忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「「美容師ならでは」の話」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スティックや薬液塗布も大事です

パーマをするときに、髪にロッドを巻きます。その後でスティックをさしていますが、何でだか知っていますか?

P3070160.jpg
長さや、太さ、などスティックの種類も様々。さし方だって、工夫次第で色々です。

理由はロッドを巻いて、ゴムで止める為、そのままにしておくと、ゴムの跡が髪につきやすくなります。ゴム跡防止にスティックをさしているのでした。

その他にも、
P3070161.jpg
薬液のつけ方も大事です。

巻くまでは、巻く角度や髪の分量(あつみ)、巻き込む回転数、巻く力(引っ張り度合い)など気にして巻いている人が多いのです。が、その後の薬剤つけをアシスタントに任せてしまうケースも。

実は薬剤をつける作業も大事でして、アシスタントが「どうして、なんで、と分かって薬剤をつける」のと、「言われたからとりあえずつけた」のでは、全くの別物です。誰にでもできる基本こそが大事なんですよね。髪処禅はアシスタントがいませんので(2013年3月現在)、酒井が全部やっていますが。

何気なくしているパーマの中の作業、でも「実はこんなことを考えながらしている」のでした。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ https://www.facebook.com/kamidokorozen

PR

仕上げにいい

人形を使って練習していた、ホットロールブラシ。最近は営業でも使用を開始しています。

ブローやコテとはまた違った感覚で使え、酒井個人的には、気に入って使用開始。

P2069777.jpg
ロングのストレートの毛先に柔らかなカールを出して仕上げています。

P2069779.jpg
ブラシの中心を触ると熱いのですが、周りは触れるの、安心。
P2069781.jpg
毛先にゆるいカールと、トップにふくらみを出すのに使用。ストレートがあっという間にイメージチェンジ。

ロング以外でも、ミディアム、ショートでも使えますので、これから目にする機会があるかもしれません。

すべてのスタイルで使うのではないですが、より良い仕上がりを作るアイテムが増えて心強のでした。そのうちあなたでも、使うかもしれませんよっ。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ http://www.facebook.com/kamidokorozen 

プロの道具

仕事で使う道具は様々ありますが、その1つにブラシがあります。

P1179693.jpg
様々な形のブラシを持っています。主に髪を乾かすときのブローで使う物。

似たような形のブラシは100円ショップでも売っていることもありますが、やはりそこは専門の道具。使いやすさや、仕上がりが違います。

真ん中茶色の柄の2本のロールブラシは、まだアシスタントの頃に当時勤めていた店の「先生」と呼んでいる人が使っていて、同じ物が欲しく、はるばるフランスから取り寄せたのでした。
手に入れるまでに半年以上かかたなぁ、今ではもう売っていないブラシです。

そのブラシも買った直後よりは、使っていくに従い、どんどん使い勝手が上がっていくのです。

そしてプロ専用品ですが、使いやすいので、「自分でブローをするけど、いいブラシが無くて困る」人には、酒井が使っているのと同じ物がよければそれを(現在販売中の物に限り)、また別の物でも取り寄せが可能です。

気になりましたら、触ったりして確認して頂き、もし「家でも使いたい」のであれば発注いたしますので、ご相談下さいませっ。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ http://www.facebook.com/kamidokorozen 

カラー剤の使い分け

根元はヘアカラー、既染部分はハーブカラーを使って前回カラーをしたお客様が来店し、3か月弱経過したのですが、色の抜けた感じも調子よかったので、また同じようなカラーをしました。

ヘアカラーは黒い髪の毛を明るくすることができますが、ハーブカラーは明るくなりません。したがって、
21747800.jpeg
上の絵のように、今までよりも明るくする場合は、根元はヘアカラー、既染部分はハーブではできません。この場合はヘアカラーのみでの施術です。

7ff041b9.jpeg
この絵のように、根元を明るくして、即染部分は色味を抑える場合には、ハーブカラーはダメージもなく、と言うよりはむしろトリートメント効果があり、色も入るので(色にもよりますが)、いい方法だと考え試しています。

さらに、髪が細くてダメージしやすく、トーンダウンしたい場合にも効果的です。

またヘアカラーとは違った色味のコントロールが必要なので、どんどん実験を繰り返してみたいと思います。


髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページ http://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ http://www.facebook.com/kamidokorozen 

髪のダメージの為にも

ハサミが切れないと、酒井は買ったハサミメーカーへ研ぎに出しています。昔、知り合いの先生は自分で研いでましたが、実は自分で研いだことがないのですよね。

切れないハサミで髪を切ると、切断面がスパッとしてなく、押し切られた感じになりますので、結果、髪は傷みます。

たまに「ハサミの研ぎってどうするの?」と聞かれたりしますが、酒井は頼んでいます。

PC079337.jpg
ハサミが研ぎから帰ってきたぁっ。

他にもハサミはあるだが、今は主に使用中(濡れた髪用)の物。1ヶ月以上かかったのだが、こんなに帰ってこなかったのは初。忘れてたんじゃないかと、本気で思う。

このメーカーが大好きな訳でもないのだが、開閉がスムーズだったので使用中。髪の毛が豆腐を切るようにスッパスパ切れるハサミが好みです。

カットのハサミは6.5インチを好んで使用している酒井。このハサミの形状だと、6・8インチしかなかったので、先を削る加工して6.5インチに直してあります。

慣れもあるのですが、さらに指かけの位置が微妙に違うといいのだが、型に流して作っているハサミ(だと思う)なので、そこの調整は慣れるようにしている。

その他のハサミもそれぞれに特徴があるのですが、今は主に4本を使って仕事中。

乾いた髪を切る用、減らせる量が違う物、特殊なカットに使えるハサミなど、ヘアスタイルや、髪質などにより、切り方、使い方も使い分けをしてあなたのヘアスタイルは出来上がっているのでした。

髪処 禅  381-2227 長野市川中島町今井原1026-5
026-284-7104(予約制となっております)
メール kamidokoro-zen@amber.plala.or.jp
髪処禅ホームページhttp://kamidokorozen.jimdo.com/
髪処 禅ブログ http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/
髪処 禅 ツイッター https://twitter.com/kamidokorozen
お気楽ブログ http://kamidokorozen.blog111.fc2.com/
髪処禅フェイスブックページ http://www.facebook.com/kamidokorozen 

ヘアマニキュアのチェンジを考える

突然ですが色の三原色、知っていますか?



























「赤、青、黄だったかなぁ」って思いつきした?

半分正解ですが、正確には

4981f14f.jpeg

▲の赤紫(マゼンダ)、緑みの青(シアン)、黄色(イエロー)が正解です。24色相環。

今使用中のヘアマニキュア、普段ほぼ使う色は決まっていまして、茶色(明るい~暗い)と、オレンジや赤などとミックスして色を作りだして使っていまいした。緑や青はほぼ未使用。

ヘアマニキュアは、絵の具の感覚に近く、混ぜて使うことが多いのです。今のままでも困ってはいないのですが、今回新たなメーカーの物に交換しようかと、検討中。

なぜかは、変えようと思うメーカーの色が、三原色の、マゼンダ、シアン、イエロー。この3色あれば、混ぜて何色でも作れます。そこへ茶色を混ぜれば、様々な色が作れるのです。

例えば、青紫+茶=青紫がかった茶色 など。今までのメーカーの物は、オレンジ、赤、〇〇とありますが、例えば赤なら、マゼンダとイエローの正確なミックスによる赤ではなく、メーカー独自の赤。その赤が色相環のどの位置なのかは、???。メーカーによっても赤と一口に言っても違うのですよね。

違ってもいい色であれば、何も問題ないのですが、マゼンダとイエローを〇対〇で混ぜた赤っ。と知っていれば、お客様に次回提案するとき、「前回より、もう少しイエロー増やしますか?」と分りやすかなぁ、との思いから。実際に実験の為に色を買ってみましたので、いざ実験開始。

PB032345.jpg
真っ白な毛束に色をのせてチェックしてみましょう。

PB032347.jpg
マゼンダ、イエロー、シアンと茶色の濃さ違いの2色を塗り終える。さらに上の24色相環の赤■の中間色も混ぜて作り出し、色を出す。

PB032349.jpg
ヘアマニキュアを白毛束に塗布中。

PB032352.jpg
全ての色を塗り終えて、時間を放置。ドライヤーで温めたりして約15分ほど。

PB032353.jpg
3原色+その中間3色、右は茶色と、紙に塗っておいたヘアマニキュアの色。

色味としてのバリエーションはこの3色を持っていると格段に広がります。もう実験用に買ってみたので、せっかくなので営業でも使ってみようかと。

今まで使用のアマニキュアは、髪を洗ってのタオルに色移りや、汗で色が落ちる心配の無い物を使用していました。今回のヘアマニキュアも、同様のタイプを選択しました。そこも重要なポイントですので。

さて、さらに色の実験をして、よりいい色を提案できるよう考え中なのでしたっ。

 

洗い方それぞれ。

カットやパーマ、カラーにトリートメント。様々なメニューがありますが、どのメニューでも、シャンプー台でシャンプーなどの、髪をお湯で流す作業をしています。

じつは、このとき、施術内容や目的によって、やり方を変えてるのですっ。

カットの後、流すのは、髪の毛を残さないのが目的なので、地肌より毛を流す感じで行う。

カラーの後なら、カラー剤を頭皮に残さないように、しっかり洗う。

パーマの前なら、パーマ液で頭皮がピリピリしないように、頭皮よりは髪を優しく洗う。

トリートメントの後やトリートメントの種類によって、流す程度が違いますので、触った感触などを判断し流す。

などなど、場面によって流し方、洗い方は様々。またそれが、いい仕事の結果を生むのです。

一見同じような仕事に見えますが、実はかなり違うことに注意して仕事をしていたりも。シャンプー台での出来事1つでも、色々あるというお話でした。


少し髪の毛を明るく

「髪の毛の色を少し明るくしたい」という相談はよく受けます。

髪の毛を明るくするには、基本的にはヘアカラーをしないと明るくはできません。ヘアカラーは髪の黒色の元となるメラニン色素を分解して、黒→茶に変化させることができるからです。

ヘアカラー直後はキレイな色なのですが、時間が経過すると、どうしても色が明るくなりやすいもの。髪質によっては、もともと少し明るくしただけなのに、数ヶ月経つとけっこう明るくなっている、という場合も。

そんな髪質のお客様から「少し明るくしたい」という要望がありまして、カラー直後はいいが、色落ちは嫌と。「しょうがないですよ~」と言ってしまえばそれまでなのだが、何か別の手がないかと思い、試す。

IMG_0149.jpg
実験は人間の毛束で。ロングをバッサリと切ったお客様の髪は頂いて保管している場合もあるので、それを使用。

IMG_0150.jpg
毛束にヘアカラーの暗めの2色とヘアマニキュアのオレンジを試す。

ヘアマニキュアには髪のメラニン色素を分解して明るくする効果は無いのですが、光に当たると明るく見える。光に当たって明るく見えるだけなので、色が落ちても髪は明るくはなりませんし、ダメージも無し。なので、少し明るくするのであれば、ヘアマニキュアでもいいのでは?と思い、そんな話もお客様にしたのですが、言葉では伝わらないので、実際に毛束で作ったのでした。

実際に自分の髪にも、実験で試してみたら、少し明るく見えるようにもなりましたしね。

IMG_0152.jpg
放置後、シャンプーをしてから乾かした毛。上が元の色(何もしていない)。その下がN7(緑ゴム)。その下がオレンジ(青ゴム)、1番下がN6(黄色ゴム)。

この写真だと大差はないのだが、オレンジのマニキュアを塗った髪は、日光の下だとやや明るくみえました。言葉で伝わらないことは、視覚で確認をして、安心してマニキュア(もしくはヘアカラー)もできますので、気になることがありましたら、ご相談下さい。出来る範囲で、お応えします。

髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]