってスゲー)

これからグッと寒くなるので、体調管理にご注意を。


継続は力なり

髪処 禅では商品(シャンプーや整髪料など)を売っているのだが、買って頂いた商品をちゃんと使っているでしょうか?。もうちろん気に入らなくて使っていないのであれば正当な理由なのですが、なんとなく、いつの間にか、気がつけば、そーいえば、メンドーで(しつこいぞ)使っていないってことありませんか?。

と言うオイラもこの休み前の日、ついつい夜が遅くなってしまい風呂に入らないで寝たのだが(入れよ)、お客様には「育毛剤はお風呂に入らない時でも付けてね」なんて言っておきながら自分でも忘れていた。

あなたもせっかく買った商品は、もったいないの是非お使い下さい、毎日使うことで効果が出てくる商品もありますので。

小学校の時の校長先生(確か校長だったような)が言っていた
「本物は続く、続けると本物になる」いい言葉ですな(そんな大げさなことでもないが)。

話していると使い方を間違っている方が結構います、オイラの伝え方が良くないのでしょうが、やはり一度聞いただけでは忘れてしまうものです、なのでチョットでも分からないことがあれば、聞いてみてくださいね。売って終わりではなく、「それを使って良かったぜ」「毎日快適だよ」ってことが大事なこですからっ。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥なのである(またもそんな大げさなことでもないが)。
こんなこと聞いたらバカだと思われるかな?とかをもし、もしですが考えている方がいたらまったくそんなことはありませんのでね。




店の近所

天気が良く気持ちよかったので、店の近くを自転車で走り回ってみた。

最初に向かったのは茶臼山恐竜公園、店から自転車でも余裕の距離。(→地図


子供の頃から何度も来たことがあるのだが、時代ごとに恐竜がいて見たり、中に入ったりして遊ぶことが可能、上には動物園やアスレチックもあり親子にもいい場所ですよ。

動物園はもうかなり何年も行ってないや、昔ここでキリンの絵を描いた記憶があります。

DSC03018.JPG
紅葉が始まっている、店の方向ではあるが見えません。昔はなかったマレットゴルフのこーすもあります。


次に向かったのは銀杏並木がキレイな道路。

DSC03024.JPG
この時期は毎年見るようにしているのだ、微妙に早いかな。

次の用事があったので短時間でしたが、車よりも自転車の方が「のんびり」していて楽しかった。

車だと通らない道を走ったりしたので、新しい発見もできたのでまた別の場所も走ってみようかな?。



空いた時間に

また新たなカラー剤を材料屋さんが持ってきてくれたので、時間があったので検証した。

DSC03017.JPG
暇な時間はこんなことをしている。真っ白な毛束があるので、そこに塗って色の発色具合をチェック中。自分の髪にも部分的に塗ってみて試してみたりも。

数ヶ月前にカラー剤を別のメーカーへ変えたのがなかなか良く、今のところチェンジは無い予定なのでが、今日試したのも持っていない色なので使えるかも?って感じでした。

知らないよりは知っていた方がいいので、勉強の為に色々試すことにしているのだ。

ついでにトリートメントもより良い仕上がりになるように、混ぜる物を変えて実験した。6通り位試した結果は、よりあなたが「なりたい質感」に合わせることができそうなので満足しました。

昨日までは忙しかったのが今日はのんびりペースで、いつが忙しくなるかは分からないものである。ただ色々な実験ができて時間を有効に使えた日だった。


それともう一つ、髪処 禅では髪を洗うシャンプーは数種類あるのだが、そのうちの一つを今日変えました。よりしっかりと汚れが落ちて、より髪にも優しいタイプにチェンジ。休み明けから使い始めます、また一つ内容がレベルアップしたのだ。

こんなことを地道にコツコツやったりもしています。


拾い食い

毎晩店の周りを営業終了後、犬の散歩をするのが日課になっているのだが、今日散歩をしていたら急にディオ(ミニチュアダックス、雄)の動きがおかしくなりやけに足の辺りをペロペロし始めたではないか。

以前散歩中に芝虫を踏んで刺され、足をペロペロしていたのを思い出し、「ま、まさか、また何かにやられたのか」と脳裏によぎった。

よく観察しているとどうも虫ではないよう、でもペロペロ祭り開催中、さらによーく観てみたら口の中に何かをくわえていた。あわてて手を突っ込んだのだが時既に遅し、何かを飲み込んだもよう。

とても心配になったのだが、本人(人じゃないか、本犬)はまた普通に歩いているではないか。ちとバッチイが口に突っ込んだ手の匂いを念のために嗅いでみると、「甘いかおりがするじゃーないのよ」。

そう、どうやら、飴か何かを食べたらしい、帰ってきたら毛がベタついていたので、そこも嗅いでみると甘い香りがする、さっきは体についた何かをしきりに舐めていたらしいのだ。

夜は暗く道が良く見えないので注意が必要ですね、以前にニュースで公園で拾い食いをした犬が
亡くなってしまった話があったので(悪意のある誰かが毒の入った物をまいたらしい)以後注意しなくては。

動物を飼っているあなたは、注意してくださいね。




髪と血行

どーも最近秋になったせいなのか抜け毛が多い、オイラです。
(髪が長くなってきたから余計にそう感じるのか?)

髪の成長には血行が大事、なので頭皮の血の巡りが良くなるツボを紹介。

jieg.023
手書きなもので汚い図ですが(サイズ大きすぎっ)、赤く印をつけたポイントがそのツボ。

ここをマッサージするとあら不思議、頭の上の部分の血行が良くなるのだ、当然オイラも育毛剤を付けて(育毛剤と聞くと抵抗があるかも?しれませんが禅にあるのは頭皮の化粧水感覚で使える、フケ、カユミ、頭皮のトラブルにも効果的な物)、ここのポイントをマッサージしています。

やらないよりはやった方が絶対にいいので、毎晩お風呂あがりに(何時でもいいのだが)
マッサマッサしている。

気になるあなたは、お試しあれ。






髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]