忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仲間入り

ちょっと前に禅に新しい「さぼてん」が祖母の所からやってきた。

いつも花が咲いている、いいタイミングで持って来てくれるのだ。ありがとう。

DSC02189.JPG
本日は曇りの為花が咲いていません。
名前は分かりません。


DSC02191.JPG
コレのは名前は玉翁(たまおきな)さぼてん。

二つとも結構デカイです。

どれ位咲いているのかは分かりませんが、禅に来たらついでに見てくださいね。


PR

演劇

16日は月に一度ある日曜休みの日でした。

前から気になっていた一度以前に観たことがある演劇を東京まで観に行ってきました。

先週はありがたいことに忙しくて全然この演劇の予約などもしていなくて、チケットを

持っていなかったのだが、調べてみると当日でも買えるみたいだったので行ってきました。
(日曜でないと時間的に観れないので今日行ったのだ)


久々新幹線に乗りました。
DSC02151.JPG
あさまです。(注、鉄道ファンではありません)

オイラが高校を卒業して東京の専門学校に行ってた頃はまだ特急の時代で3時間掛かった

のだが便利になったねー。


10時からチケットの発売なので欲しいチケットを売っている有楽町に行きました。

10時前には着いていてチケットハウスに行ったら誰もいないので一安心したのだが、聞いて

みたら別のところで並んでいるいるとの事。
DSC02162.JPG
ものすごい列を発見したので「ヤバイ」っと思ったが別の列でした。よかったー。

並んでたのは7,8人だったので並んだら無事にチケットを買えました。

買えなかったら何しにはるばる東京まで来たのか分からんしね。



東京駅まで歩いてから地下鉄で移動しました。
DSC02163.JPG
工事中でした、いい雰囲気の駅である、久しぶりに見たわー。



せっかくなんで友人が働いているレストランで食事。

あまり人と連絡をとらないオイラだが、前日の夜に連絡を入れといたのだ。

といっても急に思いついたので連絡したのは夜かなり遅い時間なので、友人の返事は

有楽町でチケットを買ったあとだった。(こんな感じでいつも計画ゼロなんだよねー)


その近所に「桜が綺麗だよー」って友人が言ってたところを通ったが、桜は東京もまだでした。
DSC02168.JPG
播磨坂の桜、最寄り駅は茗荷谷(みょうがだに)かな。咲いたら綺麗だろうね、きっと。



劇場は池袋のサンシャイン劇場。

開演まで時間があったので、東京にいたときには一度も登った事が無かったサンシャインの

展望台へ行ってきた。
DSC02176.JPG
きっと長野方向。ついでに昔住んでいた方向。
はい、まったく分かりませんでした。


DSC02178.JPG
高っっけーさすが60階、高所恐怖症のオイラ。なんとかがんばって下の写真を撮りました。



その後やっと今回の目的の演劇を観に行きました。

観たのは「演劇集団キャラメルボックス」→http://www.caramelbox.com/

の「きみがいた時間 ぼくのいく時間」です。

以前に一度別のを観てすっかり好きになってしまって、今回二度目なのだが最高です。

とにかくいい。演劇以外の劇団の姿勢も仕事のヒントになるのです。
(それもあって観に行くのだが)

めためちゃいいのでとにかくオススメ。是非一度お試し下さい。



強烈な感動とパワーをもらっての帰り道のサンシャイン通り。
DSC02181.JPG
相変わらず人が多くて・・・疲れます。長野じゃこんなに人いないからねぇ。


行こうか迷ったけど(チケット無かったから)行って良かった一日でした。

やらないで後悔よりもやって後悔派のオイラなんで、また気になったりしたことは

どんどんやっていきたいね。

次の公演もいけたら、いや行けるようにしたいですね。






いろいろ試し中

髪の毛が傷んでいてはいいヘアスタイルにはなりません。

髪処 禅では「なるべく髪に負担をかけないようにしよう」と考えてパーマ、カラーなど

をしています。(結構こだわっているつもり)

この為に使う薬は世の中にとても沢山の種類があります。

この作業はパーマ、カラーの料金にプラスはしていません。というか込みになっているのです。


例えば「プラス1000円です」なんてするとこの作業を「今日はいいや」なんて人も出て

来ると思うのです。でもオイラ的には必要だよと思っても出来ないってことが発生します。

結果、よりダメージが進行→いいヘアスタイルならない、なんてことがとてもイヤなのだ。

なもんで込みにしているのである。


オイラ簡単に栄養補給しますねーとか言ってするのだが、本当は人によって使うものは違うし

髪に良いことは込みになっている強み勝手にやっちゃています。
(本当はいろいろ種類使ったらそれなりに金額をプラスしたほうが儲かるのんだろーが、
よろこんでもらえればイイやってことで)←商売人としていいのかオイラ?

 注 トリートメント(禅ではヘアエステ、毛髪改善と呼んでいる)は別料金。


で、禅でもこれらの薬は何種類もあるのですが、今日さらに最近気になっていた

新しい薬をまた入手したのだ。

パーマ、カラー、トリートメント色々に使えそうであります、頭皮にもいいのかも。

まだ来たばかりでよく分からないので、実験的に使っていきます。

実は結構いろいろとあなたの髪で、秘かに試させて頂いています。
(秘かじゃないときも多いが)

決して髪に悪いわけではないし、良いものを探しているのでそこら辺は勘弁してね。

暇な時間にもいろいろ試してみよーっと。

もちろん暇じゃないほうがいいんだけどねぇ。


古い街並み

長野が大好きなオイラ、なもんで長野の良い所をどんどんアピールしようと思い、行って

みて「いいねぇ」と感じた場所を紹介していきたいとおもいます。


最近読んだ本でテーマが「町おこし」の本が数冊あるのだが、それが頭にあったのか何日か

前に新聞に上田の柳町という所の記事が載っていました。ピンと来たオイラはチェックをして

いて、今日上田に店の用事で出かけたので、ついでに見てきました。

柳町の場所はココ(携帯のあなた見れなくてスマン)
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=36/24/08.693&el=138/15/21.593&scl=10000&uc=1&grp=all&coco=36/24/08.693,138/15/21.593&icon=mark_loc,,,,,

旧北国街道、昔の感じのいい雰囲気の通りです。(範囲は狭いが)

北国街道↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%9B%BD%E8%A1%97%E9%81%93_%28%E4%BF%A1%E8%B6%8A%29

オイラここを歩いたのは初めてでした。

お店が数件あります、酒屋で日本酒をついでに手に入れてきました、あとパンも。

髪処 禅も和風ですが、昔の街並みは個人的にすごく好きです。

写真を撮り忘れたので伝わりにくいですが、上田に行った際は歩いてみてくださいね。


集中力アップ

車を運転する時に情報収集のためにラジオを聴くことも割りと多いのだが、今日運転を

していたらマーチ(行進曲)は集中力アップに良いと言っていました。


なんでもマーチのリズムの「テンポ116」(1分間に116のリズムを刻むこと)は

脳波と共鳴しα2波が最もでやすく、集中力がアップすることが科学的に解明されているのだ。

集中力が欲しい時の音楽に最適です。


音楽以外で集中力をアップするもので、色では黄色が一番です。

ちなみに黄色ー赤ー青ー白ー黒の順で集中できるそうです。



飲み物では日本茶がいいようで、飲んだあと30分してからが集中力がアップするみたい。


オイラ、薬などでも飲んだ瞬間に「おお、効いたぜぇ」と思ってしまうタイプ(アホだねぇ)

でも気(精神、思い)は非常に重要だと思います。

なんとかなると思えばあら不思議、本当にどうにかなっちゃうのである。


なもんで試しにマーチを聴いてみたら、ぐんぐん集中力が増してきました。
(ただいま聴きながらブログ書いてみてます)


あなたもここ一番って時には「マーチ」オススメでございます。





駐車場

こんにちは、初めてご来店の方には駐車場の場所が分かり難い「髪処 禅」です。

ってなわけでこんな感じになっています。

DSC02120.JPG

通りから矢印のとこに入ってきて下さい。


車の止め方はこんな感じでお願いします。

DSC02121.JPG
ロープが張ってあります。

普通の駐車場は横幅が2メートルで線がかいてあるのだが、それよりは気持ち広めの

ロープ幅にしてあります。

上の写真の空いている一番右は少々大きい車や、駐車に自信の無い方だと入れにくいかも

しれませんので、一番右に止める時は入れやすいように駐車してください。
(一番右のロープ無視して下さい)


土地が変な形をしているので、どう止めてもらったら一番いいのかなぁ。

今の所3台入れば十分なので、この形にしていますのでお願いします。


春の感じ

禅に植えてある植物の中で、一番早く花を咲かせる黄梅(おうばい)の花が咲いています。

DSC02119.JPG
今朝の冷え込みで花がやられてしまった感じなので、遠くからの写真。


花に鼻を近づけるととてもいい匂いがします。ご来店の際は近づいて見て下さいね。


いつもこの花が咲くと、いよいよ春が近づいてきたなぁと感じます。

なにせ黄梅はこの花が咲くと、「もうすぐ春だよー」ってことで迎春花とも呼ばれており、

耐寒性もあるそうです。

でも禅のは寒さにやられちゃった感があるが、まだ咲くのかなぁ?

長野はまだまだ寒く、一日の気温差が激しいので体調管理に注意せねば。


黄梅(おうばい)名前に梅が付いていますが、ジャスミンの仲間です。モクセイ科。

花の形が梅に似ているし、黄色いので「黄梅」のようです。

その他の芽も少し頭を出し始めてました。

植物は何で感知して春を知るのでしょう?とっても不思議である。




ハマリます

最近兄の髪を切っていたときに、「ゴールデンエッグズ知ってる?」と聞かれたので

何それって答えたのだが、日産の車のCMで使われている物のことっだった。

名前は知らなかったのだが、気になっていたので前に一度チェックはしていた。

それを兄は買うと言っていたのだが、昨日の夜に買ったよーと連絡があったので

早速借りて見ました。

DSC02118.JPG

2本買ってあったのだが、両方見ました。

やばい、やばすぎ、かなりハマリます。

曲やキャラクターの話し方が、頭の中から離れません。


今日の夜は母の髪の毛を実家に行って染めてあげたのだが、ついで見終わったので兄に

返したらまた新しいの(VOL3と4)が買ってありました。早っ。
(きっと兄貴もハマッているんだろう)

ちゃっかりすでに見たというVOL3を、また借りてきました。

しばらくはコレで楽しめそうだね。

オススメです。





髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]