忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

調整

こないだスキーの板を買って滑ってみたのだが、なんかしっくりこなかったので

買った店に行って聞いてみたら、「フリースタイルの板なんで少し感じが違うよ」って

言っていました。「まーこれに慣れるしかないですね」とのことで調整できるのはわずか

みたいなのだ。

買った板を調べてみたら「ハーフパイプ専門モデル」だった。

教えてくれよぉぉぉぉぉーー。

カタログには一応その他も色々いける的なことが書いてあったのだが、相変わらず

の先走り買いをしてしまった感がある。とほほ、半額につられたねぇ。

オイラ、ハーフパイプなんて2%以下しか入らないのだ。



しかしせっかく買ったので調整してみました。
DSC02117.JPG

金具の取り付け位置をずらしました。あと数年は使うので・・・。

きっと少しはいいはずだ(よくなってくれ)、まーそのうち慣れるでしょう。

こんな作業をすると少しは愛着がわいてきたりもするのでね。

あなたは何か買うときは、よく吟味して下さいね。


PR

雛祭り

今日は3月3日ひな祭りである。

店にもちょっとしたのを飾ってあります。

DSC02114.JPG

おばあちゃんの手作りです。貝で作ってあるのだ。

長野は1ヶ月遅れているのでまだまだ置いてありますので、見てくださいね。


ちなみに耳の日でもあるので昨日の夜に耳掃除をして、今日を迎えてみました。

スッキリして気持ちいい。


語呂っていいね、うちの店も何かの日を作ろうかなぁ。






ナイター

今日は時間丁度に終わったので急いで夕飯を食べスキー場のナイターへ行った(元気だな)


オイラ実はこないだの休みに新しいスキー板を買いました。

前の板は随分使ったのでいよいよ駄目駄目な感じだったし必要な物なので。

ちなみに去年モデルが半額だったのでそれを頂いた。(最新モデルとかにはこだわりなし)


その板を試したくて行ってきたのだ。

次の日も仕事だしナイターなんでほとんど行っていなかったのだが、かなり迷ったあげく

の出発だった。


行ってきたのは飯綱リゾート、なんといっても一番近く40分あれば着いちゃうので。


着いたのは20:30分位だったのだが、車がいっぱいとまっていました。
(結構みんな来てんだね)

080228_2041~0002.jpg

板に慣れないせいかとても違和感がありました。

普段はほとんどこけないのだが、ころんで左脇腹のスジが痛くなっちゃった。とほほ。

ただいま湿布中である。

まーそのうちきっと慣れるでしょう、駄目なら金具の取り付け位置でも考えようかな。

時間いっぱいの9:50分位までやって帰宅しました。


思ったよりも大変ではなく、仕事後もありじゃんなんて少し思いました。
(もーたぶん次の日仕事の時はやらないと思うが)

年々守りの生活になっていきますが、たまにはこんな無茶もいいでしょう。





お灸

オイラ去年の12月から鍼に通っています。

はい、腰痛持ちです。(肩、首も)

結構キャリアは長く20歳位からである。昔MRIをとったら「ヘルニア」ですね、なんて

診断されてしまった。

それ以来整体、整骨院、整形外科、カイロプラクティックなどいろいろ行きました。


長野に帰って来てからは、何処に行っていいのかわからず、お客様に聞いたりしていました。

そして「ハリいいよ」と教えていただいたので、行っているのです。


家でやる体操などを聞いて毎日やるようにしています。自分の為だしね。



ご飯を食べたりするとすぐに汗をかいたり、暑くなるたちなのだが、なぜか手足だけは

すごい冷える。

ハリの先生にも生野菜は体を冷やすので、サラダよりも野菜に熱をくわえてから食べたほうが

いいよと教えてもらった。ちょうどこのことは、今回の「髪処 禅通信」でも調べて

書いていたので、やっぱりねーと思いました。

冷えは万病の元なのだ。


ちなみに寒冷地方や冬季に産出した食品は一般的に、身体を温める効果があります。

長野のリンゴなんかは寒冷地区の代表的な食べ物。

また根菜は身体を温める性質を持っています。


で、冷えがあったり、昔からお腹に違和感があったり(胃痛など)するので先生に「お灸

家でしてみます?」と言われてツボに印をしてもらいました。

DSC02111.JPG
これがそのお灸

火曜にハリにいったので今日からスタート(一週間分)。

シールでペタッと付けて火をつけます。ずいぶんオイラのイメージのお灸とは違いました。

さっきやったのだが、ぜんぜん熱くなく平気。

終わったあとは、なんとなくスッキリしたような感じです。

初めて自分でやったのでとても面白かった。

真面目に毎日やっていこーっと。




携帯電話で見ているあなたへ

携帯電話からみているあなたには、トップページの休みが見れないので書いておきます。

3月の休み 2.3.10.11.16.17,24,25,31です。

16,17は日、月なのでお願い致します。


3月といえばそろそろ花粉の時期がやってくる。

オイラ花粉症なのだ。梅雨位まで続きます、長いねーまったく。

なにかいい方法はないかやー、やむなく薬を飲むのだがこれが眠い、ねむ過ぎるのよ。

なのでいつも以上にこの時期は気合を入れてがんばります。


おめでとさん

今日2月21日はオイラ達が飼っている犬のディオの誕生日だったのだ。

DSC02109.JPG
オレ、ディオだぜー。駐車場に入ってくる車に吠えるのが仕事だぜー。

えー、4歳になりました。相変わらずうるさくてすいません。

たいした躾もしていないので(←しろよ)おバカだが、とてもかわいいです。

最近は散歩に行く前に「おいでして、ジャンプ」と言うと来てくれて飛び上がってくるのが

65%できるようになりました。少しレベルがアップしました。


なかなか動物を飼っていると泊まりで何処かに行ったりは出来ないが、結構癒しになったり

散歩に行くので気分転換になったりしています。


終わったのが本日は遅かったのだが、ディオにケーキをあげました。
(もちろんオイラが作ったのではない、奥さんだ)

DSC02110.JPG
犬の手作りケーキその名も「さつまいもごろごろケーキ」

人間も食べれますがサツマイモの甘みのみなので、少し物足りません。

ディオは猫まっしぐらで(犬だけど)バクバク食べていました。

よかったねディオ君。







より楽に

禅には2台にシャンプー代があります。

そのうちの横に寝ちゃうタイプのシャンプー台に細工をした。

両方ともに体型に合わせて動かせるのだが、より楽な姿勢になるようにやってみた。

DSC02104.JPG
ゴムを切って、とあるところに、しこみました。
(ってうかヒマだなオイラ、営業中にこんなことしてて)


いろいろ試して、削ってとりあえずは完成である。

これで今までよりも気持ちよく、シャンプータイムを過ごして頂けるのではないでしょうか?

少しでも快適になっているといいなぁ。


空気の流れ

室内の温度は一定ではありません。

上に暖かい空気、下には冷たい空気が溜まりやすくなってしまう。

そこで活躍するのがコレ

DSC02101.JPG
ウィィーーン ウィーーン ウウィウィウィーーーン

サーキュレイターである。なるべく快適な店内温度になるように使用中です。

特に夏と冬は重宝します。

禅はスリッパに履き替えて店に上がってもらっているのだが(少しでも靴を脱いでリラックス

して頂けたらと思って)なるべく今の時期なら足が寒くならないように、サーキュレイター

さんにはがんばってもらっているのだ。

もちろんなるべく暖かそうなスリッパも捜し歩いて買ってきたりもしています。
(寒い人ごめんなさい、そんな方は靴のままでどうぞ。本当にご面倒ですが一言、
「足が冷えるので」と遠慮なく言って下さい)

「このスリッパ暖かいね」なんて言われるとすごく嬉しかったりしているのだ、実は。


普通の家庭でも空気を回してあげると暖房効率は上がるので、扇風機を上に向けたりして

試してみてはいかが?




髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]