忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいぶ近所も桜が咲いたので、夕方時間が空いたので行ってみた。

行ったのは川中島の古戦場(八幡原)です。

DSC02318.JPG

いやー咲いてます。


DSC02319.JPG

おれディオだぜー、ビューーーン。


DSC02321.JPG

小学生のときココで釣りをしたなー。


DSC02324.JPG

季節を感じられる場所へ行くのは大好き。


DSC02326.JPG

ここは犬OKなんで(基本的に長野市の公園は犬禁止です、なんでだかねぇ)休みの日は

来たりします。

今日は天気が良くて、とても気持ちのいい散歩でした。



ついでに、昨日上越の高田城の前を通過したので、写真をとっておきました。

2008_04140046.JPG

こっちの方が咲くのが早いですね。


2008_04140053.JPG

桜が散りだしています。


2008_04140051.JPG

初めて通った道だが、桜がスゴイ。


2008_04140049.JPG

車の中から動いている時に撮ったので、いいアングルで撮れませんでしたが、桜の数は

沢山でした。ゆっくり来てみたい場所ですね。


長野の桜はまだ咲いていますので、来週も行ければ何処かへ見に行きたいです。


そーいや桃の花も咲き出していました。

店の近所には、そこら方々に桃の花の咲いている場所があるので、こっちもそのうち

見ないとね。(川中島は桃で有名なのだ)



PR

あんずの花

今朝の新聞に、あんずの花が咲いてるよーって記事があった。

本日の営業はきれよく早めに終わったので、ふと記事のことを思い出したので、よし一丁

行きますかってなことで、日が落ちる前にあんずの花を見に近所へ飛んでいった。


行ったのはここ長野市松代町東条です。

 地図(携帯の人見れなくてごめん)
 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.560645686535196&lon=138.22608327514646&sc=4&mode=map&type=scroll

080412_1811~0001.jpg

咲いてるねー、って言うかあまりに急いでいたのでデジカメを持って行ったのだが

メモリーカードが入ってなくて撮れなかったので携帯で激写。

こんなことは日常茶飯事です。おっちょこちょいなんだよなー昔から。


080412_1814~0001.jpg

咲きまくっています。


080412_1815~0001.jpg

びっしりです。


あっという間でしたが、見れて満足?

桜も咲き出しているので次は桜を見に行こーっと。


なんてこった

事件は昼飯のおにぎりを食べている時に起こった。

  ちなみにオイラ昼はいつも「おにぎり」です。忙しくてご飯食べれない日はそのまま

  夜にまわせるしね。仕事の時の昼にはこだわっていません。言い方が悪いが、ただの

  蛋白質の補給としか捕らえていません。ぱっぱと放り込むだけなんで。


食べていたら歯につめてあった、銀歯がポロッと取れちゃった。なんじゃこりゃー。

ポッカリと穴が今空いています。非常にご飯が食べにくいです。

ああ、歯は重要だなーって感じました。親不知が2本下にありさらに、真横に生えてきて

いるので、歯磨きはしっかりとやっているつもり。

この2本のおかげで下の歯の、歯並びがどんどん悪くなって行く今日この頃。

でも抜くのが怖いので(子供かよ)虫歯に成らないようにがんばっているのだ。

がんばりすぎて、つめたのが取れたのかは定かではないが、とても気になります。

丁度今度の火曜日に歯のクリーニングの予約をしてあったので(半年に一度行ってます)

取れたの持って行けば入れてくれるかな?。


4月の長野

毎月10日前後に髪処 禅の庭などの変化を写真に撮って記録し続けている。

今月の写真の一部(9日に撮影)
DSC02290.JPG

だいぶ色々な芽が出てきました。


DSC02292.JPG

ラララ、ライラック、日増しにぐんぐん伸びています。


ついに長野市の桜も開花宣言が出されました。

いよいよ春本番って感じです。よその地域の桜は散ってしまったところもあるでしょうが、

もう一度桜を見に長野市に来てみてはいかが?


オイラもどっかに桜見にいきたいねぇ。


大町温泉郷

スキーに行ったのだが、疲れちゃったので早めに切り上げたので、ついでに温泉に寄ってきた。

オイラ温泉大好きっ子である。

DSC02263.JPG

行ったのは大町温泉郷の薬師の湯。

新館と旧館があり、2つの温泉に入れました。


ついでに目の前の酒の博物館にも行ってみた。

DSC02264.JPG

博物館は入ってないが、地元の黒部の酒を買ってみた。

ここ大町温泉郷は黒部ダムに行く道沿いにあります。

大町温泉郷の場所(携帯の方は見れなくてごめんなさい)
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.52496737671233&lon=137.80863564094915&sc=4&mode=map&type=scroll


さらについでに近くの岩魚郷・北条屋敷に寄ってみた。
   http://www.iwanagoh.com/

食事はしてないが、岩魚(いわな)が沢山いるのでみてきた。

入り口の感じ

DSC02276.JPG

渋いです


DSC02272.JPG

沢山魚が泳いでいます。

黄色いのはきっと岩魚のアルビノでしょう。

アルビノとは奇形種のことである。(たぶん、もしくは突然変異)

なので黄色いのよねー。(コイかと思った)


今度は食事をしてみたいと思いました。




春スキー

今シーズン最後のスキーへ行った。

最近は天気が悪かったり、講習に行ったりでひさびさです。

行って来たのは白馬の八方尾根→www.hakuba-happo.or.jp/

天気は曇りだったが楽しく過ごせました。

DSC02252.JPG

八方の一番上、写真の人はオイラの親父、64歳である。


DSC02255.JPG

平日ですが、ぼちぼち人はいました。


DSC02258.JPG

一番下はだいぶ雪がとけていました。


上のほうは雪がまだ良いほうでしたが、それでも重くて非常につかれました。

雪の状態がいいように、8時にはゲレンデに着くようにしました。

疲れたので、1時ぐらいには終了です。


車を駐車した所に「ふきのとう」が出ていたので採ってきました。

DSC02259.JPG

ちょこっと作業をしただけですが、今日の成果はコレ↓

DSC02261.JPG

ふき味噌にして頂く予定。

ふきったまは素手で採ると「あく」で手が黒くなるので注意です。


5月の連休までは滑れるのだが、オイラは終了です。いつもは3月で終わりにするのですが、

どーーーしてももう一度行きたかったので行って来ました。

そろそろ釣りにチェンジだねぇ。




咲いた

春を感じたくて2年ほど前に植えた杏に花が咲きました。

DSC02249.JPG

新聞であんず祭りも始まったって記事も書いてあったのだが、もう少しすれば見ごろでしょう。

今年はあんず見に行こうかな。


新発見

花粉のシーズンなのでお客様用にコレを用意している。

DSC02245.JPG
やわらかティッシュ。いくら鼻をかんでも痛くない。みんなどんどん使ってね。


このやわらかティッシュについて今日新発見をした。

使っていたら、たまたまティッシュが舌にさわったのだが、あれ、なんだか甘くないか

もう一度舐めてみた、すると・・・あっまぁぁーーーーいのである。(アホか)


ホントどうでもいい話ですいません。

でもビックリ、普段ティッシュなんて舐めたことないので。(普通はそうだろ)

やわらかティッシュはみんなそうなのか?ものすごく気になってきちゃった。

調べてみよーかな。(仕事しろって)





髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]