カラーリングの種類は様々あり、ヘアカラー、ハーブカラー、ヘアマニキュアなど様々あります。 1年ほど前から、ハーブカラーを導入し使っているのですが、主に白髪を染めるので使用していました。
根元から塗れるヘアマニキュアの感覚で、さらに頭皮と髪も良くなるのでとても気に入っています。 少し前からは、
ヘアカラーと組み合わせて使ってみたりもしています。
今回試したのは、色味補充の実験。白髪を染めるというよりは、明るくなった髪をトーンダウンするカラーを、へかカラーとハーブカラーで試してみました。
ヤク毛では色味の確認はしてあります。左のページがヘアカラー、右はハーブカラー染めています。
明るい髪の人形を使って、ヘアカラーとハーブカラーのトーンダウン(暗くする)実験を開始。
太陽光での色。自然放置で約25分。左がへアカラー、右がハーブカラーの色。左右で大体同じになる程度と予定して調合したカラー剤を塗っています。
室内のライトでの写真。ほぼ同じに見えるかと。
同じ色素を持つヘアカラー剤でも、アルカリ性と中性のヘアカラー剤で色味をチェック。耳上がアルカリタイプ。
こちらはハーブカラー。
色を暗くするには、明るくするほどダメージ無く施術は可能です。
髪のダメージ度合いで言えば、ダメージが大きいほうから順に、
1.アルカリ性のヘアカラー(明るくするのと同じ物)、2.中性のヘアカラー(黒髪は明るくならない物)、3.ハーブカラーとなります。
2番の中性タイプはほぼダメージは無く、3のハーブはむしろよくなります(トリートメント効果)。
市販の黒染剤は、1のアルカリ性のヘアカラーですので、何となくイメージ的に黒くするのは傷まなそうですが、使うカラー剤によっては、明るくしても暗くしても、傷むのですよね。
明るく←→暗く(1のタイプ)を繰り返していると、今度はダメージが大きくなりすぎて、染めてもスグに色味が無くなってしまう髪にも。
さらに、暗く染めれば染めるほど、色素の量が多く、次に明るくしたくても明るくなり難いので、黒染めする場合には、先の展開も考えてから染めるのがベター。
今回の実験では色々な結果が分かったので、また染める際の参考にしてみよっと。ただし、人毛ではまた違う結果になるので、また検証してみたいと思います。
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ http://www.facebook.com/kamidokorozen
Entry//
r />