忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご協力お願いします

24日にお店を誠に勝手ながら休ませて頂くのだが、その関係で今週とたぶん来週位もオイラ

一人でお店を営業します。(来週は未定)

あなた様にはご迷惑を掛けるかもしれませんが、宜しくお願いします。


オイラはいつもと変わりなく、いやそれ以上に気合を入れて仕事をしていきますので

なんら問題はありません、それよりむしろ、はりきりすぎて空回りなんてことには

注意だがね。

そんな感じだが、今週も元気に楽しくいきまっせ。





PR

注意は楽しく

今日の新聞に「花見の後ゴミ散乱」って記事があった。

長野市の城山公園周辺の芝生の上にゴミが散乱、その横を小学生が登校する写真が載っていた。

ヤレヤレだぜ。どーゆう神経してるんでしょうか?こんな輩に花見の資格はありません。


公園緑地課の担当職員は「できるだけごみは持ち帰ってほしい。決められたことは守って

ほしい」と話しているようだが、できるだけじゃなくて、当たり前に持ち帰ってもらいたい

ものである。

しかし、看板などで「ごみは持ち帰りましょう」なんて書いて作ってもきっと無駄である。

トイレなどに、「綺麗に使いましょう」っていうのと同じで、そーゆートイレにかぎって

汚かったりするのである。

きっと命令されているみたいで、イヤなのでしょうか?分からんが。


なんで「注意は楽しく」なのである。(何かの本で読んだ)

具体的にはいいのが出てこないが、「こんなこと書いてあるよ、ははは、おもしれーな

そーだよな、ゴミは持ち帰らないといけないよなー」って思わせる注意のやり方を考え

ればいいのではないでしょうか、緑地課の方々、それも仕事です。

綺麗なものを見るのが好きなオイラからのお願いでした。


オイラもお客様を注意するときには(毎回毎度遅れてきて後の方に迷惑を掛ける場合など)

いいのないかなーって考えています。(その場ですぐに思いつかない自分がイヤ)

だってなんでも楽しいほういいので。

もっと努力して「注意は楽しく」のアイデアを考えねば。









近所の桜

店から一番近くの桜が綺麗な場所へ行ってみた。

長野市篠ノ井小松原にある「光林寺」です。(携帯の方は見れなくてゴメン)

場所→http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/35/52.767&el=138/07/55.633&scl=70000&bid=Mlink

そこらを車で飛んでいると、もうだいぶ桜が散ってしまっていたので遅いかとも思ったが、

いい感じである。


DSC02339.JPG

オレ、ディオだぜー。天気が良くて気持ちーぜぇ。


DSC02344.JPG

散り始めていたのだが、桜吹雪が凄くてこれもまた綺麗。


DSC02349.JPG

結構人が来てました。ここは毎年来ています。

これで今年の桜見物は最後でしょう。(山行けばもうちょいか)


近所の方はオススメの場所なんで、来年行ってみてくださいね。




すでに桃の花も満開状態




4月24日について緊急のお知らせ

4月18日のブログに書いたことが起こりましたので、緊急連絡。
(18日はそんなつもりで書いた訳じゃないのになぁ)


24日(木)ですが、誠に勝手ながらお休みさせて頂きますので宜しくお願いします。

翌25日(金)はもしかすると30〜1時間遅れでお店を開始するかもしれませんので、

合わせてお願いします。

(25日は未定なので一応の連絡です、普段通りで営業しようと考えていますが念のため)




スタート

ひさびさの釣りに新潟県の名立へ行ってきましいた。

友人と2人で夜から出発して徹夜でずーっとやっていたのだが、さっぱり釣れず

やっと日が出た位から釣れだしました。

友人と2人でいくのはひさびさで、とても楽しかったです。

いいリフレッシュだね。


一番釣れていたのは鰆(サワラ)で、オイラ達は鰆はお互いに二匹釣れました。



080420_2020~0001.jpg

一番大きいので56CMありまして、他も同じくらいのサイズでした。

ひきが強くて面白かったです。


とりあえず刺身で一匹、初めて食べたのだがおいしかったです。

なんつったって自分で釣っているので、新鮮です。(今朝だし)

鰆は長野のスーパーでは見たことがないが、西日本の方では食べられているみたいです。


いやーついに釣りの時期がスタートしました。

より大物を今年は釣り上げたいねぇ。



予約

髪処 禅は予約制でやっております。

もちろんお店に誰もいなければ、飛び込みでもOKですが、そこはタイミング次第なので

オススメはしてません。


この予約についてですが、営業時間は平日9:30〜で、土日祝日は9:00〜に

なっているのですが、あくまでもこれは営業開始がこの時間からであって、予約の

電話の時間ではありません。


この時間よりも前には店の掃除などをしてますので、お電話をして頂いても平気なのです。


ただ外を掃除している時に、電話の子機は持って出ているのですが、気がつかないことも

ありますので、少ししたらまた電話をしてみて下さいね。

(ポッケに子機を入れといて中でボタンを押しちゃって、気がついたら着信音が無しに
 
 なってたことも何度かあり、ふー焦るぜ)


夜は平日カット(パーマ、カラーは1時間早くなります)は最終が6:30

土日祝日はカットの最終が5:30までの受付時間になっています。

朝と同じく、その後の時間に電話をして頂いても平気です。

ただ用事で外に行ってしまうこともありますので、決まって何時ってのはないのですが

思い立ったらとりあえず時間を気にせず電話してみて下さい。(居なかったらすいません)


「それでも連絡をとりたいぞ」ってあなたはオイラの名刺(禅に来店したことがある人は

初回に渡しています。無くした方は言ってください)に携帯の電話番号が書いてあるので

そちらまで連絡下さいね。


あって欲しくないことですが、身内の不幸などがあると予約キャンセルの電話をこちらから

させて頂きますのでご理解、ご協力を宜しくお願いします。

このような場合に禅からの連絡がつかない状態であなたが来店して「予約したのに店

やってないじゃん」なんてことも考えられますが、こうなってしまった場合はもう本当に

謝るしかありません。今のうちに言っておきたいと思います。「本当にごめんなさい」


一番店をやっていて心配なのはこのようなケースが発生する場合です。

何かいい手はないかねー。


ロゴ

髪処 禅の外の看板につかっているロゴですが、コレ↓

red-4_.jpg

まわりに赤を使っているのは外の看板のみです。(名刺は白黒です、しかも手作り。)

なぜって、見た目がいいようにと少しでも目立つように。

本当は視認性が高い色の組み合わせは目立つ順位でいくと、黒黄、黄黒、黒白、紫黄、紫白

青白、緑白、白黒、黄緑、黄青、〜となっています。

なので道路標識は「黄黒」の組み合わせが、使われていたりもするのだが、どの色も禅の

看板に使うには雰囲気がいまいちだったのです。(中は白黒にしてみたのだ)


この禅って字は習字で書いてもらって、それをPCに取り込んでロゴにしてあります。

当然オイラの字ではありませんが。
(普段の字はとても汚いのだが、結構習字は上手いと思っているが)

はじめこの習字で書く「禅」の字を祖母に書いてもらいました。(習字やっていて上手いので)

ただ、すでにある字を書き写すのは上手いのだが、新たに字をデザインして習字で書くのは

非常に大変とのことで、祖母の知り合いの習字の先生に書いてもらった物の一つを、今現在

使用しています。

本当は婆ちゃんの書いてくれた字をロゴにしてやりたかったのだが(ずっと残るでしょ)

遠慮して祖母は辞退しました。


この字を作るだけでも、もの凄い時間が掛かっているのであった。





カサブランカ

鏡のとこに只今カサブランカを飾ってあるのだが、今日来店のNO321さんに

花粉が洋服に付くと取れないよって教えてもらいました。知らなかったぜオイラ。

DSC02332.JPG


早速ティッシュで花粉を除去したのだが、手が黄色になりました。

調べて見たら、おしべは取り除いてよさそうだったので、取っちゃいました。


事故になってからでは遅いので、ほんとうにNO321さんありがとう。


髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]