忍者ブログ

髪処禅ブログ

   
カテゴリー「髪についてのマメ知識」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2度洗いの必要性

この夏休みを頂いた期間の12~15日の間、北アルプスは槍ヶ岳とその周辺を縦走してきました。

山小屋に3泊したのですが、当然山小屋にお風呂はありません。水が貴重なのですよね。

なので、ちょこっとバッチイ話になりますが、15日の下山後に温泉に入って4日分の汗や汚れを落としました。毎日9~10時間歩き回ったので、当然メチャクチャ汗をかいた訳ですが、汗をかくとシャンプーは1度洗いではスッキリしません。やはり2度洗いは重要なのです。

こんな例はあまり参考にはなりませんが、奇麗に洗えていると変なベタつきや匂いはなくなるものです。ただ2度洗いするのではなくて、洗い方に意識して洗うのも重要です。


今回あえてそんな状況も作り出し、体験してわかったのですが、やはりシャンプーは頭皮の健康の為には重要ですねっ。

そんな山の様子はこの「髪処禅ブログ」ではなく、店以外のことを書いている「お気楽ブログ」にアップ予定です。ボチボチ更新しようかと思いますので、よければどうぞっ。
PR

頭皮は清潔が1番

夏の暑い時期、やはり汗はよくかきますよね。なので頭はしっかり洗いたいもの。1日に何度もシャンプーをして、頭皮の脂を取りすぎるのはいいとは言えませんが、頭皮は清潔が1番です。

人により頭皮の状況は違うのですが、夏場のシャンプーはは2度洗いが適しています(1度シャンプー剤をつけてから流し、もう1度シャンプーをすること)。汗、ホコリ、整髪料、頭皮の脂っぽい人、昨日洗ってない場合など、いろいろな汚れが頭皮にはつきますので、清潔のためにしっかり洗うことは大事です。

でも、普段何気なくしているシャンプー、その正しい方法は、なかなか知らないもの。

そこでシャンプーの方法を紹介しますっ。

1 、しっかりと髪を濡らす。
 
髪に付いている汚れには水に溶ける成分もあるので洗い流します。さらに髪がよく濡れていないと、シャンプー剤を付けても泡立ちません。お湯だけで髪や頭皮を洗うような感じでやるといいですね。

2、シャンプー剤を手に取って泡立ててから髪になじませる。

やりがちなのが、シャンプー剤を手に出し、そのまま髪にドバっとつけて頭皮で泡立てる作業。これだと髪全体にシャンプー剤が行き渡らなくなるのと、濃い状態で髪に付くので、すすぎ残しの原因にもなりやすいので、手でシャンプー剤を泡立てるといいですよ。

整髪料などで泡立ちが悪い場合は、一度軽く流してもう一度シャンプーを(2度洗いをします)。

3、しっかり泡立ててシャンプーする。

髪は水を吸ってダメージを受けやすい状態になります(キューティクルが開いたりして→こちらを参考に)、泡がないと髪が擦れ合うので、傷みの原因になってしまいます。泡があるとクッションの役目もしてくれるので、しっかりと泡立てることが重要。

4、しっかり流す。

流し残したシャンプー剤によって、フケ、カユミが発生することもあるので、汚れと一緒によくすすぎをして下さい。

5、髪の水分を切ってからトリートメント。

濡れすぎると単純にトリートメントが薄まってしまうので、よく水気を切ります。頭皮にべたっとトリートメントを付けると毛穴が埋まってしまいかえってよくないので、地肌になるべく「ベタ付け」しないように注意しましょう。

6、適度にトリートメントを流す。

あまりしっかりと流すと「トリートメントの意味がなくなちゃった」なんてことや、逆に残しすぎもベタベタになったりも。頭皮に残ればトラブルの元になるので、適度に流すのがベストです。

以上がおおまかな流れ、実際は頭皮に付けても平気な(むしろ付ける)タイプのトリートメントや、本当に軽ーく流す方がいいトリートメントもあるので、あなたが持っている商品の特性を知ることも重要です。


基本的に夏は毎日洗って清潔が1番です(酒井は毎日2度洗いします)、ただ乾燥しやすい頭皮の方は1度洗いでもいいかと思います。「あまり洗わないほうがいい」と聞いて2~3日に1度軽く洗う、という話もたまに聞くのですが、あまりススメはしませんよぉ。

まだまだ暑い日は続きますので、髪の生える土台となる頭皮。顔(の皮膚)は毎日洗って化粧水など色々することも多いと思いますが、その延長で頭皮もしっかりケアをしてみてはいかがでしょうか?。



頭皮の洗いすぎにはご注意を

夏。

暑くて暑くて、酒井個人的には汗をよくかくので、とっても困る時期だったりするのですが、そうなるとシャワーでも浴びてスッキリしたくもなるものです。

よく聞くのが「シャワーするとついでに頭も洗っちゃう」とう話。朝も晩も、もしくは日中も汗を流してさらに頭も洗っていると、洗いすぎにはなるものです。
コチラを参考に→髪と朝にシャンプー

何となくスッキリするからというのはよく分りますが、洗いすぎにも注意してくださいね。シャンプーの方法も間違った洗い方をしていないかチェックもしてみてくださいね。
シャンプーの方法



湿気と髪の毛

梅雨の時期になると気になるのが、湿気。

その湿気によりクセ毛の人はよりクセがでたり、広がったりなどなど、いやらしい季節ですよね。

髪の毛は、普通の状態の空気中で10~15%の水分を含んでいます。髪を洗った直後の髪の毛は30~35%、トライヤーで乾かしても10%前後の水を吸っています。

水を吸う量(吸着量」)は湿度や温度でも違いますし、髪の毛のダメージ度合いによっても違います。髪の毛が傷んでいるほど、よく水分は吸うのです。

そこで、髪の湿気対策としましては、
1、髪の水分度を下げる
2、髪をいたわる
がいいかのではないかと推測されます。

1、水分度を下げる。
簡単にいえば、「ドライヤーを使いましょう」ということ。さらに、湿気を吸うとクセが出やすいので、ブラシを使ってブローをするとより効果的。ただし、乾かし過ぎは髪の毛を傷めますのでご注意を。

2、髪をいたわる。
シャンプー後にしっかりとトリートメントをしたり、乾かす前に洗い流さないトリートメントを使用すると、髪の状態もよくなるので、水を吸いにくく、髪のおさまりもよくなります。これは、おススメ。

何の洗い流さないトリートメントがいいのか分らない場合は、ご相談下さい。
乾燥対策の記事ですが、こんな感じの商品があります→http://kamidokorozen.blog.shinobi.jp/Entry/1225/

湿気の時期は、なかなかヘアスタイルが決まりにくいもの。家できる以外では、髪を切って(量を減らして)対応や、ストレートパーマやあえてパーマをかけてしまうなど、美容室でお手伝い出来ることもありますのでご相談下さいねっ。




1番紫外線の強い時期


P5138537.jpg
とても天気のいい5月の日。しかし気になるのは「紫外線」による髪への影響です。

紫外線によりキューティクル(髪の外側)が傷みで剥がれたりして、ツヤが手触りの低下や、さらに内部へのダメージへと繋がります。最近はヘアカラーが当たり前になり髪の色も明るくなっていますが、黒髪に多く含まれている「メラニン色素」をヘアカラーにより分解している為に、紫外線の防御率は下がっています。メラニン色素が少ないカラー毛は、キューティクルだけでなく内部にも影響を受けやすいのですね。

その結果、内部が傷み強度が下がり、切れ毛、枝毛が発生しやすくなるのです。髪は皮膚のように再生はしませんので、なるべくダメージの蓄積は避けたいもの。傷みが傷みを加速させないよう、自己防衛は必要ですっ。紫外線から髪を守るには、帽子や日傘は有効ですので活用下さい。

紫外線対策商品はコチラ

紫外線は髪にダメージを与えますが、頭皮にもダメージがあり、多く紫外線を浴びると頭皮は固くなり血行が悪くなります。血行が悪くなれば栄養も髪に行きづらく、髪の成長には悪いのですよね。その頭皮を紫外線から守っているのは「皮脂膜」ですが皮脂膜は「汗と脂」によってできています。

夜にシャンプーして朝起きるとその日の紫外線から守ってくれる皮脂膜は完成していますので、頭皮(皮脂膜)に関しては朝シャンよりも夜シャンのほうがいいことに。なので過剰に頭皮を取り過ぎ(夜も朝も洗うとか)にはご注意をっ。より詳しくはこちらをどうぞ。


なぜ?髪の毛は傷むのか

髪の毛は体の他の組織と違って「自己修復機能」はありません。なので、伸びながら自然に髪が治ることはないのです。しかし本来は髪の毛自体は、「ミイラに髪が残っていた」なんて話や写真などがあるように、とても安定した組織ではあるのです。

その髪の毛のダメージの原因は大きく分けると3つ。

「自然の環境によるもの」「生活しててなるもの」「パーマやカラーによるもの」

自然から受けるもので1番大きな傷む原因は「紫外線」。さらには「酸化」の影響も。酸化とは簡単にいえば「錆びる」ということで、自然の物はだいたい酸化の影響をうけています。鉄が錆びたり、食用油が臭くなってきたりなどなど。
  余談ですが禅では、髪につけると酸化防止作用もある、洗い流さないトリートメントもあり
  ますよ。

生活していてのダメージは、ドライヤーをやりすぎる、アイロンをやりすぎるなどの、熱によるダメージ。

髪はタンパク質でできています。別の分かりやすいタンパク質の例ですと「生卵」。割るとプルプルしていますよね。それを火にかけると目玉焼きができますが、1度目玉焼きになると、生卵には戻れません。プルプルしていたのが、硬くなるのです。

髪も同じく熱をあて過ぎた髪は硬くなりますし、ダメージも受けてしまうのですね(場合によってはパーマがかかり難く、綺麗な色が入らない場合も)。

別の生活ダメージは、「濡れたまま寝る」などによる「摩擦」で傷んだりもしています。

しかし1番大きなダメージの原因は、パーマやカラーによるダメージ。

ですので、パーマやカラーをする場合はとっても注意が必要です。髪処禅では、なるべく負担をかけないような、パーマ、カラーを心がけています。

いいヘアスタイルは、いい髪の毛から。パーマやカラーはあなたを綺麗にする為の手段ですので、目的ではありませんからね。

もちろん、お店でできることは全力で行いますが、日々のヘアケアも大事ですよっ。




トリートメントをしないと、どうなるの?

カットをしていて、通常では感じないほど髪の毛がキュッキュッとしていて静電気も発生している客様がいました。

「髪、何か(特別なこと)しています?」と聞いてみたところ、「何もしてないよ」とのこと。

この何もしてないは、本当に何もしていなく、「リンスやトリートメントが最近終わっちゃったんだよね」とのことでした。

そこで「トリートメントやリンスをしないとどうなるのか?」についてです。

以前「トリートメントの種類」の記事でも簡単に書いたのですが、シャンプーをした後の髪の毛は「マイナスの電気」を持っています。、

ですので、そのまま何もつけないで乾かすと、マイナスの電気同士が反発して髪がまとまらないのですよね。

そこでトリートメントをつけるとプラスに帯電させるので、中和されてパサつきや広がりを抑えます。さらに内部に浸透して保水や保湿、髪の表面では手触り、指どおりがよくなるのです。

特に冬場は乾燥するので、トリートメントなどをしていてもバサバサしやすいので、洗い流さないトリートメントやオイル、油分の入っている整髪料(ワックス、クリームなどの)を使ってみてくださいね。




かぶれとパッチテスト

ヘアカラーには、人によってはアレルギー反応を示すものが含まれているので、今まで染めたことの無い人などは、「アレルギー性皮膚炎」を防ぐために、パッチテストをすると安心です。

PC157312.jpg
まずは、実際に染めようとしているヘアカラー剤の1液、2液、綿棒と混ぜる為の容器を用意。

PC157313.jpg
1,2剤を指定の割合で混ぜ(商品により異なることもありますので注意)てから、綿棒で腕の内側に10円硬貨ほどの大きさに薄く塗って自然乾燥。

PC157314.jpg
乾くまでは洋服につかないように注意して下さいね。30分放置しても乾かない場合は、液のつけすぎなので、ティッシュなどで拭いちゃいましょう。

その後、のまま48時間放置します。テストをした当日は、なるべく入浴しないのがいいのですが、入浴する場合は、テスト薬剤をぬった部分をぬらしたり、こすったりしないように注意してください。

PC157315.jpg
塗った部分のチェックは、塗布後30分くらいと48時間の2回してみて下さいね。写真は30分後。チェックをしたので、もう1度服につかないかを確認して、時間をおくことに。

そこで、発疹、発赤、かゆみ、水疱、刺激など、皮膚の異常があった場合には、手などでかいたり、こすらないで、すぐに洗い落とし、ヘアカラーはしないように。

途中、48時間以前であっても、同様の皮膚の異常を感じた場合は、ただちにテストを中止し、テスト薬剤を洗い落とし、ヘアカラーはしなないように。

 ※皮膚アレルギー試験の結果、万一異常があった場合は皮膚科医の診療を受けてくださいね。

48時間経過して以上が無ければ、いよいよカラーリングに入れますよっ。



髪処禅ブログ

髪処禅が、喜んで頂けるように
行っている日常のことや、髪の
こと、店のことなど。
髪処禅が、「あなたの為に真剣に
行っていること」のご紹介

髪処禅twitter

スクロールすると隠れている部分も見れます スクロールすると隠れている部分も見れます

ブログ内検索

髪処 禅の基本情報

長野県長野市川中島町今井原
1026-5


大きな地図←はこちらからどうぞ
今井駅からの道案内(歩き)

あちこちからの道案内(車)

 

026-284-7104
髪処 禅(かみどころ ぜん)
は予約制となっています
クレジットカードが使えます

予約可能時間
平日 カットAM9:30~
                 PM6:30まで
カラー・パーマAM9:30~
                 PM5:30まで

土日祝日 カットAM9:00~
       PM5:30まで
カラー・パーマAM9:00~
                 PM4:30まで

縮毛矯正・パーマカラー同時
の場合最終受付時間は1時間
早まります

休みの予定は→髪処禅の休日予定
急な休み予定変更は

髪処禅ツイッター

にて情報発信致します

ご意見・ご感想・ご質問・ご提案
などありましたら、とっても嬉し
いです参考にさせて頂きますっ!
こちらからどうぞっ
(ただし必ずしも全てに返信できるわけではありません、ご了承下さい。営業日の朝にチェック中っ)

メールでの予約や急ぎの件は
こちらからっ

共有

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
髪処  禅
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2004/06/30
職業:
美容師
趣味:
仕事
自己紹介:
2004年の6月30日に髪処禅は開店しました。あなたに喜んで頂けるような仕事を店主(酒井)も楽しんでやっているお店です。

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 髪処禅ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]