忍者ブログ

髪処禅ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

補修

月曜日、雨の予報だったのだが、天気が良かったの前から気になっていた
ことをした。

ここの補修だ。DSC01821.JPG

扉の中はこんな感じになっています。

上にタキロンで雨が直接入らないよう、以前に屋根を作ったのだが、そこの木が
腐らないように塗料を塗りました。(今更だがねぇ)

これできっと平気でしょう! やらないよりいいってことで。


自転車でお越しの方は雨の日はこの中を使うと濡れません。
ご自由にお使い下さい。



なんか午後から猛烈にのどが痛くなり夜、熱を測った37度。微熱だす。

今火曜の10:30位まだ微熱。やばい明日までに治るように
今日は一日おとなしく過ごしますかね。






PR

カット

日曜日、営業終了後にカットをした。

人間ではない、オイラの家のディオ(ミニチュアダックス♂)のカットだ。

とは言っても、足の毛だけどね。

営業が終わると店内を走り回っているのだが、床が結構滑ります。

最近足の裏の毛がだいぶ伸びていて、スリップしていたのでカットした。

一人じゃ無理なんで、宮田氏(オイラの奥さんです、分かりやすいように旧姓で

お店では呼んでいる。)に押さえてもらってやりました。

綺麗になって、スッキリしていて気持ちいいね!

コレでは走りやすくなったかなディオ君。



あ、それと最近宮田氏が、様子をみながら少しずつお店に出はじめました。

いろいろとまだご迷惑を掛けるかもしれませんが、温かい目で見守って頂けたら

嬉しいです。

宜しくお願いします。



恒例の写真

毎月オイラ、庭の変化の写真を10日位に撮っています。
 
明日雨みたいな天気予報なもんで、本日激写した。

DSC01804.JPG
だいぶ葉が落ちてきましたねぇ。もみじがイイ色になってます。

昔の写真を発見したので比べてみようと、同じようなアングルで撮ってみてます。
なので少し遠くからの写真です。庭の様子は良く分かりませんが。



で、これが貴重な「髪処 禅」に成る前の写真です。
DSC01820.JPG
2004/03/07 

三年半位前の写真、よく撮ってあったねオイラ。偉いa

まだ何枚かあったのでまたアップしようかな?。



バイク

店の枝の剪定後に、天気が良かったのでついでにひさびさバイクのエンジンを
かけました。

DSC01794.JPG
カワサキ KH125 ほとんど見かけない珍しい車種かな。

少しだが本当にひさびさ乗った。やっぱりバイクは気持ちいいね。

東京で一人暮らしのときはよく乗ってたなーバイク。

あまりに放置していたので前輪の空気がまったくありませんでした。(危ないよー)

その後スタンドに空気入れ行ったら、入らない!。

どうやら空気入れるところのムシ?が駄目みたい。交換しないとね。
でも、あんまり乗らないからいいかな。(というか乗らないなら処分しなさい)



さっぱり

今日はまた月曜なんでおやすみー。

天気がいいので気になっていた店の庭の剪定をした。

DSC01791.JPG
特にコレが気になっていたのだ。


DSC01792.JPG
剪定後。なんかカワイイ。

その他のもちょこっとやりました。テーマは「なんとなくさっぱり」

うん、なんとなくさっぱりしたね。オイラのやることなんで、
こんなもんでいいでしょう。

ハシゴを片付ける時に枝が鞭のようにしなって、左目におもいっきりヒットした。
これ書いている今も痛いのよ、眼球が。(もちろんその枝には八つ当たりしときました)
でも医者は嫌い(怖い)ので行かないけどね。様子みます。



新メニュー追加!

今日11/1よりメニューが一つ増えました。(ヘアカラーをする方に)

今までも髪処 禅ではなるべく髪に負担を掛けないようにパーマ、カラー
のときにいろいろと努力をしてきました。(結構ここはこだわっているのだ)

さらに、「終わった後でもっとツヤや手触りがよくならんかねー」と思って
先月終わりまでずっといろいろなお客様に実験台になってもらって、研究を
していました。ご協力の方ありがとうございます!

で、いろんな方に試した結果は今までのカラー後と、今回のメニューをプラスして
のカラー後は手触り、ツヤが違いました。(当然オイラも試しました)

時間もいつもとまったく変わりないので、「トリートメントする時間が無いけど・・・」
なんて方にもいいですね。

てなわけで、新メニューの完成です。良いヘアスタイルは良い髪の状態からってことで、

お手軽、ツヤ、サラサラ、カラーコース


通常のカラーにさらに髪に良い成分(天然なので体にも安心の)を入れてカラーを
します。プラス500円(税込)です。
 

こんなのも作ってみました
DSC01790.JPG

これ見たら、「ああこの間のか」と思い出してください。ネーミングはいまいちだねぇ。


オイラ良い髪については本気で考えてます。
(他は本気じゃないのかって突っ込みはいらんよ)

だってギシギシ、バサバサの髪で毎日過ごすよりイイでしょ?

なので、またよさそうなのを何か考えよーっと。


フル活動

本日は休みですがフル活動!

朝からちょいと仕事で出かけてその後、朝一番に歯医者の予約を入れておいたので
定期検診(クリーニング)にGO。

6ヶ月に一度行ってます。オイラ実は「オヤシラズ」
が下の歯に二本あるのです。しかも真横向いてやがるのだ。(上の二本は抜いた)

だいぶ成長しているのだが、
まだ虫歯になってないので放置。他の歯を押して歯並びがなんだか悪くなってきておる。

先生曰く「まだ抜かなくても平気」とのことで毎日の歯磨きがんばり中なのだ。
でも実は抜くのが怖いんだよぉぉぉ。とにかく注射がイヤ、痛いのイヤ。(子供かよ)

先生には、「あっしは腫れると仕事で困るのでまだ抜くのはイヤでごんす」という
ことにしている。

でも本当に抜くの大変みたいなんで(なんせ真横に生えてるから)抜いたらきっと
店を休みます。どこか抜くのにいいとこないかねー?。
知ってる人教えて。まだ抜かないけど。

午後は1:30から講習会だったのだが、それで休みが終わってしまうのがイヤで
講習に間に合うように山へ行った。

先週は戸隠の鏡池に行ってまだ紅葉が早かったので、今日は聖高原に行ってみた。
というかそこしか時間的に間に合わなかったので。

DSC01788.JPG

我が家のディオ(ミニチュアダックス、♂、三歳8ヶ月)も連れて行った。
真ん中の小さい黒いのがディオだ。

スキー場の中を歩き回ってきました。紅葉はまだ少し早かった。(またかい)

でとんぼ返りで美容の講習会へ。


さらに昨日の夜から親に「明日お前温泉(十福の湯)行くか?」
オイラ、「いや分かんないよ」
オヤジ、「温泉行くか?」
オイラ、「いや、わからんて」
オヤジ、「そうか温泉行かないのか?」
しつこいぞ、オヤジ!

聞いてみれば、今日10月29日は「ジュップクの日」らしいのだ、回数券が
安く買えるので行ってくれ(買ってきて)との事だった。

結局講習終わってから夜に「十福の湯」にオヤジも連れて行ってきました。
http://www.zippuku.net/
オイラ温泉すきだからねー。

いやーよく動いたわ。


すごく割れてきた

この間から観察している「風船唐綿」。

かなり割れてきました。
DSC01769.JPG

中の綿が飛び出してきています。触るとツルツルしていて気持ちイイ。

店内で飛び回ると困るのであんまり割れたのはサヨナラだな。

いやーしかし、こんなに興味の出た植物は初めてだったなぁ。



髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
20
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]